- 締切済み
教習所通っています。 学科について
教習所に通い始めて3日目になります。学科を5時間ほど受けたんですが、 中々苦戦しております。 授業のスピードの速さ・また先生の早口で教科書を目で追っていくのに必死で途中、解らなくなって2・3秒考え込んだだけでもう次のページへと進み、エ~待って~状態で、一時間終わると結構疲れます。 家に帰って復習しようと教科書を見るんですが、文字・文章で書かれていると難しく感じて中々頭に入ってこなくて・・。 教習所に通う前は実技の方が心配で不安だったのに今は学科が心配でなりません。 こんな理解力の鈍い私に学科の必勝法はありませんでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- majotaku
- ベストアンサー率50% (3/6)
threemanさん、こんにちは。 私は、9日仮免試験を受けて本日結果が出ましたが・・・学科が不合格でした。 勉強をたくさんしたつもりだったので、かなりショックです。 不安に追い討ちをかけるようなことを送ってすみません。 私も学科の授業をまじめに受けていましたが、おそらく練習問題をこなすのが不十分だったのかと思います。 皆さんの言うように数多くの練習問題を解いて、間違った問題を確認&復習しておく事が大事なのだと感じました。 全く説得力が無いかもしれませんが、とにかくお互いに合格目指して頑張りましょー!!
- vocka
- ベストアンサー率26% (197/732)
学科教習は、はっきり言って理解力ではありません。 他の方もおっしゃっていますが、本屋さんやインターネットなどで問題を解けば十分です。 学校の授業でもそうですが、学科というものは、「A」という答えが出ているものを、色々説明して「A]という答えに導いているものです。 反面、問題集は、「○か×か」を選択させ、解説までしてくれます。 特に、教習所の学科は、「車を運転する上での一般常識」であり、問題を見れば、全く勉強していなくても70~80点は簡単にとれます。 例えば、「○○する時には××しなければならない」とか、「○○しそうな時は××すればよい」等で、「少しの事故なら警察に届けなくてもよい」とか、「緊急車両が後方から来た時には車を左端に寄せ、進路を譲らなければならない」などです。 もちろん、もっとややこしい問題や、引っかけ問題もありますが、落ち着いて読んで、よく考えればどうって事はありません。
- xs4
- ベストアンサー率20% (3/15)
「学科なんかちゃんと聞いていない」という方は、恐らく「聞かなくても理解できる」のではなく「すでにある程度理解している」のだと思います。教習所に通う前までに、交通法規について意識していた(興味があった)か否かの差がそこにあると思います。 また、教習所の授業は小中学校の授業と異なり「理解をうながすもの」というよりは「教科書の内容の補足説明」という方向性ですので、ある程度内容が分かっていないと授業についていくのが大変だと思います。 ですから、まず予習をしましょう。 あらかじめ教科書を読んで分からないところをチェックしておき、授業はあくまで確認のためのものと位置付けてしまいます。授業を受けても分からないところは教官に質問しましょう。いくら質問しても料金は変わりませんから。 あとは、外出するときに、交通法規を意識してみるのも良いと思います。実際の標識や標示の確認や、違反をしている車がいないかなどと考えてみます。実践に即した復習って感じでしょうか。 最後は丸暗記的な方法が必要なのでしょうが、覚えるべきことは免許を持つ限り一生ものです。試験のための勉強にならないよう、がんばってください。
- Cone25
- ベストアンサー率33% (1/3)
本当は先生の話が理解できれば理想なのですが、わかりにくい先生もいますよね。 授業でビデオを見ると思います。それは先生が口頭で伝えたことを映像を通じて説明し、ほぼ教科書通りに進んでいきます。 私のところではビデオを途中までしか見れませんでしたが、そこだけしっかり見るだけで理解度は増すと思いますよ! あとは教科書を全て見るのではなく、最初はパラパラっと、次に問題集を何回か解く、わからなかった分野・苦手な分野を教科書で見直せば大丈夫だと思います。 がんばってください!
