• ベストアンサー

最近、すっかり目にしなくなったもの・・・。

最近は時代の移り変わりが早過ぎて、感覚的についていくのが難しいですね。 そんな中で、かつてはどこでも見かけていたものが、今ではすっかり目にしなく なったものってありませんか? 私が気付いたものは・・・・ *鼻をたらした子供たち *原っぱで三角ベースで野球をしてる子供たち(もっとも原っぱそのものが無いか?) *買い物かごを持って、八百屋さんや魚屋さんに集うお母さんたち *円柱状の郵便ポスト(私の住まいの方では、たまに・・・) *ゴムだんで遊ぶ女の子たち(スカートをパンツに折り込む姿が可愛らしい) *道路にローセキで描いた落書き 他にも沢山あると思いますが、とりあえずこんなところで。 皆さんはいかがでしょうか?何かありませんか? ちなみに私は昭和33年生まれです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1280
noname#1280
回答No.2

僕は30前ですが。。(^^ゞ *駄菓子屋 子供の社交場であった駄菓子屋を全然見なくなったと思います。 良くも悪くも色んな知恵を得た場所でしたのに。。 *ホーロー製の看板 ボンカレーとかオロナミンCとか昔は結構あり落書きしたんですけどね。(^^ゞ *正月のコマ回し(相手のコマにブチ当てるヤツ) 豪快に投げるようにコマを回して相手のコマに当てて割れるまで遊んだモノです。 これも駄菓子屋で買ってましたね。 こんな所ですかね・・・あぁ懐かしい。(´ヘ`;)ハァ 余談: しまった。ノスタルジックな感じになりましたが。。。「おっさん化」の前兆かも。(;^_^A アセアセ

noname#1038
質問者

お礼

BENIGENさん、こんにちは。 『駄菓子屋』は、ほんとにどこ行っちゃったんでしょうか? まさに『子供の社交場』でしたね!情報交換の場でもありました。 「あそこのくじで、一等が出たよ」「このおまけは、これがいいんだよね!」などなど・・・。 ホーロー製の看板ですか~!!これは気が付きませんでした! いや~~懐かしいですね! ボンカレーとオロナミンCといえば、どちらも大塚食品(製薬?) 大塚さんは、ホーローが好きなんでしょうか? 正月といえば、こま回し、凧上げ。羽子板・・・・・ 見かけなくなりましたね~。凧を揚げる場所もないし、羽子板は飾るものになっちゃったし・・。 古き良き時代でしたね♪ 「おっさん化」に、年齢は無関係のようですよ♪既に初期症状かと・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (28)

回答No.19

better-lifeさん、こんにちは~!!(^-^) 締め切り前??に飛び込みです。(^^;) まず、ベータのビデオデッキ。 我が家のベータのビデオテープは、どうしたら いいんだぁ!!と最終的にほとんど処分しまし た。動かなくなったベータのデッキ。新しい の買っても仕方ないしぃ。 今は、VHS3台にとって変られています。(^^;) VHS全盛になるとは、あの頃は思いもしません でした。(T_T)(涙) フラフープ。(笑) いつの時代の話だ??(^^;)私は、新体操部だ ったので、使ってましたけどね。最近は、全然 見ませんねぇ。これも全盛期はすごかったら しい?? 庭で焼き芋を焼く光景・・・ 昔は、近所のおばあちゃんが、この季節になると 庭で焼き芋を焼いてて、それをご馳走になりまし た。最近は、ダイオキシンがどうのこうのとかで 近所迷惑にもなるし、そんな光景はとんとみかけ ませんねぇ。(実際、近所でやられると洗濯物が 汚れるから迷惑かも^^;) お!最後の方はそれらしい回答になったかな?? 他の方への回答で、もしかしてもう質問されるの はやめられるのかな?と心配していたので、この 質問をみつけてうれしかったです。 これからも楽しい質問をしてくださいね。(^-^) better-lifeさんファンの一人のhiyokochanで したっ。

