締切済み 塗装仕上がり後の表面付着のほこりの対処方法について 2005/10/06 21:35 路面電車等車輌の塗装をしているのですが。仕上げ後のほこりの対処について困っています。乗用車並みの仕上がりを要求されているのですが。何かいい方法ありませんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 canper ベストアンサー率42% (925/2186) 2005/10/06 22:54 回答No.2 作業環境が悪いと思います ホコリが飛散しないような ブースにする パーテーションで で仕切るとかビニールシートで回りを覆うなどの対策で 飛散が防げませんか? また 床は絶えず掃除し 砂ホコリの無い状態を保つ事が重要でしょう 歩くだけで ホコリ立ちますから また 車両自体の静電気はないか アースを取ってみるのも 良いのでは? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 silpheed7 ベストアンサー率15% (1086/6908) 2005/10/06 21:40 回答No.1 1:目の細かい耐水ペーパーで表面を削る。 2:吹きつけ塗装をする。 3:コンパウンドで磨き上げる。 ではどうでしょうか? 質問者 お礼 2005/10/06 23:36 いろいろと参考になりました。 ブース内の清掃水撒きとう試してはいるのですが。 ブースが何せ巨大でして細かいホコリの除去に苦労しているのは確かです。パテーション試してみたいと思います。よい結果が報告できたらいいなと思います。ありがとうございました。 質問者 補足 2005/10/06 23:09 目の細かい耐水ペーパーで削ってコンパウンド磨いています。塗り直しは工程上無理なのです。 シルバーの塗装でクリヤーだけペーパをあててクリヤーだけを塗るのは可能ですか 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A 塗装の鏡面仕上げ 塗装の鏡面仕上げ トラックの塗装をしているのですが いつも仕上がりが思うようにいきません ぱっと見はツヤがあるのですが よく見ると肌がみかん肌のようになっています 耐水ペーパー、コンパウンドで磨けば鏡面に近づける事もできるのでしょうが 会社的に磨くのを好まないので、できるだけ塗りだけで鏡面に近づけたいのです ソリッドなどで仕上げにクリアーを混ぜる方法もあると聞いたのですが本当でしょうか? 参考になる意見をお願いします めっき調塗装 ポリカ(ガラス20%)の材質にめっき調塗装を行ないたいのですが、可能なのでしょうか? デザイン要望としては、めっき仕上げだったのですが、材質が機能上ポリカ(ガラス20%)が必要です。ポリカ(ガラス20%)にはめっきができない為、塗装という方法になったのですが、めっきに近い塗装が可能かどうかが知りたいです。 どのメーカーの塗料がいいかなど教えていただければ、幸いです。 またその場合、コストとかほこりも問題になってくると思いますが、 なにか情報があったら教えて下さい。 ステンレス表面を鏡面に仕上げる方法ありますか? ステンレスの板を鏡面仕上げしたいのですが、何か良い方法があれば教えてください。現在砥石で研磨しているのですが、曇った仕上りや、傷だらけの仕上りとなっています。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 車のスプレー塗装について 車の部分塗装をするのに、エアータッチを使い、カラー塗装→クリア塗装→仕上げスプレーと仕上げました。画像のようにクリア塗装をした周りが艶がなく、多少ザラツキがあるのですが、この周りの艶なしがなければ、クリア部分と周辺のクリアが合い、キレイな仕上がりなのですが、この周りを、ならす方法があれば教えて下さい。アドバイスを、宜しくお願い致します。 金属表面(アルミ)への剥離可能な塗装方法 初めましてお世話になります。 さて、ジェラルミン(2000系)製の製品に塗装をしたいのですが、 塗色検討のために数か月~一年程度で剥がし、また別の塗装を したいと考えています。(これを何度か繰り返す。) WEBを調べるとラバー塗装という、めくって剥がせるゴム系の 塗料が有るようなのですが、仕上がりがどうしてもゴムの質感と なってしまい、思わしくありません。 素人考えですが、素地の上にワックスまたは乾くとフィルム状になる下塗り を塗布し、その上に上塗(ポリウレタン塗装を考えています)して仕上げ、 剥がす際には、熱を加えて剥ぎ取る、または機械的にはがし取る等 できないかなと考えています。 もしこのような方法に付いて知見をお持ちの方がいらっしゃいましたら アドバイス頂けると幸いです。 