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
問題を解きまくりましょう! 世の中で車やバイクを運転している人や、 運転しないけど免許だけ持っている人、 どれだけいるでしょう?彼・彼女らだって みんな通ってきた道です。簡単ですよ! 教習所のカリキュラムの中に 1200問ぐらい問題を解かないと試験を受けれないように プログラムされていませんか? それだけ解いていれば完璧ですよ。 もちろん、間違えたものは何で間違えたのか 教科書で確認して、覚えなおしましょう。 免許取ってから内容忘れる人が多すぎなんで しっかり覚えてまともなドライバーになって下さい。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
一番の方法は、2度受ける事だと思います。 ほとんどの教習所は、学科は何度重複して受けても追加料金は不用になっています。 念のために教習所に確認してください。 あとは、慣れです。 車の運転がなれればむずかしくないように、学科もなれればむずかしくありません。 何度も学科の講義を受けているうちに、要点をつかむコツが見えてくるようになります。 それと、学科の試験はそれほどむずかしくありません。 学科の講義の時に教科書にアンダーラインを引くように指示が出るとおもいます。 その部分が仮免学科試験や効果測定に出るわけです。 その部分だけ、というのは言い過ぎにしても、その部分を重点にして覚えれば卒業はできます。 卒業できれば、試験場の学科は1年間の間に受ければいいわけですから。
細かい法律の問題は覚えるしかありません。 基本的には社会常識に沿った内容ですから、 迷ったら「常識的」な判断をすること、 あと、 「自分以外の歩行者、ドライバーは馬鹿と思え」 「物陰を見たら歩行者若しくは対向車がいると思え」 「ガキを見たら飛び出してくると思え」 という考え方でそれでも事故を避けるにはどうすればよいか? と考えて判断すると良さそうです。
お礼
早速のご回答有難う御座いました!覚えるしかない・そうですね。問題の数を鬼の様にこなして頑張りたいと思います。「」のお言葉、将来ドライバーになれました時には是非思い出したいと思います。ありがとうございました。
- mines111
- ベストアンサー率40% (150/373)
こんばんは、ちょっと教習所を外したようですね。 普通は、ビデオを見てそこに補足が入ってくるような感じで学科は進められると思うのですが、ただ教科書を読み進めるだけだと辛そうですね。 書店などで、学科試験の対策問題集等が置いてありますので、それを1冊購入して問題の傾向を掴みながら教科書で復習していくしか無いと思いますよ。 因みに、教習所で使う教科書って画が大半で文章はそんなに書かれていなかったような記憶があるのですがどうなんでしょう。。。
お礼
早速のご回答有難う御座いました!私の受けている授業も最初はビデオを見せられます。映像はとっても理解できるんですが、その後の先生のマシンガントークには圧倒され、教科書の画(絵)を何秒か見入っていただけで既に違う話へいっており、授業中は深入りしてはダメなのねなんて・・。とにかく問題集を鬼の様にこなして行ってみます!ありがとうございました。
- ramuramunew
- ベストアンサー率29% (23/77)
こんにちは。 学科をちゃんと聞いているなんて尊敬してしまいますっ! 私の経験から言えば、問題集を買って過去問をひたすら解いておけば 本試験はOK!という気がします。 というか私は講義のときはほとんど寝ていて聞いていませんでした。
お礼
早速のご回答有難う御座いました!私の主人も授業なんか聞いた事ない、寝てたって言うもんですから学科を安易にとらえていて、いざ受けてみたら、ちんぷんかんぷんで・・(私ってアホだ・・・)とテンション下がりました。それでも受かる方ってすごいな。がんばって問題をこなしていきたいと思います。
- MACHIOKUN
- ベストアンサー率34% (21/61)
こんばんは。 学科に必勝法なんてないと思いますよ。勉強するのみです! 何回でも受けれるんですから、理解するまで同じ教程を受けてみてはいかがですか?
お礼
早速のご回答を有難う御座いました!そうですね、楽してなんてものありませんね。時間の許す限り何度も勉強頑張ります。有難う御座いました。
- 1
- 2
お礼
早速のご回答有難う御座いました。通う前は学科なんてたいした事ないって思っていたんですがいざ勉強してみると中々頭に入らず私ってアホだわ・・とテンション下がってきたんです。確かに何度も読んだ文章は最初は?だったのが理解できています。沢山問題をこなしてコツが見えるようになるまでがんばります。又、時間があれば受け終わった学科を再度受けてみる事もやってみようと思います。ありがとうございました。