• 締切済み

無銘の刀

日本刀の茎に銘が刻まれていますが、無銘の刀の本物、偽物の判断は出来るものですか? (例えば、「無銘 ○○」と刻まれている場合で、登録証が無い場合) また、登録証があり、「無銘 ○○」等と刻まれていない場合その刀は本当に本物の確証はあるものですか? 実際、専門家の方は科学的な手法を使わないで、どの様にして判断しているのですか?または、科学的に判断していますか? 回答は、専門の方のみでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

骨董商や刀剣商では無いので専門家ではありませんが… 一口に日本刀といっても、その寸法、時代、生産地、刀工等によって細かな特色があります。 また拵などの刀装具も然りです。従って専門家はそういうものを総合的に判断して、 価値があるがどうか?を判断します。 1,無名で有っても上記の判断基準から価値のあるものとして高値で流通しているものは たくさんあります。 現代の刀鍛冶が昔の行程で鍛錬した刀などは、レプリカといえども価値のあるものといえます。 2,登録証の無いものは銃砲刀剣類等所持取締法で取り締まられます。 仮に、貴方の家の天井裏から無名で登録証の無い日本刀が出てきた! という場合は、所轄の警察に発見届、その後登録証発行の審査を受けます。 この時点で日本刀か偽日本刀で有るかを判断されます。 偽日本刀は銃砲刀剣類等所持取締法で定めるところの日本刀としては認められず、 没収され、流通することは無くなる訳です。 和鉄を使って鍛錬された価値のあるものだけに発行されるものですから、 錆だらけで研いでも意味のないものや鉄を延ばして歯を付けただけのようなあんちょこな 刀には発行されません。 ただ、この時登録証に記載される銘は、実際に中心に切られている銘を そのまま記載するので、イコール本物であるという証明にはなりません。 つまり現代での日本刀はゴッホやルノアールと同じように美術品として扱われ、 本物か偽物かと言うことよりも、価値の有るもの、無いものという分類がなされます。

関連するQ&A