• ベストアンサー

保育園のでの髪型や髪の長さについて

保育園に通っているまもなく3歳になる娘についてのご相談です。 七五三ということもあり髪の毛を肩ぐらいまで伸ばしていましたので、 毎日、後ろでポニーテールにしたり、2つに結ったりしていました。 先日ですが、保育園からの連絡帳の中で 「1日に2,3回髪ゴムを自分ではずしてしまいそのたびに大変です。 この時期の子供は髪質がすべるので外れてしまうので困ります。 親の好みで伸ばしているのでしょうが...」 と、暗に『切って下さい』というような事が書かれてしまいました。 2歳前後の時ですが、伸ばしていた髪を園で勝手に切られて帰ってきて、 ビックリして連絡して以来、邪魔にならないよう気を遣ってはいました。 園での写真を見ると、伸ばしている子もちらほら見えますので、 大丈夫な子もいるのだなと思いますが、皆さんのお子さんは如何でしょうか? また、このままもう少し伸ばしてあげたい場合、良い対策はありますでしょうか? 園からの申し伝えでピン止めはダメ、細くて小さなゴムはダメ、 ふわふわしたゴム(イカリングのような)は既にダメだといわれています。 ご経験された方や良いアドバイスがありましたらお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.3

うちにも子供がおりますし、保育も専門に勉強いたしましたので、その経験から。 女の子の場合、七五三のこともあり、3歳くらいまでは伸ばしてる子も多いはず。実際我が子もそうです。しかし園からはそういうことを言われたことは一度もありませんし、乱れた髪のまま帰ったことも一度もありません。(逆に綺麗に編みこまれたりして来ることも) ただ、ピン止めは小さい子の場合、何かの拍子で目に刺さったり・・・と言う事故が想定されますので、危険だと思います。実際うちではピン止めは家でも使ってません。ふわふわしたゴムも、縛る力が弱いので、使ってません。使うのはもっぱら、飾りが二つついて、クルクル縛って結べるタイプのゴムです。これが一番縛る力が強いように思います。 またお子さんが勝手に取ってしまわれると言うことですが、ご自宅でも取ってしまいますか?それならばご自宅でも「結んだゴムは取らない」しつけもされてみてください。髪を結んで「かわいいねぇ~」と毎日言いつづけていれば、そのうち取らなくなると思いますよ。我が子は1歳前から結んでましたが、最初は取ってました。でも今では「髪を結ぶ=外へ出かける」というのが分かるようで、ご機嫌です。 園が認可・無認可どちらかは分かりませんが、お話の様子ですと無認可のようですね。認可園ですと、園児の数に対しての保育士の数が決まってますので、「手が回らない」ことはないと思います。第一、子供の髪を結ぶのに2時間もかかる保育士・・・プロとしてどうなんでしょうか?(普通なら、何か機嫌をとりながら5分もあればできるようなことですが)もし「無免許」の保育士であれば、そういう園はなるべく避けたほうがいいかと思います。 また「乱れた髪を綺麗になおす」ことは、日常生活でも基本となる部分。大人だって髪が乱れたときは治しますよね。それを教えるのも、園にいる間は保育士の役割ではないでしょうか。(家ではもちろん親が教えるべきですが)それを「何度も結ばないといけないから」というのは怠慢のように思えます。 あと、「勝手に髪を切られて帰ってきた」とのことですが、コレははっきり言って「傷害罪」に当たるんですよ。虐待どころの話ではありません。下手したら訴訟モノです。 できることならそのようなことをする園は転園をオススメしますが・・・。認可園なら自治体のほうへ相談してください。

