- ベストアンサー
源泉徴収について教えて下さい
先日会社を退社したところ、源泉徴収票を貰いました。 これってお金が返ってくるという事でしょうか? どこでどのような手続きを取ればよいでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中途退職者に渡される源泉徴収票は「あなたは退職したのでもう、年末調整してあげません」ということになります。 ので、翌年2月16日から始まる確定申告を、その源泉徴収票を元に自分で実行しなければなりません。 所得税については、見込みで源泉徴収されている(12ヶ月働いたものとして)ので、退職後、12月31日まで1円の追加収入もなければ、還付される可能性があります。ただし、企業が行う年末調整はあなたの確定申告を企業が行っているということになるので、一般サラリーマンが行う「還付申告」ではなく、やはり「確定申告」をしなければなりません。
その他の回答 (5)
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。皆さんのお答えで十分だとは思いますが… 次ぎの二つに分けて考えてください。 1 年内に他に就職しない場合 所得税の源泉徴収(天引きですね)は、大抵の会社で毎月多めにとっていることが多いです。それを年末に精算(年末調整ですね)して、徴収額が多すぎると会社から還付してくれます。 あなたの場合の様に、年末に会社に在籍していない方は、この年末調整がされていませんから、所得税を多めに払っておられると思いますので、年が明けたら、その源泉徴収票を添付して、税務署で確定申告をしてください。 2 年内に次ぎの会社に就職した場合 新しい会社が前の会社の分も含めて年末調整してくれますので、新しい会社に提出してください。
- co-su
- ベストアンサー率27% (67/248)
会社に勤めていたら、年末調整で税金の過不足を計算します。 中途で退職した場合自分で確定申告します。 確定申告 来年2月16日から3月15日までに税務署で申告することです。 2月16日になったらすぐ申告してください、早く税金が返ってきます。 殆どの場合還付を受けれますが、100%ではありません念のため。 申告の際健康保険をかけていたら、その領収書(12月までに支払った分)生命保険の証明書・火災保険もかけていたらその証明書・印鑑・貴方名義の預金の口座番号のわかるものを持参してください。 書き方は税務署で指導してくれます。 現在別の会社に勤務している場合 源泉徴収票を会社の経理に渡し年末調整をしてもらいましょう。
- okstism
- ベストアンサー率33% (54/163)
一般的に会社員は年末調整の際、社会保険料・生命保険などの控除により、天引きされていた所得税が多少戻ります。退職者は会社で年末調整出来ませんので、翌年2月15日から3月15日の間に確定申告をしなければなりません。 その際、年末調整同様に上記控除をして、源泉徴収された所得税の還付を受けることができます。 従って、確定申告に必要ですから紛失しないようにして下さい。仮に近日再就職した場合、就職先の会社で年末調整してくれる様でしたら、その時提出して、一緒にやってくれるかどうか給与担当者に相談して下さい。
お礼
大変参考になりました。有難う御座います。
年内に他の企業へ就職しなければおそらく所得税が過払いになっているでしょうから、税務署へ申告します。 還付の請求は年が変われば直ぐに出来ます。と言っても1月3日までは税務署もお休みなので4日からになります。 早く申告すれば、早く戻ってきますよ。
お礼
回答有難うございます
- sakyomaru
- ベストアンサー率15% (16/106)
会社を退社したのであれば、年度末の確定申告に使う為ではないでしょうか。 確定申告すれば払いすぎた分の税金は返ってきます。
お礼
回答有難う御座いました。
お礼
なるほど!!詳しい解説有難う御座いました。