- 締切済み
私の将来について…。栄養士?化学分析?アパレル?(長文です)
今まで、私の質問に回答してくださった方々、ありがとうございます。文字数の関係で、最低限だけ書きます。現在、25歳の私は将来的にどう生きていくか、設計中です。私は短大で栄養士の資格を取りました。その後、化学分析員(主に原料ゴム類)として、化学会社の研究所に4年間勤務していましたが、毎日の日々の中で、自分の仕事をするには自営業しかないと…。私は服屋さんだ!と思い、会社を辞めて、興味を持ち始めた服飾に進もうと思いました。一般の専門学校はとても高くて、悩んでいた時、職業訓練校を知りましたが、退職が3月半ばだったので、丸1年、待つことになりました。ようやく、今月願書受付です。私は最終的には小さな会社でしんどいけど、色々な経験をさせてもらえるようなところに就職して、最終的には小さなお店(自分で作って売る)を持ちたいです。今まで質問してきた中では職業訓練ごときで独立できないとのこと。もちろん、確実な成功、生活はできないかもしれませんが、私の中では自分しだいと思ってるのです…。父親的には2年間短大に行かし、栄養士の資格も持ってるし、分析のキャリアも最低限あるのだから、いまさら保証のない新しいことをすることもないといいます。私はそれで、半年悩みましたが、今やりたいこと、やれることをしてみたいのです。とはいうものの、今はニート状態です。そう思うと、親に申し訳なくて…。4月まで、5ヶ月あるし…。退職後、半年くらいは雇用保険もらいながら、職探しをしつつ、色々考えてました。ようやく決まった仕事は派遣先の会社が人件費削減を理由に契約を切られました。何か、煮詰まってきて、情けないです。みなさん、こんな私をどう思いますか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。質問に書いてある派遣はアパレル販売員をしていました。やっと、慣れてきたと思ったら、このありさまで、悲しくなります。(苦笑) 正直、40歳転業で、栄養士は厳しいかと思ってます。なぜなら、ペーパー栄養士なのです。短大卒業後、質問内容の通り、化学分析員をしていたので、栄養士としての実務経験がないのです。管理栄養士なら、話は別なんですけどね。回答者さんのおっしゃるとおり、何もなしより安心材料にはなってます。ゆえに、甘えもあるのかな?とは思ってます。(笑) 早い話が元には戻れない覚悟かな?とは思ってます。貪欲に頑張ります!