popye
質問者

お礼

私も七五三の件で、実家からの強い薦めもあり伸ばしていました。 飾りのついたゴムは使っているのですが、カラカラという音が気になるのか、 やはり飾りの部分を引っ張って取ってしまうことが多いようです。 家に居るときも無意識のうちにテレビを見ながら取ったりしてしまうので、 アドバイス頂いたとおり、躾の範囲でフォローを試してみたいと思います。 『二時間掛かった~』というところは髪を切るのに掛かった時間なのです。 対応や印象から、言われてみれば確かに無免許のような気もします。 やはり、こちらの園とはどうしても信頼関係が築けそうにありませんので、 転園を前提にいろいろ考えていこうと思っています。 具体的なアドバイスを有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も別の質問も拝見したのですが・・。 この保育園に通ってる間は結ばなくても大丈夫なくらいの長さにお子さんの 髪を切ってあげてたらいかがでしょうか? 結んでるかぎりぜったい結びなおしって必要になると思うんです。 お昼寝とかもありますよね? 勝手に切られたり、園で結び直すのをめんどくさがっていらいらしながら お子さんの髪を結び直してもらうよりは、お子さんの為にいいと思うんですけど。 親は送り迎えくらいの接触ですが、お子さんは保育園に何時間もいて一番 つらいのはお子さんですよね。下の欄で、いやがる子を2時間かけて一生懸命 仕上げたと園では主張したとありますが、小さな子が嫌がることを2時間も・・・!!とあきれかえります。きっとお子さんにはつらいつらい2時間 だったことでしょう。 あえて別の質問との合わせた回答になりますが、これがふつうの 標準的な保育園では決してありません。転園には大賛成です。 早目に動かないと、また公立の保育園に入れず親子で我慢してこの園でって ことにもなりかねませんので、どうぞがんばって下さいね。

popye
質問者

お礼

時期的に、もう少しだけは子供にも我慢してもらわなければならないので、 やはり、子供のためにも切ってあげたほうが無難かなと思っています。 他でもアドバイス頂いて、標準的ではないということが分かりましたので、 やはり転園を進めるのが一番望ましいとひしひしと感じています。 > また公立の保育園に入れず親子で我慢して そうですね。それは避けたいので、早めに行動していきたいと思います。 総合的なアドバイスを有り難うございました。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.1

後でも質問されていますが、その無認可保育園の園児の数と職員の数はどれほどなのでしょうか? 園児の数に対し職員の数は不足していませんか? そういった職員のフォローが難しい場合においては、一人一人にこまめに配慮できないため、保護者側で何とか手の掛からないようにしてくれという風に指導してしまう傾向にあるのではないでしょうか? (だから無認可なのでしょうけど) 他の無認可保育園の園児の様子については分かりませんが、私の子供の通っている認可保育園では髪の長い子短い子は色々です。長い子で髪をくくっていなくても、空いた時間に先生がきれいに編み込みしてくれたり、配慮はしてくれています。 しかし長すぎると、子供がいたずらに髪を引っ張って遊ぶなどして危険と考えられている場合もありますし、それは園それぞれの方針でしょう。 ですが、親に黙って勝手に子供の髪の毛を切るのは行き過ぎです。これは園に訴え出ても十分に許されます。ましてや女の子なわけですから、親に相談もせず園の独断でそういったことを行うのは、明らかに虐待に当たりますので、そういった事は園に注意しておいた方が園のため、園児のためでもあります。

popye
質問者

お礼

入園の時には1歳前後でしたので、そのクラスは5人に1人だったようです。 現在の印象として、職員数が絶対的に不足しているのは目に見えて分かります。 髪の毛を切られたときは、さすがに行き過ぎではと思い連絡帳に書きました。 直接だと感情的になってしまいますし...(抑えて書いたつもりでいました) ですが、「迎えに来たおばあちゃん(義母)が髪が長くなってきたと言った」こと、 (義母は単に伸びてきたと言っただけで切って下さいとは言っていません) 「嫌がる子を掛かりきりで2時間掛けて一所懸命に仕上げてあげた」こと、 「ショックを受けているのはこちら」などいうようなことを書かれたのです。 その揉め事があって以来、子供に矛先が行っているような気がしてゾッとしました。 髪の毛の件に限らず、いつも「また、○○ちゃんなの??」というような態度ですし... そのこともあって今回も他の子は伸ばしているのに何でダメなのかと思ってしまいます。 双方とも見て頂いた上でアドバイス頂き、本当に有り難うございました。

関連するQ&A