• 締切済み

細木数子さんの発言について

絶好調の細木数子さんの発言について、自分の考えが本当に正しいのか、不安になることがあります。 個人的に彼女のことが好きになれないので、TVなどちゃんと見て(聞いて)いなかったので、曖昧にしか覚えてないんですけど、次の言葉をよくおっしゃっているように思います。 『女は家をしっかり守り、男は外で一生懸命働く』 私の考えは、男女に違いにあるにしろ、基本的に平等であって、家事も労働も分担すればいいのではないかということです。 なので、細木さんの発言を聞いて、それはおかしい!間違っている!と思ったのですが、本当は(無宗教なのですが、神という存在があるならば、神に背く行為)なのではないか、とちょっと不安になってしまうのです。 ただ私は、メディアなどの男女平等というものに踊らされ、道理に合っていると洗脳されているだけなのではないか、と思うのです。 これについて、みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

noname#32115
noname#32115
回答No.25

今晩はー。自分は自分の意見でいいんじゃないのかな?と。。。 私は基本的に平等なんてないと思っています。男と女はいろんな性差があるし、 なんでも分担すりゃーいいんだよといかない部分があるような気がします。 今、時代がかなり変化したんでいろんな問題が出てきてるけど、それをどう していくかが課題かな?と。女が外に出だすと、日本の男もダメになって きてるところもあるわけで。。。男女平等じゃなくても、いいと思っているので 細木数子がめちゃめちゃ好きなわけではないけど、共感する部分はあるかな? どこの世界でも、男が優位なところがあります。 女が出入りできない世界が。。。私も目の当たりにしてます。 女じゃ続かないんですねって世界ですね。

  • number0
  • ベストアンサー率10% (13/121)
回答No.24

#22です、補足させてください。 (別にたいしたことを言ってるわけじゃないですが) 今の女性は、というより男性も含めて、先代がなさったことの後を継ぐわけだから、何か新しいことをしたいのは分かるけど、今まで必死で苦労した人の成果をとりあえず死守するべきなんじゃないのかなぁ。 土台までぶっこわしてるなんてのは、ただの食いつぶしでしょ。 何かやるには犠牲は付き物なんて、だれかの受け売りみたいなことはせずに、 今あることを称えてみるべきじゃないかな・・。 我々の親の世代はよくこう言った、 「私はこんな苦労したけど、子供には・・」 それを聞いて「うん、そうだね ママ」 はまずかったかもしれませんよと。 「何を言うんだお母さん、こんなに成功した両親と同じ目に遭ってみるよ」 そういう言葉を、みんなの両親は聞きたかったんじゃないのかなぁ・・ なんて思う今日この頃。 因みに実態は知らないがかの先生は、ご自分を卑下されるところもあり、それから先はちゃんと口を慎んでおられる様に見えるけど・・。 言いたいこと言ってすみません。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.23

信じる必要はありません。昔の人だし テレビに出ている=正しい人でもありません。 マスコミを信じないようにね。 自分を信じましょう 本当の霊能者は静かですよ。 マスコミに合うように面白くしているのか マスコミに出なくなると本が売れなくなる。自分が損をする。だからマスコミにキゲンをとって面白くしている人の言葉を信じないようにね 霊能者はお金に左右されませんよ。

  • number0
  • ベストアンサー率10% (13/121)
回答No.22

同感です。踊らされている女性は多いのでは??と思います。 元来、女性自身に、たとえば将来とか、社会についてとか、見通せるのか無理なのか、つまり人類や社会に対して責任を持てる判断が可能なのか、それは限られた女性を除く大方の女性の学校での勉強の成績を見ると想像がつくのではとか、・・それは置いといてです。だって、自由意思というか、自身のことを自ら決定させられたことで、暗闇に紛れ込んだり、とんでもない結果に陥った女性がなんと多いことか!!非常なる悲劇そのものが頻発しているのが現状です。 こういうことではないでしょうか。 教科書にもあったのですが、今は、マス・メディアが行われている時代なんです。 このことについて、我々はもっと深く考究する必要があるのではないでしょうか。 アナウンスなんて言葉についてもそうです。マスコミという単語については子供時代に習いましたが、子供に理解できる内容などでは間違ってもないと思います。 (従ってみんな習ったはずですよ・・キビシイですが・・) 広辞苑で調べても、英和辞典で調べても足りません。オックスフォードディクショナリくらいはあたってみるべき内容です。それでも足りるはず無いんです。言葉の上だけでは・・。 (因みにオックスフォードディクショナリを英知の結晶という人もいます・・) 人が生まれてから成長し、何とか一人前になるには、順調に行ったとしても25~30年は必要なのではないでしょうか。そうなって家族や、仕事仲間を背負って立ってからでも、いや或いは、生きている限りその置かれた状況に合わせて、研究しつづけても良いような内容であるはずだと、私は思うんです。 それと見識の高い方々は、批判ということについて、国や社会におけるその及ぼした影響などを、もっともっと研究されるべきなのではないかと思います。余談ですが。 奥が深いですよ。生き方に影響しているだけに。お見苦しい文章をお詫びいたします。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.21

