• ベストアンサー

G3のHD初期化したのにOS9.1がインストールできない

ベージュのG3(MT266というんでしょうか、HD6GでZIP付のやつ)にOS9.1をインストールしようとしていて、最初内蔵電池切れのせいか、いろいろうまくいかなかったのですが、電池を入れ替え、ようやくインストールできる状態になりました。 そこでとりあえず9.1を入れようとしたのですが、なぜかHDマウントされなくなり、何度かやっているうちにHDを初期化せよとかメッセージが出ました。中身はほとんどいらなかったので、初期化したのですが、その後、インストール始めたら、初期化したはずのHDの中にあったファイル名がエラーとともに表示され、そのファイルのせいでインストールができないので、そのファイルを別の場所に移して、もう一度インストールしてくださいとでてきます。しかしHDは初期化しているので、当然ファイルなんてありません。もう一度やりなおすと、今度は別のファイルが表示され、これのせいでできないとエラーになります。何度やってもどんどん別のファイルが出てくるだけです。 仕方なく、こんどは8.6をインストールしてみましたが、現象は全く同じです。10.2は最初のグレーアップルマークの時に画面が乱れて固まりました。 DISK FIRST AIDなどでHDの検証、修復をやってもだめです。 どうすればインストールできるのでしょう。 ちなみにOSはすべてパッケージ版で買った物です。 そしていつもインストールの最初に時計が違っていると出ます。 内蔵電池が切れていたせいだと思うのですが、HDを初期化した現状では修正できないのです。これが原因なのでしょうか? とにかく何とかしてどれかのOSをインストールしたいので、 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.3

初期化のさいにゼロ書き込みして下さい。 OSは8.6にして下さい。

nao86x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。8.6はあるのですが、ゼロ書き込みとはなんでしょうか。わかりません。

その他の回答 (7)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.8

あとハードディスクが異音をだしたら即交換して、その後落ち着いてファイルのバックアップを取って下さい。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.7

8.6をお持ちでしたら、それを入れて、Cキーを押しながらマックを起動して下さい。 CDが動きだしたら指を離して下さい。起動CDのユーティリティというフォルダにあるドライブ設定を起動して上部メニューかタブのオプションに0書き込みがあるはずです。 それを選んで初期化して下さい。半日かかるので覚悟して下さい。無事初期化できたらOS8.6をインストールして下さい。あと早めに内蔵電池を交換して下さい。

nao86x
質問者

お礼

ていねいに回答ありがとうございます。 この通りに今までもCDから立ち上げて初期化していました。 0書き込みもよく見たらありまして、それでやったらうまくできました。ちなみに内蔵電池は新品にしてあります。そしてもう初期化しているので、バックアップは不要でした。

noname#40524
noname#40524
回答No.6

OS7,8の頃は良く『幽霊ファイル』や『ゴミ箱から削除出来ないファイル』、マウントするとファイルが消えるなんてのが有りました。 大概はHDのドライバーが競合、非互換性が多かったと記憶しています。 特定のドライバーが強すぎて他のドライバーと交換出来なくて、 他の機種にマウントすると本体の設定と競合してファイルが迷子! と云うのが有りました。 Silverliningはドライバーを削除出来ますのでこれで削除すればOK と考えます。 尚 時間に就いてはあまり問題には成りませんが、確か2012年?だか に更新が出来なく成るとか?聴いた事が有り。

nao86x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。HDのドライバーですね。インストールの最初にオプションでドライバーの更新とかありますよね。何度か試したのですがだめでした。そのSilverliningというのは何かのユーティリティソフトですか?ちょっと試してみます。

  • cockerel
  • ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.5

>別の場所に移して、もう一度インストールしてくださいとでてきます。 専門家ではないので確かなことは言えませんが、時計が狂っていることと初期化後に「ファイルが残っている」ということはあまり関係ないように感じられます(時計が過去を指しているからその時点で存在したファイルの記憶がフラッシュバックされるとは考えににくいようです)。CDから起動し、ユーティリティフォルダの中にあるドライブ設定でもう一度完全にフォーマットし直してみてください。過去に、内蔵電池が完全に消耗した9600や7200に9.1をクリーンインストールしたことがありますが、それほど問題なくインストールできました。時計は、確か1904年XX月XX日となっていたような記憶があります。 「別冊」に何が入っているか知りませんが、名前からして追加ファイルのような気がします。カスタムで最小限のインストールを試みてはいかがでしょう。 今、試験できるマシンがないので憶測ですが、9.1のインストールディスクにあるシステムフォルダをそのままコピーしてからアップデートしてしまうことはできないでしょうか(CD起動用に特化されていなかったように思います)。

nao86x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も今や時計の件とこのインストール不具合は関係ないように思います。最小インストールをやろうと思って、カスタムでやってみたのですが、このインストーラって本当にカスタムで一つ一つ選ばないといけなくて、特に別冊とかいう項目もないし・・・。それとドライブ設定での初期化は最初にやりました。修復もやってみて、何かエラーがあったのですが、修復できました。システムフォルダのコピー、やってみます。

