- 締切済み
こんな話、あるのでしょうか?
○IONのプロバイダ利用で、インターネットを使用しています。ADSL専用回線でIP電話使用。 約2年前に一人暮らしを初めて、契約を変更しました。 ずっと気がつかなかった私も私ですが、今月の請求(カード引き落とし)を見たところ、プロバイダのコース料金の他に「通話料金」とそれに伴う「消費税」が引き落とされていることを発見。調べてみると遡って一人暮らしを始めてからずっと。毎月約6000円引き落とされていることが発覚しました。 K○○Iに確認したところ、実家で0077発信で電話しているんじゃないかとか、何らかの請求があるはずとか、そういった答え。実家に確認したところ、0077なんて番号すら知らなかったとの返事。 びっくりして確認したら、どのスタッフも曖昧な答え。ひょっとしたら、他人の分を私が払っていることになるんですよね?10万円を超える多額なので、絶対に返してもらいたいのですが、相手は「なんか使ってるんだろう」みたいなニュアンスなのです。 人に聞くと、K○○Iは昔からずさんだ、という話を聞きました。同じような経験があると。 そんなこと、あるのでしょうか? また、どう対応すればよいでしょうか? ちなみに、今2年間さかのぼって、カード会社に明細を送付してもらうところまではやっています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
お礼
普通そう思いますよね?でも、通話はしていないのです。セルフページで証拠もあります。 プロバイダに利用明細ですね。ありがとうございます。請求してみます。