noname#1038
質問者

お礼

hiyokochanさん、お久しぶりです♪お会いしたかったんですよ! hiyokochanさんも忙しかったみたいですね? 質問がないかと探していたんですが、見つからなかったので・・・。 さてさて本題ですが・・・。 実は私も初めて手に入れたビデオが「ベータ」だったんです。 もっとも譲っていただいたものなんで、文句も言わずにいたんですが。 それがあっと言う間に、VHS一色に・・・・・。 フラフープ・・・・・・新体操部だったんですか??そりゃ、ミニスカートが似合うわけだわ♪ (どこで見たの?なんてツッコミはなしで・・) 私は子供の頃、リアルタイムで体験しました。でもヘタでした・・・・。 落ち葉で焚き火なんて光景も、今ではすっかり見かけませんね~。 都会では落ち葉もないし、ヘタに焚き火なんかすると近所迷惑だし・・・・。 季節の風物詩がだんだん少なくなっていくのは、少し寂しいですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 御迷惑をお掛け致しましたが、今後もこのスタンスで行きたいと思っております。 私と同じように考えていらっしゃる方がいるという事が、何よりの励みになりました。 また、こうして励ましていただける方がいることも、私を奮い立たせてくれます。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します♪ ところで・・・・・・・ kotokoさんへのお礼欄にも書いたのですが、実は私、来年7月頃に『父』から『パパ』になりそうです。 hiyokochanさんに、偉そうにアドバイスしておきながら、まんまと私が嵌ってしまいました。 そういえば、このあいだ、『ちらりでポロリ』が・・・・・・。 うぁ~~~~~~はずかしい!!! そんな訳で、今後もよろしくです♪ ありがとうございました!

回答No.18

こんばんわ。nekoneko2回目です。 すみません、水原弘はハイアースでしたね。(はえアースだっけ?) あの看板はなんだか民家のアチコチにはってあったような気がします。 あと、思い出したのは ・お豆腐やさん(モバイルタイプ) ・お肉やさんの包み紙(木を削ったような感じ) ・市場の魚屋の蠅取り紙(黄色くて細長く上からたれている) ・踏切小屋の踏切おじさん ・バスの車掌さん(もちろん、黒いカバンつきで) ・新幹線の水飲み場にあった袋状の紙コップ ・100円札、500円札、聖徳太子の一万円札(まだ使えるんですよね?)、古い100円玉 ・縁の下、天井裏(最近の家には柱もない!) ・蚊帳 ・どぶ川 ・くみとりの車 ・トイレの煙突(? くるくるまわるのが上に付いている) ・肝油(幼児の必須品だったような) ・ガリ版印刷とわら半紙 あと、全国的かどうか自信ないのですが、「パレード」という瓶に入ったミルクコーヒーの飲み物。昭和40年代に札幌に住んでいて、当時コーラ以外の飲み物といえば「プラッシー」か「パレード」でした。そしてお菓子は「源氏パイ」かな? あと、「コークス」のストーブ焚いている小学校ってまだあるんでしょうか。コークスをバケツで取りに行くのが日直の仕事でした。。 数年後に同じお題がでたらどうなんでしょうね。 ブラウン管テレビとか、ノスタルジックになっているんでしょうね。

noname#1038
質問者

お礼

nekonekogooさん、再度の登場ありがとうございます。 やはり「アース製薬」でしたでしょうか? 由美かおるさんの、「アース渦巻き(蚊取り線香)」の看板は、 何と言っても、あの綺麗な足が魅力で・・・・・・ 子供ながらに、見てはいけないものを見てしまったようで・・・・。 しかし、よくこれだけ気が付きましたね!!素晴らしい!! 昔の情景が目に浮かびますよ♪どれも殆ど見かけなくなりました。 特にお豆腐やさんのラッパの音色などは、懐かしくてたまりませんね♪(笑) 「プラッシー」は憶えてますよ!何故かお米屋さんでしか、買えなかったんですよ! 「パレード」は、残念ながら、知りませんでした。 現在の最先端も数年後には『あれはどこへ行った?』なんてことになってるんでしょうか? いやはや、ついて行けませんね、おじさんには・・・・。 ありがとうございました。