  • power_x
  • ベストアンサー率51% (73/141)
回答No.4

え~と、私ならまず、購入時の状態に戻してみますね。 ハード的にも、ソフト的にも。 光学ドライブは購入時についていた物ですか? もし交換している様でしたら、元の純正品に戻してみる。 PCIスロットに拡張カードを増設している場合はすべて取り外す。 (SCSIカード、USBカード、ATAカード等) もちろん、マウス・キーボード以外の周辺機器はすべて取り外す。 購入時に付属のシステムCDはお持ちですか? まずそのCDで起動し、HDDを初期化、とりあえずインストールしてみる。 MTG3/266との事ですので、たぶん「OS8.1」くらいだったと思いますが いかがでしょうか? それにharawo氏がおっしゃっておられるように、HDDも臭いますね。 いくら使用頻度の少ないHDDだからといっても、年数的にはかなりいってますよね。 > このG3のHDを交換する気もないのです。 ですが、OSのインストールもできないようなHDDでは (安心して使用できないという観点から) 交換したほうがいいと私は思いますが、いかがでしょうか?

nao86x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ハード的には何もいじっていません。付属CDは残念ながら持っていません。そもそもこのMACは人から譲り受けた物だからです。本当にHDがだめなら捨てるかジャンクでオークションにでも出そうかと思います。こんなのただみたいな物かも知れませんが・・・。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

> HDの寿命とのことですが、寿命で初期化がうまくできないなんてことがあるのでしょうか。 ハードディスクは電球や蛍光灯と同じ消耗品です。基準としてはおおむね3年が目安の製品です。 ハードディスクはプラッタという円盤を高速で回転させています。その中心には軸があって、それを支える軸受けがあります。両者はオイルでシーリングするなりベアリングをかませるなりしても、どこかで接触しているので、かならず摩耗します。摩耗するとプラッタ自体の精度が落ちます。精度が落ちれば、データの読み書きが正常にできなくなります。 「蛍光灯の両端が黒くなって明かりがちらつくようになりました。これを元通りにする方法はあるのでしょうか?」「蛍光灯が寿命でちらつくようになることなんてあるのでしょうか?」 前者の回答は「ありません」、後者の回答は「あります」。

nao86x
質問者

補足

詳細に回答して頂いてありがとうございます。 しかし、私の疑問はHDの構造による摩耗のことではなく、 また、蛍光灯の消耗による寿命のことでもありません。 もちろんHDが寿命によって機能しなくなることは承知しています。ですが、今の現象がほんとうにHDの寿命によって起こっているのかが、わからないのです。例えばHDがクラッシュして全く機能しなくなったりすれば、ハード的に寿命とわかりますよね。でも普通に初期化でき、普通にマウントしていてフォルダーの操作も普通にできるのに、インストール時だけないはずのファイルのせいでインストールできないとエラーになる、ということなんです。 蛍光灯の例で言えば、見た目に両端が黒くなっていれば、それは消耗だし、寿命とわかるでしょう。でも見た目何ともないのに付いたり消えたり・・・、そんな不思議な現象だったら消耗なのか蛍光灯本体なのか、停電なのかわからないと思います。 そのような感じなのです。御気分を害されたら申し訳ありませんが、HDが死んでいると言う感じではないのです。なので寿命によってこのような現象が起こるかどうか知りたかったのです。 ほとんど使用頻度の少ないG3だったので、余計にそう思ってしまったというわけです。ちなみに蛍光灯の二つの回答、これは誰でも分かることですよね。こんなことを質問する人はいないと思いますが、こういった当たり前の質問と私の質問とは違うと認識しております。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

ハードディスクの寿命と思われます。 Mac OS Xもインストールされる予定でしたら、6GBは少なすぎますので、いずれハードディスクの交換は避けて通れないでしょうから、これを契機に交換しましょう。 > そしていつもインストールの最初に時計が違っていると出ます。 おっしゃるとおり内蔵電池切れが原因です。 時刻情報はPRAMという不揮発性のメモリに書き込まれているのですが、内蔵電池が切れるとPRAMの記憶が消えてしまいます。時刻がずれていてもPRAMに時刻情報が残っていれば、その注意喚起ダイアログはでませんが、PRAMがまっさらなままでは出続けます。いちどシステムインストールが成功して、いったんシステム終了すれば、PRAMに書き込みが行われるので、それまでのがまんです。

nao86x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。OS-Xにする予定はありません。 また、MACは別に何台か持っていて、このG3のHDを交換する気もないのです。とりあえずクラシック環境で動いてくれればいいと思っています。 HDの寿命とのことですが、寿命で初期化がうまくできないなんてことがあるのでしょうか。今、インストールを無理矢理続けていたら、「SYSTEM別冊」を読み込み中に問題が見つかったのでインストールを続けられないとエラーが出ました。これってどういうことなんでしょう??