• 締切済み

やりくり封筒、財布

家計簿の項目ごとに分けたやりくり封筒を 使いたいのですが、皆さんもちあるいてるのですか? 似たような財布もありますが、 小銭までは分けられないですよね? それとも小銭まで分けられるのってあるのでしょうか? やりくり封筒使っている方、アドバイスお願いします。 また、やりくり、節約のアドバイスもお願いします。

みんなの回答

  • takuteku
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.3

私も、100均のケース使っています。 食費、日用品、レジャー費、ガソリン代、その他で色別にしています。 車費や、保険(1年分)など大きな出費は、毎月の積み立て&ボーナスから特別費として出しています。 透明ケースは持ち歩いていません。 給料日に予算分を分け、ケースに入れますが、そこから必要分抜き出し、お財布に入れて買い物します。 おつりはいちいちケースに返してないです。 でもレシートがないものは、忘れずにメモしておきます。 普段仕事をしているので週末にまとめて、レシートとメモと照らし合わせながら、おつりをそれぞれのケースに戻します。 お財布はあくまでも、第6の封筒(ケース)としています。 はじめは、きっちりし過ぎると失敗するので、1回1回小銭まで分けないほうが良いかと思いますよ。

  • snow2525
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

給料日に両替して持ち歩いています。 家賃・公共料金・携帯代・ガソリン代は自動引落しなので予算分を銀行に入れておきます。 あとは、食費・外食費・日用品・お小遣い・予備費・車検自動車税積立は袋分けしています。 お小遣いは各自の財布です。 車検・自動車税は必要額を月々貯めています。 食費・日用品は同じ袋です。 予算(目安)は決めていますが、食材と一緒に購入することが多いので、同じ封筒に入れて家計簿上で振り分けています。 食費等の封筒と書いていますが、これは布のふでばこ?がありますよね?(お札サイズ)それを使っています。 透明だとレシートや中身がないのが見えるのが恥ずかしくて・・・ もちろん小銭も一緒に入っています。 我が家は2人ぐらしで1ヶ月の食費が16000円です。 日用品が2000円です。 合計の18000円を財布(布ふでばこ?)に入れています。 このお札は給料日に2000円札に両替しているます。 1週間の食費が4000円なので、支払いでは2000円札を2枚だすので小銭はほとんど出しません。(早いから) 小銭がたまると重くなりますが、コンビニとかでジュースを買うときにこの小銭を使うのでそれほど気になりません。 外食費は封筒にいれておいて、出かけるときに財布に移して持っていきます。 さすがに封筒は恥ずかしいので。。。 布だと財布より軽いしかさばらないのよいですよ。

kinoko2000
質問者

お礼

食費16000円、すごいですね。 やりくり奥さんって感じですね。 やはり車関係積み立て皆さんしているんですね。 私も項目に入れたいと思います。 ありがとうございました。

  • pure23
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

100円ショップで売っているような、透明ビニールのファスナーつき、A6サイズのケースを持っている人はたまに見かけます。 項目ごとに色を変えると便利だと思います(あまり項目を分けすぎても続きませんが…)。 私の家族は5人なので、それぞれの保険証や病院のカードを入れるのに活用しています。 封筒は中が見づらく、破れやすいので使いにくいです。 税金や自動車保険、冠婚葬祭のお金など、毎月ではないけれど必要になるお金については、年度始めにあらかじめ予定を立てて、その分を毎月積立をしておくかボーナスから取り分けておきます。 貯金分(手取りの10%~20%ぐらい)は給料日に天引きか自分で他に預け変えて、残りの金額で生活するようにします。 ローンではなく、現金をためてから買うようにしましょう。

kinoko2000
質問者

お礼

そうなんですよ、車関係や冠婚葬祭って こまるんですよね。 積み立てておけば困らないですよね。 100円ショップならいろいろありそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A