noname#1029
noname#1029
回答No.17

ちょっとだけ再びお邪魔します。 最近見かけなく・・・・・ 学生運動です。60年安保、70年安保私は私なりにやってきました。 産学共同反対だなんて、今思うと夢みたいです。 話変わります。紅茶キノコ、ぶらさがり健康器具どこいきました? ちょっと水さして、ごめんなさい。

noname#1038
質問者

お礼

koronosukeさん、再びありがとうございます! 学生運動といえば、『東大・安田講堂』。 確か私は小学生だったと思います。 子供の目には、それはとても衝撃的なものでした。 意味が分からないので、『何故、大学生が戦争をしてるの?』と、父に質問して 困らせていました。 中学、高校と進むにつれ、少しずつ理解しそれなら僕も・・・・と思った時には 学生運動などやろうとする者はいませんでした。 熱く燃えていた時代だったんですね。 紅茶キノコ・・・・・・・あれはいったいなんだったんでしょう? ぶらさがり健康器具・・・・数年前まで、洗濯物がつるってあったんですが・・・・。 水をさすだなんて、とんでもない!貴重なお話でした♪ ありがとうございました。

  • BPST
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.16

はじめまして、  自分は昭和の54年生まれなんですが三角ベースもやりましたしゴムだんをやってる女の子達にちょっかいを出してもいました落書きもよくやってました!鼻たらして袖でふいて良く母親に怒られました。 皆さんが上げられたものも「そう言えばあったあった」と思うものばかりでした! 回答のほうは、今はぱっと思い浮かばなかったので感想だけ書きたくて。すみません,質問の意図に沿えなくて。 余談となりますが(今までも余談か…)、以前テレビで見たんですがモーニング娘。の歳が下の方たちはアメリカンクラッカーを知らなかったみたいです。ちょっと驚きでした。 以上です、思い出したら書きにきます。

noname#1038
質問者

お礼

BPSTさん、こんにちは。 共鳴する部分がありましたか?それは何よりです♪ 年代に関係無く、大人になって振り返ってみると、いろんなことがありましたね! ほんの数年前の事でも、凄く懐かしかったり、随分前から目にしてなかったりと・・。 質問の意図など気にせずに、いらして下さい。 何かを感じて頂けたなら、それこそ正に、私の意図するところです♪ 何か思い出しましたら、またいらして下さい。お待ちしています。 ありがとうございました。

noname#1133
noname#1133
回答No.15

これを言っちゃうと歳がばれそうだけど・・・ ・駅弁売り ・電車の垂れ流しトイレ(気分が悪くなった人、ご免!) ・白黒テレビ ・我が家はカラーテレビです!と言わんばかりの多色テレビアンテナ ・電蓄(78回転SP盤) ・掘り炬燵 ・トロリーバスと腕木式方向指示器 ・缶蹴り、ケンケン、ベーゴマ、駄菓子屋でたむろする子供たち ・オート三輪トラック ・料金が上がると、カチャッと音がするタクシーメーター(倒すときガリガリと音がする) ・バケツを持たされ廊下で立たされる子供(これが体罰という人もいます) ・入鋏がある切符(今は自動改札だから当然無い) ・昔のカラー番組で右端に現れる[カラー]のテロップ まだまだありますぞ。きりがないのでこの辺で・・・

noname#1038
質問者

お礼

cat_dogさん、こんにちは。 これはまた、お懐かしいものをたくさん!! こんなものがあったんですよね~。すっかり見かけなくなりました。 タクシーメーターや切符なんてちょっと前の気がするんですが、実は もうかなり前なんでしょうね。 改札でカチカチと鋏の音が響いてたのが遠い昔の思い出になってしまいました。 おっとっと、掘り炬燵・・・・実はウチの炬燵は掘り炬燵です。 しかも練炭を使った本物です!!(家が古い作りなものですから・・・) でも、暖かいですよ~~。電気の比ではありません。ただ面倒なんですよね。 御心配のとおり、お歳はバレバレでした(笑) ありがとうございました。

