- ベストアンサー
職場の嫌な女
職場に前から、嫌な感じだなぁと思う女(同い年;23歳)がいて、そいつが昨日、私とすれ違いざまに 「ちょーーきらいーー(笑)」と言ってきたのです!(私の方は見ずに、あくまで友達に話してる様に・・・) 私としては、はぁぁ?!私の方がアンタの事、大嫌いなんだけど?!という気持ちでいっぱいです!! 彼女とは部署も違うし、関わる事はありません。わざわざ無駄なエネルギーを使ってまで、仕返ししてやりたい!とは思いません。 そんな輩は相手にしない事が一番だと思うのですが、それがわかっているのにも関わらず、どうしてこんなに悔しい気持ちになるのかがわかりません。 「はいはい」と受け流せばいいと頭では思っても、気が付くとムカムカしているのです。 どうしてなのでしょうか?自分の事なのにわからない・・・。 申し訳ないのですが、アドバイスを下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- applerosy
- ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.6
noname#14797
回答No.5
- kami_aya
- ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4
- ochiyan707
- ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.2
- top-kaji
- ベストアンサー率31% (36/114)
回答No.1
お礼
納得です!感動です! 確かに、第三者の話しを聞いている分には、とても冷静でいられます。 それは”感情”が伴わないからなのですね!凄い! >“心”は頭で整理できてもそれと同じ時間で“感情を処理できない”為に >割り切れない“感情”が先走りしてしまうと書かれていました。 という事は、頭で整理出来れば、タイムラグはあるけれど、時間が経てば 気持ちの整理もつくとも考えられますよね。 私には文章力がなく、上記のトピックも子供染みた下手な文章で書き連ねてあって 回答してくれる方が相手にしてくれるかどうかという不安があったのですが sity-bluckさんはそんな私の質問に真剣に答えてくれました。 ありがとうございます。 ゆっくりと、気持ちの整理、心の処理をしていきたいと思います。