• ベストアンサー

ノートPCで外付けHDDでの立ち上げは可能ですか?

ノートPCを購入しようと思っているのですがインターネットにつなぐHDDとつながないHDDで分ければいいなと思っているのですが、外付けでつけたHDDでもデスクトップPCと同様、ノートPCも立ち上げ可能なのでしょうか?OSは同様のものを使用しようと思います。 また、外付けで付けたHDDでインストールしたソフト情報は内部のHDDに記憶されてしまうのですか? 以上の2点よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • croaker
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

最近のPCならばUSB-HDDから起動できる可能性は高いと思われます。 ただし、#1の方が仰るとおり、内蔵HDDに比べてかなり遅いですし、OSがWindowsの場合はUSB-HDDから起動できないようです。 そこで、HDDを二台つなぐのではなく、一台のHDDを二つの領域(パーティション)に分割し、それぞれにOSをインストールするのはいかがでしょうか?

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
zumabonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずいソフトなどの情報が送信されてしまうのが怖いので(XP)参考にさせていただきもう少し調べてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#113260
noname#113260
回答No.6

回答ではありませんが、目的のことをやるのでしたら、CD/DVD起動でネットに繋ぐようにしてはいかがでしょうか。 比較的一般的でやりやすいのがknoppixで、CD版とDVD版があり、Linuxベースですから当然無料です。 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ 自分で「knoppix」で検索して調べてください。 私も自分でやって「体験者」として自信をもって回答したいのですが、ナローバンドでDL出来ません。 後日雑誌の収録版で試します。 ネットはknoppixで通常作業はWindowsなど、マルチブートで安心です。

zumabonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます

noname#113260
noname#113260
回答No.4

OS9.2.2の頃はSCSI-HDDから起動させたことがあります。 現在のOS10.4Tigerですと、IEEE1394接続されたHDDからの起動をサポートしてますから、IEEE1394-HDDなら問題なく起動可能です。 Windows95の時代に#3さんの回答のように、SCSI-HDDで起動させましたが、遅かったです。 現在のWindowsは詳しくないので分かりませんが http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/05/news001.html こういった物を利用すればいけるとか。

zumabonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

単に起動したい(緊急時用など、常用してもいいが不便でしょう)ということなら可能です。 ATAカード接続で起動できなければ、ノートが(のマザー、BIOSが)たこです。 SCSI接続でもいけます。 注意することは、PCカード(実は一つ前の規格であるPCMCIAでいいのだが)が32/16bit切換え可能であることです。16bitならたいていOK。原理的にはIDE-HDDから起動するのと同じです。 >外付けで付けたHDDでインストールしたソフト情報は内部のHDDに記憶されてしまうのですか? ふつうはOSの近辺にインストールしますけど。わざわざ内蔵HDDにインストールするくらいなら(^^)外付けHDDはなにの役に立ちますか? 内蔵HDDで起動できない程度なら(そして修復可能なら)緊急起動用FD作っておけば十分です。FD起動で修復します。

zumabonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2
zumabonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます

回答No.1

無理です。 ただ一部で例外はありますが。 BIOSでUSB起動を可能なら大丈夫だと思われます。。 ただスピードがかなり落ちて使い物にならないとおもいますよ。

zumabonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。