回答No.14

こんにちは。私は5年ほど若い三角ベース・ゴム段経験者ですが、 普段より食に対する季節感が失われることを憂いているので、 ・春先に出回る黄色いブロッコリー(昔はブロッコリーは冬限定野菜で、  春になると黄色くなって味も落ち、夏場はなかった) ・秋の運動会の頃に出回る緑色のスッパイスッパイミカン などは、個人的に懐かしく思いますね。 あとは ・KIOSKの定番、冷凍ミカン ・おなじくあの「お茶」 ・△牛乳ってまだあるの? 町並み関連では ・水原弘のキン○ョールの看板 ・電柱を支える斜めのワイヤ ・三輪の小型トラック ・リヤカー 家の中では ・四つ足テレビ(三つだったか?) ・“コンバータ” ・テレビの画面中の「カラー」という表示 ・雑誌の付録のソノシート ・足踏みミシン 学校関連では ・制服のスカートがながーくて眉毛のほそーいスケバン ・ぺたんこの学生カバン ・いもっぽい女子学生 あまりノスタルジックなものでなくてごめんなさい。

noname#1038
質問者

お礼

nekonekogoo さん、こんにちは。 いや~、まだまだあるもんですね~(笑) 冷凍みかんとお茶(小さな蓋が茶碗代わり)は、電車の旅では必需品でしたが、 今はないんですかね~?電車で旅行することはなくなってしまったので・・。 △(テトラパック)?でしたっけ?なつかしいな~!! これも、もうないんですかね~?あったら飲んでみたいな~。 水原弘さんは、たしか由美かおるさんと同じ、アース製薬ではなかったかと・・・。 記憶違いでしたらごめんなさい。 三輪トラック・・・ミゼットは御存知でしょうが、ちょっと大きめで バイクのような、バーハンドルのトラックもあったのですが、御存知ですか? どちらもかなり前から見かけなくなりましたが・・・・。 「カラー」という表示!!ありましたね~!! ウチはカラーテレビの導入がやや遅かったので、あの表示が恨めしかったのを憶えています。 学校関連の3品、ほんとに見なくなりましたね!みんなどこへ行ったのでしょうか? ヤマンバさえいなくなってしまいましたし・・・。 わたしには、充分ノスタルジックでしたよ♪ ありがとうございました。

  • MYLINE
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.13

またまた MYLINE です。 さっき書き忘れました。 僕は、昭和48年、生まれです。 ・水銀の体温計 ・キップを切るはさみ(その人) ・お菓子を食べ歩きする小学生。 ・ロールじゃない、便所紙(一枚一枚分かれている) ・コンクリートじゃない流し(台) ・アスファルトのひいていない路地 ・ふたのある和式便所(いわゆるくみ取り式には結構あった) ・フィルム映像のドラマ(今のクリアビジョンじゃない 少しぼやけた感じの映像で、土曜ワイドとか必ずそうだった) ↑これ、わかるかなあ・・・ ・ガス炊飯器(白いカマでヘソのような空気穴?のぞき穴?そこから火を 付ける穴?がついたやつ) ・ドラマで大爆発する車(特捜最前線とか・・・) ・ナショナルとかで、今のような透明や半透明ではない クリーム色のカセットテープ本体と、黒いケース ↑これもわかります? ・やたらこちこち大きな音の時計(目覚ましもまさにベル!) ・当たり前やけど 国鉄○○駅(国鉄ときくと色々思い出す・・・) ・片開きドアの電車 ・浄化槽(推薦のちょっと前) ・大型のマッチ箱(数百本入ってるやつ) なんかかなり個人的に懐かしい物になってしまったか・・・・ しかしおもわず、いろいろ思い出したくなるなあ・・・