私としては細木数子が敬意に値する人間だとは思いません。 彼女の発言には全く「重み」が無いからです。 彼女の言うことに「新鮮味」が感じられません。 田舎では畑で働いてるのは元気な女性ですよ? それだけでも細木発言は信じるに足りないものだと気付くはずなんですがねぇ。

回答No.20

細木さんの発言は、何に基づいていっているのかわからないので、反証不可能です。 『女は家をしっかり守り、男は外で一生懸命働く』 という主張の根拠は、本を見ても書いてなさそうです。テレビではともかく、こういう主張をするなら、本でしっかり論拠を書くべきです。

  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.19

 ちょっとメディアに踊らされている感はありますね。 と、言うのも 「女は家をしっかり守り、男は外で一生懸命働く」 これが男女平等でないという根拠が無いからです。  とりあえず一つだけ 「片方だけで出した答えは正しくはない」ですね。 自分の家のスタイルはパートナーと良く話し合って決めてくださいな。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.18

私も細木数子さんは、あまり好きではありませんが、要するに、質問者さんのお書きになっているように「私は、メディアなどの男女平等というものに踊らされ、道理に合っていると洗脳されているだけなのではないか」と気づかせることが、彼女のメディアにおける存在意義なのだと思います。 例えばご質問のテーマである男女の役割に限って言うと、私は過去に、いろいろな人からこんな話を聞いてことがあります(ちなみに、それを話してくれた人たちは必ずしも昔かたぎではありませんでした)。 「母親はへその緒で子供とつながっていたから、父親よりも中心となって子供の面倒をみたほうがうまくいく」「怖い母と優しい父という組み合わせよりは、怖い父と優しい母という組み合わせの方が息子はうまく育つ」「男の子は元来気が弱いからこそ『男だろ』と言って自覚を促したほうがうまくいく」 どれも、100%守るべきものではないと思いますが、どれも無視できない意見であり、それなりに生きてきて家庭も持った私には説得力のある意見です。 もともと人類の長い歴史の中では、女性が政治を司るのが当たり前だったり、通い婚が当たり前だった時代があったのだし、必ずしも「女は家庭、男は外」が当てはまるわけではありません。ですが、男女平等が声高に叫ばれる中、見失うものがあってはいけないのだと私は思います。特に目に見えないものは見失いがちですから。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.17

自分が思うに彼女は「理想家」と 言う風に見ています。 言っている事にはスジは通っていますが、 現実とはちょっとかけ離れているかな、、、。 (それか案外、世の中の事を知らんかも つーか年と色々な知識は比例しないしー) まあ、なんにしても「自分が正しい」と 揺らがないんで逆に小泉首相、同様 カリスマ的要素が強いんで危険人物に なる可能性も秘めていると思ったりします。 (つまりは宗教家的でもあるって事) まあ、男がこう、女はこうと 彼女は言いますが、 当然や当たり前ですが、 その家族構成や役割分担は 違ってきますので それに当てはまらないのがむしろ普通です。 (と言うよりも雌雄の本能的行動を つまらない理屈をくっ付けて 知性があるように見せかけているだけかも) それにテレビなので 同じアホなら踊らなきゃソンソンで 皆さん「へ~」って口では言いますが 内心「それは違うよ!」と大抵は 心の中でツッコミを入れていると 思いますよ。(たぶん) 所詮は今の流行みたいなものですので 数年後はおそらく検討違いな事を 言っているか消滅するかでしょう。 (これは単なる願望かな)

回答No.16

単なるテレビの演出でしょう。影響されると結局スポンサーやテレビ局の思う壷、とまで言わなくともご自身のためになるような事はないと思います。『今、この手の娯楽番組がウケてるんだ』程度の解釈で良いと思います。  『出演者の発言を鵜呑みにして行動した結果、不幸になったり不利益を被ったりするのは視聴者自身の責任です』という警告がないのは、番組というものが『著作物』だからでしょう。その取捨はあくまで受け手にあるのではないでしょうか。