- 締切済み
伯母のお父様が亡くなりました
伯父の奥さんのお父様なのですが、 いとこの結婚式や、祖父母の葬式で会ったぐらいの面識です。 こちらは東京で、先方は名古屋なので、 弔電を送ろうと思います。 1 弔電は伯父宛で出せばよいのでしょうか。 2 敬称はご尊父様になるのでしょうか。 3 香典などを送る必要はあるでしょうか。 分からない事だらけですが、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hatohibari
- ベストアンサー率48% (48/98)
喪主宛が良いとは思いますが 大抵、喪主は妻もしくは長男さん等の息子。 もし娘しかいない場合は、場合によって 娘の夫が喪主を務めたりします。 (一概には言えませんが、こういう事例も有るという事で。) その喪主とあなたが面識が無いようでしたら 伯父・伯母宛が良いかな?と思います。 なぜか・・・ 以前祖父の葬儀に際し、多くの方から弔電を頂きました。 しかし、喪主を務めた伯父の関係ではなく、従兄の関係から貰い 「くれた方がどなたかわからない」という事例があったのです。 「この人、知らんか?」「いや、知らない」という感じで。 なので、喪主宛も必ずしも望ましいとは言えないでしょう。 もし、相談できるようでしたらご両親に 「姪の私からも伯父・伯母宛に弔電を送ったほうが良いか」聞かれてみてはどうでしょうか? #1の方も書かれていますが、弔電も不要なのでは?と思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
1 弔電は伯父宛で・・・ 弔電は喪主宛です。伯父の奥さんのお父様とのことで、伯父さんが喪主の可能性は低いでしょう。 訃報を伝えてくださった方に、喪主は誰か聞いてみてください。 2 敬称はご尊父様・・・ 喪主は誰かによります。伯父の奥さんの兄弟であれば「御尊父」でけっこうですが、年齢によっては既に孫の代になっていることもあり得ます。 3 香典などを・・・ 冠婚葬祭は、地域性や個々人の経済力に左右される部分が多々あり、これが正解というものはありませんが、その程度の関係なら香典まで要らないと思います。 特に冠婚葬祭にうるさい人・地域でなければ、弔電自体も不要と考えます。