noname#1038
質問者

お礼

MYLINEさん、再度ありがとうございます。 48年生まれ???そんなにお若いんですか??私より15も・・・。 それにしては、お話の内容があまりにも私の世代に近いのですが(笑)なんで??? フィルム映像のドラマ・・・分かりますよ♪ でもフィルムといえば、ドラマより『金曜スペシャル』ですよ!わかります? テレビ東京という前、東京12チャンネルの頃の番組ですが。 子供には結構刺激の強い内容(当時としては)で、親の目を盗んで見ては興奮してました(笑) クリーム色のカセットテープ?・・・・・・知ってますよ♪ 今思うと、すごく野暮ったいデザインですよね! しかしなんでこんなに、古いものを・・・・・・。48年生まれのMYLINEさんが・・・ それはともかく、ありがとうございました。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.12

こんにちは。 いろいろと懐かしい物のオンパレードですね♪ 私が思い出したのは・・・。 ※田植え前の一面のレンゲ畑 ※海水浴の頃出回った青りんご(すっぱ~い) ※中にブロマイドがはさめる透明下敷き(OO時代とかOOコースに付いてくる写真をはさんだものです。) ※アメリカンクラッカー(これは、一時的な流行だった) ※万年筆でノートをとる高校生(入学祝いは、万年筆が定番でした。詰襟の学生服の胸ポケットにきらりと光る万年筆の先輩に憧れたりしました。) ※アメと包装用ビニールの間にあったオブラート 最後のは細かい話ですみません。 better-lifeさんより、ほんの少し年下です。(ほぼ同世代)

noname#1038
質問者

お礼

「母さ~ん、なんかな~い?」 「ありますよ、カ○ロ飴」・・・・・・・ petuniaさん、こんにちは! そういえば、あのオブラートはありませんね~。今、口に中にはその飴が・・・。 しかし元祖オブラートのこの飴にも、ありませんでした。 子供の頃はそれが嫌いでしてね!だからこの飴も好きではありませんでした(笑) レンゲ畑ですか~、いいですね~。田んぼそのもがだんだん減ってきてますしね~。 刈り取った後の、積まれた藁も好きでしたが・・・。 下敷きは女子が使ってましたね。一人くらいは私の写真を挟んでるかと思い、 ちらちら覗いていましたが、さすがにいませんでした(爆) アメリカンクラッカー・・・・・ヘタクソでね~私。大っ嫌いでした(笑) だから余計にやかましく感じてました。 万年筆なんて持ってはいましたが、使いませんでしたね~。 皆さん同じじゃないでしょうか?最近になってちょっと興味が出てきましたが、 渋く使いこなせないと、カッコ悪い気がするんですよ。 万年筆の似合う男になりたいですね! petuniaさんは、妹なんですね♪ 『ぼ~くの~~~いも~~とな~ら~』・・・・はいはい、ごくろうさん・・・・。 ありがとうございました♪

noname#1029
noname#1029
回答No.11

こんにちは! better-lifeさんらしい質問でうれしく思います。 こういう質問待ってましたので、意を決して人の非難帰りみず出てきました。 わたしなんか、ありすぎてちょっと回答に困るんですが、 *防空頭巾 *もんぺ *手でグリグリ回す電話機 *木炭車 *岡蒸気 *日光写真機 *DDTの白い粉をかけられた女の子 *koedame hunnnyou *寄生虫(すみませんお食事中、世の中不衛生でした) 新しいところで *穴の開いたうちわ(テレビの写りが非常に悪く穴から覗くとけっこうみれました。各家庭にありました) キリがないのでやめますが、時代が古すぎて、皆様にはピンときませんね。 あしからず失礼します。