尚、製品ですが2tトラックのアルミバン程度の大きさです。 構造用合板塗装について 先日、構造用合板(ラーチ合板)をそのまま壁にした仕上がりについて相談させていただいた者です。 設計士は、「構造用合板仕上げ(現し)だとローコストで、仕上げもきれいです。クロスを貼ると増額になります。」とのことで採用しました。写真ではOSB合板やラーチ合板の仕上げを見ていて、割ときれいだなーと思っていたのですが、実際見てみると、木目も色合いもバラバラでいかにも板を貼り合わせた感じでまるで倉庫です;; これは私が無知だったせいもあり、仕方ないのですが、自分で塗装などはできますか?(費用はできるだけかけたくない) 他の部屋の壁は、クロス(白)なのですが、白または無色で壁の雰囲気を変えるにはどのような方法・塗装がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 業務用車輌の塗装って 街を歩いていて気になったのですが、 タクシーや、宅配便、その他、建築業やショップなど 自社のオリジナルデザインが施された車輌は ふつうの乗用車と塗装の質が違うように思えます。 また、タクシーやバスなどの場合、 同じデザインの塗装をどこで量産しているのか、 不思議に思いました。 特別な、業務用車輌塗装業みたいなものがあるのでしょうか。 ご存知の方、お知らせください。 よろしくお願いいたします。 エアロの塗装について 本日、某カーコンにてC-ONEリアウイングを塗装、取付してもらいました。 しかし、塗装に針で突いたようなプツプツがあったり 糸くずのようなほこりが入っていたり、 手で触っていくとざらざらしているところがありました。 対処法を教えてください。 クレームを言ってもいい状態でしょうか? 白ゲルコート仕上げ FRP 塗装 素人 簡単 安価 ヘッドライトに貼り付ける、FRP製アイラインへの塗装についての質問です。 購入した商品は白のゲルコート仕上げと言う物で、使用する際には 塗装が必要とのことですが、安価に済ませたいため、 自力でやろうと考えています。もちろん私は素人です。 仕上がりは完璧でなくてかまいませんので、 もっとも簡単で安価、かつ剥げにくい塗装方法を教えてください。 ちなみにボディー色はホワイトパールです。 宜しくお願いします。 ほこり→くしゃみが止まらない 今は23歳(女)ですが、幼稚園の時は、小児ぜんそくでした。小学校3年くらいまでは病院に通い続けていましたが、幼稚園の時いらい、ぜんそくの発作が起きなくなったので、以後、病院通いは終わりにし、ずっと普通に生活しています。ぜんそくの発作もずっと起きていません。 ところが、いつも、ほこりや空気の変化によるくしゃみに悩んでいます。ぜんそくの原因は「ほこり」だったのですが、発作は起きなくても、ほこりのところにいると、くしゃみが止まらなくなり、連発してしまって、けっこう辛いです。 とりわけ、季節の変わり目や、明け方になると、毎日、必ず、だいたい同じような時間に、くしゃみの連発が続いて、電車の中でも起きることがあります。日常でも、突然、くしゃみの連発に見舞われます。ほこりの多いところに入ったら一貫の終わりで、大変です。 このような、ほこりや空気の変化によるくしゃみの連発は、病院にいけば、何か少しでも抑えられるものなのでしょうか。それとも、対処法はとくになく、ずっと、そういう体と向き合って、我慢しなければならないのでしょうか。どなたか、同じような症状で悩んでいる方がいたら、アドヴァイスいただきたいです。 ラバー塗装 ラバー調に仕上げを行う塗料(塗装方法)についてご存知の 方がいらっしゃったら塗料メーカー/塗装設備などについて 教えて下さい。 ThinkPadの表面などに使われている塗装なのですが。。。 タンクの塗装について タンクの塗装について以下のような方法を考えたのですがちゃんと出来るか教えて下さい。 まずスチール製のタンクの古い塗装を全部はがします。次に塗面をピカピカに光るようにペーパー、コンパウンドでしっかり磨きます。その上で錆びないように透明のラッカー(クリアー)を塗ります。 要するに「バフがけをしたアルミタンク」のような仕上がりを期待しています。 磨くだけだとすぐに錆びてしまうと思うのでクリアーを塗ろうと考えたのですが これでも大丈夫でしょうか?また他に同様の仕上がりになる安価な方法はありますか?よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム クリンルームに設置する機器の塗装 クリンルームに設置する機器に塗装したいのですが、溶剤のガス化とか、静電気の帯電も問題になるとおもいます。