- ベストアンサー
blogで美味しくないお店を紹介する
のは「名誉毀損」等に値するのでしょうか? 美味しくないお店ばかりを紹介するわけではなく、 自分が行ったお店でとても美味しかったお店と、 二度と行きたくないお店を紹介したいのです。 今迄、褒める場合は住所から記載して紹介してきましたが、 美味しくないお店は、一寸失礼かなと思い紹介しなかったのですが、 不味いというか「私には合わなかった」というのも一つの感想なので、 記載有りかな?とも思えてきました。 そのお店を好きな人が見たら、良い気持ちはされないでしょうし、 やはり紹介すべきではないでしょうか。 法律上、OKかNOか、 倫理上、OKかNOか、ご意見頂けますと幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
回答No.4
- ollicomes
- ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.2
- top-kaji
- ベストアンサー率31% (36/114)
回答No.1
お礼
>たとえそれが正しく、100人試食して100人が美味しくないと感じたとしても、 >それを公然に出してしまった場合、名誉を毀損したことになるので、法律的には名誉毀損に該当する可能性が高いです。 そうなんですか!!! 其処まで厳しいとは思っていませんでした。 又参照URLも有り難う御座いました。サイトもblogも一緒ですもんね。 「blog 名誉毀損」としか検索しなかったので、見つけられませんでした。 分かり易い回答有り難う御座いました。