noname#1038
質問者

お礼

koronosukeさん、ようこそいらっしゃ~い♪ なんだかとっても嬉しいですね♪ koronosukeさんを非難する人なんていませんよ!! さてさてご回答ですが・・・・・ ありゃりゃりゃ~~~~~ 映像や文字で見聞きしたものばかりですね~(笑) 防空頭巾やDDTで真っ白な女の子、それに寄生虫は見かけなくなって何よりです! 日光写真機は何となく記憶が・・・・・凄く時間のかかるものでしたよね? koedameは子供の頃には当たり前の様にありましたね。落ちたことはありませんが(笑) 小さな穴から覗くと良く見えるというのは、テレビだけではないらしいですよ! 視力そのものが変わるらしいのです。つまり焦点が合いやすいというか・・・・。 テレホンカードの穴からのぞくと、小さなものまで良く見えるというので、 試してみましたが、確かによく見えました。 そういえばテレホンカードも今ではすっかり・・・・・・。 大変参考になりました!ありがとうございました!!

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.10

better-lifeさん、こんにちは。 >*買い物かごを持って・・・ 今、また環境問題で復活しつつあるらしいですよ。 若い世代ではおしゃれにハンドバッグ代わりに持っているとか?? 何かの番組で見た記憶があります。 実際に知っているのはショッピングバッグですが、 紀ノ国屋のスケルトンのスーパー袋を若い子は、おしゃれだと 思っているらしいです。(・・? 私も若い頃は伊勢丹の紙袋(当時はおしゃれなチェック柄だった) を好んで使いましたが、今の[I]のデザインでは恥ずかしいし安っぽい? >*道路にローセキで描いた落書き 最近の子はカラーチョークで書いていますよ。 ですから、水を流して洗うと直ぐに消えるんですよ。 レコードは見かけないです。 昔はレコード屋とい言っていましたが、今ではCD屋というのですか? ピヨピヨラーメン(札幌一番が発売になる前の商品でした) http://www.sanyofoods.co.jp/corp/corp_02.html http://homepage2.nifty.com/ribon71/sapporo03.html また「タニシ」は何処へ消えてしまったのでしょうか。 ザリガニは?ドジョウは?アメンボは?

参考URL:
http://www.sanyofoods.co.jp/corp/corp_02.html,http://homepage2.nifty.com/ribon71/sapporo03.html
noname#1038
質問者

お礼

kotokoさん、こんにちは。 マイバッグでのお買い物、少しづつ浸透しているようですね。 喜ばしい事だと思います。 狙ったわけではないのに、結果として若い子にウケタものって他にもあったような・・・・。 私も若い頃はって・・・・まだお若いじゃないですか♪ 今はカラーチョークですか。でも今は落書き出来るような道路そのもがないんですよね。 いわゆる『路地』なんてものが少なくなりましたね。 レコード針とか、クリーナーとか懐かしいですね。 レコードは大切にしてたんですが、みんなどっか行っちゃいました(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ピヨピヨラーメン・・・・見てきましたけど、やはり記憶に無いですね~。 長崎タンメンは自分で作った記憶があるんですけど・・・・・。 ほんの少し時代が違うのかな~? kotokoさんはお姉さんですか? 『綺麗なお姉さんはすきですか?』はい!綺麗なkotokoさん、大好きです♪ タニシもザリガニもアメンボもすっかり見なくなりました。 ドジョウは『どぜう鍋』という暖簾を頼りに探せば、お会いできますね。 ただし、姿は変わってしまってますが(笑) kotokoさんには、まだ報告してませんでしたね。この場をお借りして報告致します。 順調にいけば、来年の7月に私は『父』から『パパ』になります。 お恥ずかしい・・・・・・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A