• ベストアンサー

メールが受信できません

アウトルックエクスプレス5を利用しています。 2日ほど前から、受信ができなくなりました。繋がるのはつながるんですが、 右下のほうに、「接続中」と表示され、その後普通なら「認証中」→「メールの受信中」と表示されると思うのですが、 「接続中」のまま反応がなくなります。 なぜ受信できないのでしょうか? ちなみに、4日ほど前に、プロバイダーの接続ポイントのアクセス番号とDNSサーバーアドレスが変わり、接続の設定は直しました。 困っています。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

以前のDNSアドレスに戻した場合はどうでしょうか?(無駄かもしれませんが) まさか、変更の亜知らせが4日前に来て、実施がまだ先と言う事はありませんか? あとは接続を変更では無く、新しく作り直してみてはどうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.4

>ちなみに、4日ほど前に、プロバイダーの接続ポイン >トのアクセス番号とDNSサーバーアドレスが変わ >り、接続の設定は直しました。 ⇒ ちなみに、その変更になった『DNSサーバーアドレス』はちゃんと設定してますか !?  前のDNSサーバーアドレスで設定してしまってるのではないですか !?  「いや、確実に設定は変えてある。」と言うのであれば、その変えたプロバイダーの接続ポイント【アクセスポイント】の回線状況が混雑してると思いますけどね !? プロバイダに確認して見て下さい ! (^o^)丿

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

>プロバイダーの接続ポイントのアクセス番号とDNSサーバーアドレスが変わり、接続の設定は直しました。 念のため再確認してみて下さい。 それと、VBなどのソフトは使用していませんか? No.2の回答者さんのようにPOPサーバーが "localhost"に変わるのは、VBがメール・サーバーとメール・ソフトの間に入り、メール添付のウイルスファイルをチェックしていることにより起きます。 対策は、この監視機能(POPtrap)を外せば、サーバー名が「localhost」に書き換わることもなくなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ripperz99
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

こんにちは! 私もOutlookExpressを使用しているのですが、futaroさんと同じ様な症状によくなります。(同じ原因かはわかりませんが) 私の場合、登録しているメールアドレスのアカウント(POPサーバーが "localhost"に、アカウント名が"アカウント/*****.ne.jp"に書き変わっていた)が変更した憶えもないのに、勝手に書き変わっているのです。  以前の会社のPCもよくこの症状が出ていました。 それも他の人のメールでも接続出来ない時は、この状態でした。 未だ書き変わる原因がわからないのですが、メールアドレスのアカウント設定を再度見直しされてはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.1

はじめまして。 たぶん、設定が間違っているような気がしますが。 もう一度設定を見直してみればいかがでしょう? メールサーバのアドレス等は変化してないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A