- ベストアンサー
猫の完全室内飼いで
何度か質問させていただいてますが、今回は友人のことで質問させてください。 友人がメスの子猫を拾い、飼うことになりました。家はマンションなので完全室内飼いです。 飼いはじめて色々問題が浮上したらしいのですが、初心者の私にはアドバイスが出来ませんでした。 下記が主な問題です(文章が上手く書けず箇条書きにしました) ・家の中に離すと、慣れてないせいか家中駆け回り誰も捕まえられない。 ・触られるのが嫌いでブラッシングが出来ず、抜け毛がかなり飛ぶ。 ・突然足にしがみついで爪を立てて噛む(甘噛み程度)。注意しても数分後にまた起こる。手や顔に飛びつくこともある。 ・ベランダや玄関の外など、行ってほしくない場所への対処法。 以上です。 友人には小さな兄弟がいるので、抜け毛と人に飛びつく・噛むは特に問題です。 よく世話をしている友人には喉を鳴らしますが、態度は他の人と大差ありません。 今はどうしていいか分からず、ベランダに作った小屋にいるそうです。 どうかアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 まさに、同じ状況が我が家で起こっています(笑) 仔猫ちゃんは、いまどのくらいの月数ですか? 小さなころに、兄弟たちとじゃれあって手加減を学習していない子は 噛み具合がわからないようです。 母になりきって、噛み付いてきたときに、おでこをぐーーっと押すと 良いと読んだことがあります。 我が家の仔猫2ヶ月は、3週間の時に拾ったので力加減を学習していないらしく 噛み付きまくりです。あまがみでじゃれていると受け取っているので 大人になれば止めるでしょう。 ブラッシングさせないのなら、掃除機かけるのみです。抜け毛は猫の宿命です。 徐々に気を許してくれるでしょうから、そうしたら少しずつブラッシングに 慣れさせていけばよいのではないでしょうか。 ベランダにいるとのことですが、、マンションでしょうか。 とても可哀想に思えます。そして転落事故が心配です。この寒さの中で 一匹でベランダにおいておくなんて、いつまで経っても慣れないのは 当たり前かなと。。。 猫のいる家庭で、子供にひっかき傷はつき物です(笑) そんなの気にしてられません。爪を短く切るようにして、室内だけで 過ごさせることで爪の中のばい菌は減るでしょうし、引っかかれても 腫れにくくなります。(それでも猫引っかき病、というのはありますが) 一度飼い始めたのでしたら家族の一員なのですから、ゆったりと愛情を もって育ててあげてくださいとお伝えいただきたいです。 ベランダや、玄関先などに言って欲しくない時には「出さない」それが唯一の答えです。 家族にも徹底しておくしかありません。 雌猫はオスに比べて縄張り意識も少ないですし、避妊手術をする頃には 大分落ち着いていると思いますよ。 そういう我が家では、2ヶ月の仔猫が家中走り回ってます。朝ご飯を 催促しに足や手に噛み付きに来るので、ほんと寝不足です(笑) 5年ぶりの仔猫なので子供のおもちゃになるのを阻止するのはほんと疲れます。 犬と違って、人間べったりではないので、時間をかけて関係を作っていくことしか ないかなと思います。
その他の回答 (4)
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 子猫は元気いっぱいで、そのとおりです。 猫チャンと同じぐらいのダンボールに小さい毛布を入れて、ベッドにする。ふちの高さは、猫チャンが飛んで入れる高さか、ふたをして、横に穴を開ける。 爪とぎを用意する。 タオルをストッキングでくるんだボールを、高さ30cmぐらい(猫チャンがとびつける高さ)になるように、カモイにつるす。 市販の猫タワーもいいようです。 玄関に行くと、だれかがドアを開けると、アットいう間に外へ出ていってしまいますので、たたきの前に、高さ50cmぐらいの板で、ストッパーを立てる。 