• ベストアンサー

肝機能検査の数値

40代の女性です。初めて肝機能検査を受けました。項目の一つ、総蛋白の数値が8、3でした。ギリギリ基準値に入っているようですが,所見では肝機能障害の疑いと言う事でした。結果は郵送でしたので、詳しい事も聞いていませんが要経過観察と書いてありました。すぐにでも受診した方がよいのでしょうか?他の数値は異常なしでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sea_salt
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

肝臓病を調べる検査ではいろいろあります。 ALT、AST、γ-GTP、ALP、コリンエステラーゼ、総ビリルビン、総タンパク、アルブミン、蛋白分画、HBs、HBc、HCV・・・ 質問者様の内容では、総蛋白のみ数値ぎりぎり高いようですね。総蛋白は3.8~8.2g/dlなので若干高いようですが、特にほかの数値が異常ないのなら気にすることはないと思いますよ。 一般的にALTが高いと、肝機能障害が疑われ、お酒の好きな方は数値が高くなります。ウコンを毎日飲んで数値を下げた知り合いもいます。 ASTは脂肪肝の疑いが一般的で、内臓脂肪を落とすべくダイエットが必要です。 数値だけでは判断しかねますが、失礼ですが質問者様の現在の体型はいかがでしょうか?少しふっくらなさっている場合はダイエットをお勧めします。また、検査前に食べたものも影響しますので神経質にならずに経過観察ですので、数ヶ月時間を置いて再受診してはいかがでしょうか?

krest
質問者

お礼

すぐに回答いただいてうれしいです。私の現在の体型ですが,身長155cm体重50キロです。体脂肪も高くはないのですが ...  しばらく時間をおいて、また検査する事にします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

総蛋白(TP)の基準値は6.5~8.2(g/dl)です。krestさんの8.3はほんのちょっと基準をはみ出ていますね。 この総蛋白とは、血清中に含まれる100種類以上の蛋白質の総称です。 人間の身体には血液中の蛋白量を一定に保つ機能があるので、病気になっても、総蛋白量が大きく変化することは少ないようです。 逆に言えば、わずかな変化が大きな異常に起因している可能性があるともいえます。 この数値が高い場合、  ・慢性肝炎  ・肝硬変  ・多発性骨髄腫  ・脱水症状 などが疑われます。 しかし、他の数値に異常がなく、特に自覚症状もないのであれば、結果が出てくるまで待っても大丈夫と思いますよ。

krest
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。少し安心しました。脱水症状などの時も数値が高くなるのですね。脱水症状ではありませんでしたが、私は普段からあまり水分をとりません。これもよくないですよね。しばらくしたら、また血液検査を受けてみようと思います。

関連するQ&A