• ベストアンサー

先住猫への対応がうまくいきません

メインクーンのオス(去勢済み)2歳を飼っていて、メインクーンのメス2ヶ月が先日家に来ました。 新しい猫が来て10日ほどたちますが、そこそこ仲良くなってきています。 ただ、先住猫の便秘と(2~3日出ない)、新しい猫を噛むことを心配しています。 先住猫はとても甘ったれの王様ですが、一人暮らしで飼っているので、忙しくてかまえない時もあります。 いろんな意見を聞きながら、先住猫優先や、抱っこなどのスキンシップを図ってますが、あまり改善がありません。(新しい猫がとても人懐っこいのも困ってます)どのくらいの期間で慣れるものでしょうか。 また、体格の差が大きい(7.4Kgと1.4kg)ので、先住猫が噛んでいると殺してしまわないかと気になります。じゃれて甘がみのようですが、新しい猫は唸って何とか脱出してます。仲良く遊んでてもよくあることなんですか? いい対応の仕方があったら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

質問内容を拝見すると過去の質問を参考にされているよう なので具体的なアドバイスは必要ないと思います。 ただ、もう少し時間がかかるのではないでしょうか? 猫は犬の様に集団で生活すると言うより単独行動の動物なので 部屋の中で自分の空間が持てる様になれば落ち着くと思います。 噛みつく場合、後頭部から首への噛みつきは怪我をする事は少ない ようです。 但し、円形脱毛症かと思う様な禿げが出来ることがあります。 間違ってものど仏を噛む様なことはしないので噛み殺される ことは無いようです。 二人の関係が出来上がっても猫の性格に寄っては喧嘩は絶えません。 我が家は親子5匹ですが、赤ん坊の時の様に仲良くじゃれ合って くれて居れば良いのですが、引っ掻き傷は結構多いです。 最初はじゃれ合いから始まるのですが、そのうちに喧嘩になると いった構図です。丁度子供の喧嘩に似たところがありますね。 喧嘩をして絡み合っている時は間違っても手は出さない事です。 何故なら、猫の爪は鋭利で人の手の皮など簡単に引き裂きます。 ハタキの枝の様なものを使って引き離してから先住猫を捕まえて 落ち着かせてから小言を言う様にします。 何回か繰り返している内に駄目と声を掛けただけでも止める様に なりました。 上下関係が出来て一緒にご飯を食べたり互いに毛繕いをする 様になれば喧嘩をしても酷い怪我をする様な事はなくなります。

その他の回答 (2)

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

以前に、似たようなお尋ねがあり 回答しておりました。 参考になれば、幸いです。(=^-^=)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=556079
noname#6259
noname#6259
回答No.2

こんばんは。 私も猫2匹飼っています(完全室内飼)。4才雄(去勢済み)と1歳雌(去勢済み)です。2匹とも小さな頃に拾ってきた猫です。我が家の場合も先住猫が王子状態だったので、後から来た子猫をかなり嫌がりました。一人っ子だったので、じゃれ方も分からず、子猫をかなり強く噛んだりして心配したものです。あまりに強く噛んで子猫が逃げ出せない場合は、私が介入していました。今では強噛はありません。 猫の飼い方という本を読み ○先住猫を優先にする ○新入り猫をかわいがりすぎない ○爪はこまめに切ってあげる(怪我をしないように) などを実践して、1ヶ月くらいにはだんだんと先住猫の警戒心がなくなってきたと思います。約1年が経ち、今では一緒に寝たり、毛づくろいをしたりしています。 子猫は我が家に来たばかりのころ、私と一緒に寝てくれたのですが、今では先住猫と一緒に寝ています。(ちょっと寂しい)2匹の仲については、ゆっくり時間をかけて見守ってあげてはどうかと思います。 一つ心配なのは先住猫が便秘しているということです。人間の2~3日の便秘はよくあることですが、猫にとっての便秘は命に関わることです。猫の便秘で病院へ行ったことがないので、どんな対処法(お薬)があるか分かりませんが、ひどくならないうちに病院へ相談されたほうが良いと思います。 ストレス解消に、ベランダに出したり(日光浴)、じゃれる道具で運動させたり、マタタビでまったりさせたり、丹念にブラッシングなどしています。 猫によっても性格や相性があるので、一概に「大丈夫」とは言えません。ので、今回、経験者で自信なしにさせてもらいました。