今は寒くないので、ベランダでいいと思いますが、冬になったら、家のなかにいれてやらないと、かわいそうです。 ベランダは、猫チャンの遊び場とする。植木鉢の土をほるので、ネット等で、土をカバーする。 ベランダへの窓は猫チャンが通れるぐらい、開けておく。 6ヶ月ぐらいになったら、去勢をする。(猫ちゃんにもよりますが、おとなしくなる)その時、予防注射について、相談するといいです。 猫チャンは疲れて寝ますので、寝た時にそうっとさわったり、移動したりすれば、さわれます。 やってほしくないことをした時は、ダメッ!!と強く言い、軽く、ポンと頭をぶつか、ぶつまねをする。 ドライフードと水を常に置いておく。とくに水は必要です。 トイレのしつけをキチンとする。 あとは、暇なとき猫じゃらしで遊んであげ、その他はほうっておけば、いいです。こちらから、あまりかまわない。 猫チャンはとっても、かわいいですね。
放すと捕まえられないのは、元気のいい証拠ですね。 ネコは俊敏なので、捕まえるよりも捕まえさせる方が早いですね。 短い釣り竿に、糸を1mほどつけて(我が家ではネコが怪我しないようにリリアン糸を使っています。) 先に、ぱさぱさと音のするもの、スーパーの袋などを 5センチほどのテルテルボウズのようにしてつけます。 それを振り回せばたいがいのねこは、食い付いてきます。そのすきに捕まえましょう。(^^) ブラッシングに関してですが、短毛のネコはまめにブラッシングしても、あまり抜け毛対策にはなりません。掃除機を怖がらないネコなら、掃除機でまめに吸えば効率的ですが、 ふつう、嫌がりますので、やめておいた方がいいですね。 最終的に、抜け毛は部屋をまめに掃除するしかないと思います。 突然足にしがみついての攻撃は、仔猫がよくやるじゃれ方ですね。単に遊びたいだけだと思いますので、上記の釣り竿で満足するまで遊んでやれば、少しは大人しくなると思いますよ。 行って欲しくない場所への対処法は、室内飼いを長く続けていると、自然と外を怖がるようになります。 頻繁に外へ連れ出したりすると、外になれてしまうみたいですが。 ベランダに作った小屋は少し可愛そうな気がします。飛びかかったりかみついたりも、仔猫の内だけだと思いますので、出来れば室内で自由気ままにさせてやって欲しいですね。
うちはオス猫二匹います。 最初に飼った猫がかなり野生の血が入ってるのかと思うぐらいに、手に飛び掛って噛み付いてきました。(私としては本当に迷惑な位、その猫をくれた友人はこれは「甘噛み」といっていましたが) 色んな方から、猫じゃらしで遊んであげて、疲れさせるのが一番というアドバイスを頂いておりました。 手で遊んであげると、手を動かしただけで遊んでくれると勘違いする場合もあるようなので注意してください。 うちは二匹ともブラッシングは嫌うので、飼い主の方が部屋を綺麗にするようにしてます。 ベランダに小屋を作ってもいつかは逃げられるかもしれませんし、それで外からノミダニ移されたり、喧嘩などして怪我をしてくるかもしれません。 人間にとっても、猫にとってもストレスにならない程度にすごすのが一番ベストなのではと思います。
- Yabukoji
- ベストアンサー率33% (158/475)
> 家の中に離すと、慣れてないせいか家中駆け回り誰も捕まえられない。 猫が家の中を駆け回るようになるのはある程度慣れてからのはずなんですが・・・。それで推測するのは、その猫は発情期で雄を求めているのではないか?ということです。 匂いの強い(必ずしも悪い臭いではない)尿を撒き散らすようであるなら発情期に間違いありません。 もし発情期であるなら雄のいる場所に行かせるか、避妊手術を受けさせる他に方法はないと思います。 発情期でないなら気長に馴致させるのみですね。
お礼
回答ありがとうございます。 猫は野良ではなく、飼い猫だったのでは?と獣医に言われたらしいです。 気長に慣れさせるよう言っておきます。