- ベストアンサー
医学生または医者の方へ、勉強法を教えて下さい。
医学生または医者の方、受験生時代のあなたの勉強法を教えて下さい。 出来るだけ五教科教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
国立大学医学部生です。 勉強の仕方は人それぞれとは思いますが参考までに。 英語:これは文章になれることですね。文章の前のほうからどんどん意味を理解していく訓練は受験後も役に立つと思います。単語帳・文法書は少しずつやるのではなく、ササッと繰り返しやる方がいいと思います。慣れてくると一冊30分ほどで見直すことができるようになります。 数学:私はセンスがなかったので、基本的な解放は覚えてしまいました。青チャートの例題のみをざっと見て解放の確認をし、あとは演習ですかね。 国語:一番苦しみました。医学部センターは国語で左右されます。本当に。アドバイスできません、、 理科:どれも基本的な解放が網羅されている問題集を一冊、繰り返し見直します。その上で実践演習。 社会:地理でしたが、一ヶ月前に現代社会に寝返りました。これもアドバイスできません、、 僕の場合は繰り返しに重点を置きました。この教科はこれ、という問題集なり単語帳を一冊用意してそれを繰り返し見直します。じっくり取り組むのではなく、あくまでスピードをつけて繰り返しです。これで基礎的な知識の定着をはかります。 もちろんこれだけでは不十分ですので、あとは予備校の問題集なり赤本なり青本なりZ会なり大数なり自分のレベルにあった(ぎりぎり解けないくらいがいいかもしれません)問題にじっくり取り組めばいいと思います。 また、勉強時間ですが、私は家ではほとんど勉強できない人間でしたので、自習室や図書館を利用してできるだけ外で勉強して、家ではテレビ見てから言い訳程度勉強して寝るという感じでした。朝は9時から夜は9時まで、できるだけ外で勉強するようにしていました。 睡眠時間は5~6時間程度ですかね。 医学部は入学後もそれなりに大変ですが、浪人時代を振り返ると、まるで仙人生活です(笑)。合格する姿を思い描きながら、悔いの残らないように思う存分勉強してください。
その他の回答 (1)
- lion_tiger
- ベストアンサー率62% (258/415)
医学生です。 英語:駿台のテキストを中心に勉強して、長文で分からなかった単語だけノートにまとめて電車の中などで覚える。あと、模試の復習や過去問。単語帳は一切使わなかった。 数学:駿台のテキストの予復習をやる。(特に前期のテキストの復習は念入りに) 国語:漢文は駿台テキスト中心に予復習。現代文は特に何もやらない。古文は文法は無視、感覚で読む。 化学:駿台のテキストと有機の問題集をやる。 生物:駿台のテキストのみ。 倫理:資料集を読み込むこととセンター試験の過去問をやりこむ。 こんな感じですかね。別に駿台の回し者じゃないですよ。どれも予備校のテキストをしっかりやるだけです。(独学ならば予備校のテキストの代わりに、何か良い問題集を1つでいいのでやりこむ。)特別なことは必要ありません。あとよく睡眠をとること。勉強時間は予備校の授業を除けば5時間くらいだったと思います。ただ、古文はきちんとやった方がいいとは思います。私は感覚でやってましたが。。