ヒューズボックスが発熱しました。
ヒューズボックスが発熱しました。
厳密に言うとヒューズボックスからエンジン側にのびている線です。
最近、時々メーター類が突然暗くなるような症状がありました。
その時はバッテリーの充電不足なのかな?と、思いつつも、
エアコンのボタンとかを色々いじっていたら元に戻ったりしてたので、
放置していました。
実際この症状と関係があるのかは不明ですが、ある日窓を開けたままで運転していたところ、
車がやたらと焦げ臭くなってきました。
不審に思い、原因を調べるために車を停めてボンネットを開けてみたのですが、
ヒューズボックスのメインヒューズから出ている線が異常発熱して、
線の被覆やその周辺、ヒューズボックスのカバーまでも溶かしてしまう状態でした。
車は動きます。(もちろん危ないでしょうが)
ヒューズも切れていません。
と、なると原因は何なのでしょうか?
詳しい方、ご回答頂けたらありがたいです。
車はシルビアS14 Qsです。
お礼
おかげさまで元に戻りました。本当にありがとうございました。