ほこりがダウンフローに流れるような面粗度も要求されると思います。ロボットのアームに塗装されたものが有りますが、どの様な仕様のものを使ったらよろしいでしょうか。 ダイニングテーブルの塗装について 下記のダイニングテーブルの天板を、ホワイト色に塗装しようと計画中です。 そこで、東急ハンズ等で購入できる、おすすめの塗料および方法を教えてください。ホワイト色で、出来るだけつるっとした凸凹の少ない仕上がりが希望です。水滴がついても色落ちしにくいものが良いです。 ダイニングテーブル ●サイズ(天板) 75cm×75cm ●素材 パイン集成材 ●仕上げ オイルフィニッシュ仕上げ テーブルの脚部については、はじめからホワイト色の商品です。 どうぞよろしくお願いします。 ザクロン塗装 ちょっと教えて頂きたいんですが、 公団の依頼の街路灯の分電盤で 「ザクロン塗装(細粒度仕上げ)」 という指定の見積依頼が来てるのですが、 どういった塗装だか教えてください。 また、別の塗装方法があったら教えてください。 よろしくです 外壁塗装、塗装業者の質について! 外壁塗装、塗装業者の質について! 初めての質問になります、どうぞ宜しくお願いいたします。 この度、屋根と外壁の塗装をとある業者にお願いしました。 新素材を使うもので、仕上がりはキレイになりますと言われていたので、出来上がりを楽しみにしていました。 元の壁の塗装の状況(吹付け)もあるようなのですが、下地塗り、中塗り、上塗り(仕上げ)の3度塗りを基本としているものの、仕上がった壁をよくよく見ると中塗りの塗装が所々僅かですが見える状態です。 職人の中には2年の経験のものが2名いて(1名が親方の3名体制)、会話を聞いていると心配になる部分があった結果がこの状況です。 2年経験しているから!という言い分をされるのですが、塗装業において2年経験していれば個人差はあると思いますが、そこそこのレベルなのでしょうか? 素人考えでは2年経験ではまだまだ(大工さん、PG、一般の会社員でも)では、と思うのですが。 どなたか、この業界に詳しい方、如何思われますか? 塗装面の錆の落とし方は? 塗装面に錆が浮いてきた場合、どのように対処すれば良いでしょうか? 具体的にはリアスイングアームで、鉄角パイプにシルバー塗装されています。 この塗装の上にポツポツと、茶色くソバカス状に錆が浮いています。 塗装が剥げている訳ではなく、塗装の上に浮いている感じです。 金属が露出している部分なら、ゴシゴシと磨くのですが、塗装面なのでためらっています。 今の塗装を剥がして再塗装するのがベストなのでしょうが、設備も技術もない素人なので、却って傷を広げそうな気がします。 錆が進んでカサブタ状になってしまう前に、食い止めたいと思っています。 錆を落とす、または錆の進行を遅らせるために、よい方法はあるでしょうか? なお、仕上がり(見栄え)は特に気にしません。 塗装色を知りたいのです。 自分の車は全塗装なんです。でも塗装色は聞いたので車に社外バンパー(FRP)をつけようと思い聞いておいた色で塗装(缶スプレー)しましたが、色が完全に合いません。元の色が褪せているとか、そういうレベルじゃなく、大げさに言うと黒とグレーって感じです。 まあ、全塗装なんで他の色に合わせる必要がないから違うものになったと思うのですが、困ってます。 自分で満足できるぐらいの仕上がりは得られるので、色(近似色)だけ知りたいのですが、塗装屋さんに聞いたりして色見本などから近似色を教えてもらうことはできるでしょうか? また、他にもいい方法がありましたらご教示願います。 ガルバ(板金)の釘の塗装は? 外壁がガルバ(板金)仕上げで釘が見える仕上げの場合の釘は、 近似色の塗装品を施工後に後から補修色を塗る方法と、 無塗装品(ステン及びメッキ)で施工後後から補修色を塗る方法等、 どうゆう施工方法で行うのが(後からハゲたりしない)良いのでしょうか? ホイールの塗装 タイヤのアルミホイール(メッキしてある)を塗装するのですが、そのままでは塗れませんよね しかも、スポークタイプなのでメッキを剥がしてしまうと仕上がりがめちゃめちゃになってしまいます いい方法があれば教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いろいろと参考になりました。 ブース内の清掃水撒きとう試してはいるのですが。 ブースが何せ巨大でして細かいホコリの除去に苦労しているのは確かです。パテーション試してみたいと思います。よい結果が報告できたらいいなと思います。ありがとうございました。
補足
目の細かい耐水ペーパーで削ってコンパウンド磨いています。塗り直しは工程上無理なのです。 シルバーの塗装でクリヤーだけペーパをあててクリヤーだけを塗るのは可能ですか