- ベストアンサー
蛍光灯と白熱灯の電気料金について・・
部屋の明かりを落ち着いたオレンジ?系にしたくて、蛍光灯から白熱灯に変えました。 すると親が「白熱灯は電気代が高いから蛍光灯にしろ!」と言ってきました・・(*_*)本当に白熱は高いのでしょうか?高いとしても微妙な差ですよね?1ヶ月単位で考えるとどの程度電気料金が違うのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金額に換算した場合は判りませんが、蛍光灯の方が電気代がかからないのは事実です。 通常6畳間くらいだと、蛍光灯なら30W×2=60W位ですが、白熱灯だと100Wでも暗いです。同じくらいの明るさにしようと思ったら、もっと電球を増やす必要がありますから倍以上の電力を消耗することになりますね。 たとえば月当たりの電気代を16円/kwhとすると、上記の場合、点灯時間を1日当たり6時間で30日/月で、 蛍光灯:0.060×6×30×16=172.8円 白熱灯:0.200×6×30×16=576.0円(電球を2個使ったとして) となりますね。
その他の回答 (4)
- yougruty
- ベストアンサー率60% (432/719)
電球形蛍光ランプにも「電球色」という種類があります。 白熱電球に近い色が出るため、落ち着いた色合いが出ます。 コストについては、1日6時間点灯した場合、ランプ代を含めても約11ヶ月で電球形蛍光ランプの方が得になります。(参考URL参照)
- mmmma
- ベストアンサー率41% (683/1636)
参考URLの下のほうに概算してありますが、明るさを同じにすると、ランプ代と電気代込みで9000時間当たり蛍光灯だと4100円、白熱灯だと14550円とかなり違ってきます。 今は電球色の蛍光灯も売ってますのでそちらに変えてみてはいかがでしょうか。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
● 同じ明るさで蛍光灯は電球の概ね1/4の電気代です。 ● 電球型の蛍光灯で電球色もあると思います。 ● 100wの電球であれば、同じ明るさで電球型蛍光灯は25wの電力です。 ● 100wで1日5時間、1年間で180kwhの電気が必要で、電気代は概ね4000円/年間、蛍光灯では1000円/年間ですね
- decoration
- ベストアンサー率31% (84/266)
蛍光灯と白熱灯では <蛍光灯> 長時間連続で使用するなら蛍光灯のが、 電気代も安くって長持ちもします。 <白熱灯> 何度も頻繁に消したり付けたりを繰り返す場所では 白熱灯の方が電気代も安くなります。 電気料金(光熱費)的には、言うほど大きな差が有りませんが 電気部品(蛍光灯や白熱灯)の交換が、多くなり経済的では無くなります。