- ベストアンサー
お通夜に伺う時間は・・・?
お通夜が18:00から、と案内がありました。 仕事の都合で、どうしてもその時間にはいかれないのですが、何時間くらいなら遅れて伺っても失礼にあたらないのでしょうか? ちなみに今回の場合、1時間半くらい遅れてしまうのですが、そんな時間になってしまうなら、行かない方がかえってよいのだろうか、と悩んでいます。 明日のお通夜なのですみませんが、至急教えていただきたくよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お通夜ですが、一般的な規模の式でしたら短くて30分くらいで終わってしまいます。 参列者の人数が多い場合でも焼香壷を増やして対応しますので。 もちろん導師によっては一時間ほどお経をあげられることもあります。 弔問者が300人以上になるならば一時間ほどはかかることもありますが。 お通夜が終わったあとの弔問はよくあることです。 今回のお通夜が6時からであれば、仕事を終えられてから駆けつけるかたは間に合わないとうこともあるでしょう。 ただ時間にも限度があります。会館によって異なりますが24時間出入り自由なところもあれば、10時をすぎれば鍵をしめてしまうところもあります。 自宅や集会所であれば時間はまちまちですが、用心のために施錠はするかと思います。 一時間半ほど遅れるのであれば遅くとも8時くらいにはということですので、まだ親族が通夜ぶるまいを召し上がってる時間ですので大丈夫です。 そのときは受付も終了していますが、記帳はいつでもできるようになっています。 お通夜終了後も弔問者があること、お通夜のお供養をお渡しすること、焼香の炭が消えている時間ならば代わりにお線香をあげていただくことなどは、たいがいの業者は喪家に説明しています。
その他の回答 (5)
- hana0011
- ベストアンサー率22% (6/27)
私の経験では、お経とお焼香で2時間くらいはかかるのではないかと思います。 お焼香については、参列者数にもよるのでそのお宅によって多少時間も違うかもしれません。 通夜ぶるまいのお席も用意されているかと思うので親族としては2時間くらいだったらいらしてくださるのはありがたいことだと思います。 私自身はいらしてくださった方には本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。 お手間かもしれませんが、式場に問い合わせてみるのもいいかもしれません。 おおよそ人数や状況を担当の方が把握していると思うので お焼香がどのくらいかかるかなど参考になるような情報をいただけるかもしれませんね。
お礼
参列者数によって、時間は変わってくるんですね。 大変参考になりました。 本当は遅れずに参列するのが1番だということは、十分承知しているのですが、本当にどうしようもないときもあります。 式場に直接問い合わせてみる、ということは思いもつきませんでしたので、大変参考になりました。ありがとうございました。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんばんは。#1さんのお答えと少し違うのですが、 社員1万人くらいの勤務先にいますので、週に何枚かは社員のご家族の訃報が回ってきます。 まず、告別式は開始と終了の時間が書かれていますが、お通夜は終了の時間は、ほぼ100%書かれていないです。何故なら、名前のとおり「夜を通してやるもの」ですから終了時間は書かないんです。 でも、時間の相場(?)はやはりあります。告別式と同じで1時間程度と思っておかれた方が良いかと思います。1時間半くらい遅れられると、もし行かれても受付も片付けられていると思います。 告別式に出席されるか、それも無利でしたら、どなたかにお香典を託されるか、少し日を改めて、連絡の上、弔問される方が良いかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 とってもすっきり、これぞ正解!という印象をうけました。 さすがに大手の企業にお勤めの方だな・・・と感心してしまった次第です。 ありがとうございました。
- rossy0408
- ベストアンサー率20% (13/62)
18時からのお通夜に1時間半遅れる=遅くとも21時には着くのであれば、問題ないと思います。 ご遺族の方には「こんな時間に失礼いたしました。」と一言言えば、気を悪くはされないと思います。 通常、「お通夜」なので、一晩中誰かしらが起きて付き添っています。 親しい方であればあるほど、行かないほうが返って失礼になる場合もありますから。 行ってあげるべきだと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 こんなに早くに回答をいただけるとは、思ってもみなかったので本当に感謝しています。 本来の「お通夜」の意味合いからしたら、本当に夜中でも大丈夫なんでしょうね。 ただ、会場の都合、という問題があるということも、首都圏(だけじゃないのかな?)では、考えないといけないことのようですね。 いろいろな方の、いろいろなお考えを伺うことができ、とても参考になります。 ありがとうございました。
- Ryokucha
- ベストアンサー率25% (115/450)
地域によってお通夜があっさりしている所もあるのですが、 お経、焼香などで1時間、その後お酒を出したりもすると 2時間~3時間はかかると思います。 その間、仏壇の前にはご家族がおられますので 1時間半遅れて行っても失礼にあたるとはとは思いません。 ご焼香とご遺族の方にご挨拶だけでも行かれた方がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 こういう言い方が正しいかどうかはわかりませんが、お通夜にも規模がいろいろあり、かかる時間もそれぞれなんでしょうね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
通常**時から**時までと終了時刻も案内があるはずです。 極端に遅く行くと場所によっては入場できません、会場を締めて親族だけになります。 1時間半は微妙な時間です。 終了間際のような・・・ >失礼にあたらないのでしょうか 失礼と言うより、時間が遅くても着てくれるのはありがたいのですが 精神的に非常に疲れているので あまり遅く着て欲しくないと言うのが私の親の時感じました。
お礼
さっそくの回答、ありがとうございました。 たまたまなのでしょうか、その案内には終了時刻が書いてありませんでした。 精神的に非常に疲れているので、あまり遅く来てほしくない、という pesuko さんのお気持ち、よく理解できます。 本当に親族の方は心身ともにくたくたなのだろうと思います。 本来なら、何をおいても定時にかけつける、という気持ちがあるべきですよね。 回答、本当にありがとうございました。
お礼
大変わかりやすく、ご丁寧な回答をいただきありがとうございました。 回答をよませていただき、会場に施錠の時間を確認した方がいいと判断し、今朝直接問い合わせてみました。 本当に、うかつでお恥ずかしい話なのですが、場所が教会だったのです・・・。 佛式と違い、式次第がちゃんとあるので、後からお入りいただくのはご遠慮ください、と言われてしまいました。 せっかく、ご丁寧なアドバイスを即刻いただきながら、結局今夜のお通夜は参列をあきらめざるを得ませんでした。 申し訳ありませんでした。 でも、いただいたアドバイス、今後必ず役立つと思います。本当にありがとうございました。