- 締切済み
吹奏楽!!
自分は今中学でクラリネットをやっていますが、もうそろそろ引退です。高校でもやるつもりですが今度はSaxを、特にTsaxやりたいと思って居ます。 いまはクラもあまりうまくありません! どうすれば上達するでしょうか? どんな練習をするといいですか? 教えてください!お願いします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miyazono29
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして(^O^) 今高2でクラ歴5年になります!! わたしもまだまだクラリネットは上手ではないのですが…レッスンの先生は音を良くするにはイメージだとよくいっています。CDでも良いので、その楽器の一番良い音のイメージを常にもって吹くと良いと思います。 指はとにかくゆっくりから確実にやることが良いと思います。
- yuka219
- ベストアンサー率27% (3/11)
こんばんは!! 私もあなたと一緒で中学三年間はユーフォをやっていて部活を引退した瞬間にアルトサックスに移行し今は先生についてサックスで大学受験をするため日々練習しています。先生に付くまでは独学でした。 どうすれば上達するでしょうか?>ズット私も考えていますが『本気になること』だと思います。 私の場合は受験まであと二年しかなくてしかもおまけに志望が高いため必死に毎日欠かさずに練習しています。そうしたら自分でも中学のユーフォ時代よりも飛行的に上達したような気がします。 どんな練習をするといいですか?>「うまくなろう!サクソフォーン」音楽之友社 須川展也 著 がお勧めです!!下の方があげていますが。 初心者の方から上級者の方まで幅広いですよ。私もレッスンで使っています。私の先生曰くこれを好きになれば上達は早いよということみたいです。メトロノームを使って練習してください。1200円ぐらいでした。 あとエチュードはラクールの50のエチュードを使い表現力を高めていけばいいと思います。高校の部活で使えば良いのでは?? 私ももうサックスを始めて11ヶ月になります。 飽きっぽい私でも11ヶ月も続いています。 おまけに余計に楽器が好きになり受験まで決めてしまいました。 サックスはいい楽器ですよ!!本当に!! 常に向上心を持って自分の好きな音色を探してみてください。 そうしてこの音色にちかずけるよう努力してください。 私は須川展也先生や彦坂眞一郎先生の音を参考にさせていただいています。 あと本気で上手くなりたいと思うなら先生について色々なことを教えてもらってください。 部活だけでは本物になることはむりですから。そうして技術を片っ端から盗んでください。 もうすぐ受験ですね。晴れて志望校に合格できるよう頑張ってください。
- ji-ji2001
- ベストアンサー率36% (39/106)
自分は歴10年のドラマーで吹奏楽はよくわかりませんが、楽器をうまくなると言う点では同じだと思うのでよかったら参考にして下さいね。 例えば、指が動くとか、できないフレーズができるようになるといった練習だと、体に動きを覚えこませることが大切です。 同じ練習をメトロノームでもかけて、繰り返していると、頭がぼーっとしてきます。俗に言うトランス状態です。この状態になって初めて体が覚えてくれているのですよ。無意識でできるようになって、初めてできるということなのです。だから、練習はなるべく長く、休まずにが一番上達します。逆に5分くらいの練習なんて意味がないのですよ。 音は、楽曲があって初めて意味があります。まずは、その曲で自分が何を表現したいのか考えることですね。優しさ、激しさ、不安、怒り・・・。それを表現するのが音楽なのですよ。漠然といい音を求めても、絶対にわからないですね。いい音って何か知っている人はいませんから。先生も含めてね。 あとアドバイスできるのはリズムぐらいですが、この部分は吹奏楽とポピュラーミュジックでは、全然違うのですよ。 ただヒントとしては、リズムのズレは表の音符ではなくて、裏の音符から起こります。8分の裏、16分の4つ目、3連の3つ目が重要なのですよ。 このズレは、メトロノームを表で聞いているだけでは絶対気付かないもんです。頑張って下さいね。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
「うまくなろう!サクソフォーン」音楽之友社 須川展也 著 この本がとても役立つと思います。楽器についての説明から始まって、練習方法や演奏のテクニック、曲の表現方法などが楽譜を使って分かりやすく書かれています。 上達するポイントは、教則本を使って順番に丁寧に練習していくことだと思いますよ。
- masa123456
- ベストアンサー率25% (8/32)
他の方も書いていらっしゃいますが、 まず 「こういう風な音が出したい」 「こういう風に鳴らしたい」 「こういう風に聞かせたい」 といった具体的なイメージを常に念頭に 練習することだと思います。 それを忘れずに今の状態はその理想とどこが違うのか? どうすればそこに少しでも近づけるのか? そのことを常に考えて練習することです。 それには先生についたり先輩にアドバイスがもらえれば より有効だと思いますが、独学でも不可能ではないと思います。 これはどんな楽器でも、どんなことでも 同じだと私は思ってます。
- bu-cla
- ベストアンサー率31% (143/459)
くら吹きです。 ロングトーン、音階、エチュード。 楽器の演奏の音源をいろいろ買い込み、聴きまくる。 適当に練習しては、時間の無駄になるだけで絶対に上達しません。何をどうするか、目的意識を持って練習しましょう。
- chome-chom
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も現在吹奏楽をやっているもので、もう4年になりますが、自分の経験から言うと、自分が一番理想とする音を見つけることをまず考えた方がいいと思います。あとは、その自分の担当する楽器をすることです。 教本や雑誌など、関係あるものを片っ端から読んで、知識を蓄えることだと思います。 あとは、自分のやる気とうまくなりたい気持ち次第でしょうか(^^)
- Livarot
- ベストアンサー率20% (6/30)
どんな楽器でも上達するためには真剣な練習する態度が上達への一歩だと思っています。楽器に限らないと思いますが。 どんな練習が効果的かはいろいろな方法があると思いますが、中学生、高校生ならばうまい先輩に教わるのがいいのではないでしょうか。 いい音をまねするのが最高の練習方法だと思いますよ。