- ベストアンサー
Duron1GHz OSの選択について
Duron プロセッサ 1GHZ 256MB PC133 SDRAM 40GB HDD(Ultra-ATA) 上記構成のPC購入しました。OSは付属していなかったので、MEかXPを購入しようと思っているのですが、どちらにしようか迷っています。値段はともかく上記の構成でメールやネットを快適にXPでできるでしょうか?アプリの起動などは時間がかかるでしょうか?(基準があいまいですみません)宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドライバを用意出来るのなら XP をお勧めしておきます 出来るならメモリが少し少ないので最低 256MB の増設をして下さい CPU のスペックは問題無い物と思われます 起動時間の短縮&レスポンス向上 未使用の IDE チャンネルを無効に設定 1. [コントロール パネル] を開きます。 [スタート] をクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。 2. [パフォーマンスとメンテナンス] を選択します。 [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。 3. [システムのプロパティ] を表示します。 [システム] をクリックします。 4. [デバイス マネージャ] を開きます。 [ハードウェア] タブをクリックし、[デバイス マネージャ] をクリックします。 5. IDE ATA/ATPI コントローラを開く IDE ATA/ATPI コントローラをダブルクリック 6. プライマリ IDE コントローラを開く プライマリ IDE コントローラをダブルクリック 7. 詳細設定タブを開く 詳細設定タブクリック 8. [現在の転送モード]が[無効]に成っているデバイスの[デバイスの種類]を[なし]に設定後[OK]をクリック 9. セカンダリ IDE コンロローラも5~8と同じ手順で設定変更 *起動時間の 10秒以上の短縮が望めます 仮想メモリを固定 1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、 [名前] ボックスに sysdm.cpl と入力し[OK]をクリックします。 2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。 3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。 4. [カスタム サイズ] をクリックし、[初期サイズ (MB)] に [最大サイズ (MB)] と同じ値を入力して、[設定] をクリックします。 5. [OK]をクリック *仮想メモリが可変に成っていると操作時に HDD が其の分だけ余計に動作してレスポンスが遅く成り HDD 内ファイルの断片化を起こします 仮想メモリを使わない (メモリを 512MB 以上積んでいてメモリ使用量が、メモリ搭載量を使用量を上回らない時に設定) 1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、 [名前] ボックスに [sysdm.cpl] と入力します。 2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。 3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。 4. [ページングファイルなし]をクリックし、[設定] をクリックします。 5. [OK]をクリック *OS の起動のみでメモリは 256MB 程度は使用されます、256MB 以上メモリを搭載する事で ソフト(アプリ)のメモリ使用領域を仮想メモリから物理メモリに変更する事で 操作レスポンスの大幅な改善が期待できます。 *マシンのメモリ使用量は タスクマネージャ/パフォーマンス で確認できます 参考ページ 最適なページ・ファイル・サイズを知るには http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html 6. [窓の手]を使い[カーネルを物理メモリに配置]に変更 *ブールーバック発生時にメモリダンプが取れませんが一般人には必要ないので気にする必要は有りません メモリダンプを必要とするのはソフト(アプリ)開発者です [窓の手] http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ [パフォーマンスを優先する]に設定変更し動作を軽くする 設定変更すると動作は軽くなりますが画面表示は WIN98 等の旧 Windows に近く成ります 1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。 2. [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。 3. [視覚効果を調整する] をクリックします。 4. [パフォーマンスを優先する]をクリック 5. [OK]をクリック メモリを 128MB 以上搭載しているマシンでのメモリ関係の設定変更 注)XP プリンストールマシンに関してはメーカーが出荷時に変更を行っている可能性も有ります 自作機、XP をプリインストールしていないメーカー製マシンは行った方が良い 2. のレジストリ操作を誤るとシステムが起動不可に成る可能性が有ります 1. [窓の手]を使い[ファイルキャッシュサイズ]を拡張 *ファイルの入出力が速く成ります 一概には言えませんが最大でも 32MB に設定すれば良いと思われます メモリ搭載量に因る設定上限値 64~500MB 16MB 512MB以上 64MB 2. [アプリケーション起動用メモリ]の開放 *メモリが 64MB 以下のマシンでは有効ですが現在のマシンでは無意味な設定で無駄 1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、 [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。 2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management を開き LargeSystemCache の値を [0]から[1]に変更 [Prefetch]ファイルの再構築 SP2 を OS インストール後にインストールした場合、システムの起動が遅い、ソフトの起動が遅い等の時は [Prefetch]機能が正常動作いていない可能性が有り次の事をすれば改善する可能性が有ります 手順 1. [C:\WINDOWS\Prefetchフォルダを開きフォルダ内を削除 2. 再起動を最低5回は繰り返す 3. スタートからファイル名を指定して実行を選び[Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks]を入力 4. [OK]をクリック 5. 1H 程待つ(HDD のアクセスランプの点滅が終われば作業終了と判断) 6. 再起動を実行し起動時間が速く成ったか確認 * デフラグツールをインストールしている場合はデフラグを実行すれば更に効果が上がる * ソフトの起動は対象ソフトを何回か起動(使用)する事により速く成る 起動時間の短縮、操作レスポンスの改善を更に望む場合 市販のデフラグツールを購入する事で改善が望めます 推奨ツール Diskeeper http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk9j_pro.html インストール後ブートタイムデフラグを実行の事! 注)デフラグソフトは他に PerfectDisk http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item003/index.php も有りますがそれよりも Diskeeper の方が効果が高いです フォルダ等を開いた時の表示を速度を改善(メモリ搭載量関係なし) 1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、 [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。 2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer を開き [Max Cached Icons]を新規に作成、種類[RGE_SZ]、データ[2048] に設定 データは変更可能[1024~2048]程度が適当と思われる 3. 再起動 4. 適当なフォルダを開きアイコンが正常に表示される事を確認 もし正常に表示されない場合はファイル検索で[IconCache.db]を検索し削除、 再起動し再度適当なフォルダを開き正常に表示される事を確認 注)[IconCache.db]は隠しファイル/システムファイル IE の表示速度の改善 インターネット一時ファイルが 10MB 以上有っても無駄に大きいだけで弊害が有ります 1. [ツール]/[インターネット オプション] /[全般] タブ/[設定] /[使用するディスクの領域]の BOX に [10]を入力し[OK]をクリック 2. IE を再起動し正常に表示される事を確認 3. 正常に表示されない場合は、[ツール]/[インターネット オプション]/[全般] タブ/[ファイルの削除] をクリックしインターネット一時ファイルを削除 CPU 二次キャッシュの設定を確認 プリインストール OS を XP に変更、自作マシンは要確認(DELL、ショップブランドマシンも要確認) インストール時に自動で設定はされるが正常に設定されていない場合が有り 設定が適正で無い場合は CPU の性能をフルに発揮出来て無い 1. 対象マシンの CPU を確認し二次キャッシュが 何KB で有るか確認 2. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、 [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。 3. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management を開き SecondLevelDataCache を確認 キーが無い場合又はデータが[0]の場合は 256KB の設定に成っている 正しく設定されていない場合は 10進数 で 数値を修正(単位は KB、512KB なら 512 に修正) 上記の他にサービスの停止等の情報は有りますが初心者レベルで安易に行う事では有りません 結果的に何かか出来ない!原因不明の現象が出る等二次的な影響を受けかねませんから作業を行う場合は内容を十分理解して行って下さい 特定の効果を出す為の事なら構いませんが他に影響を与える設定変更は内容を理解出来ないレベルで行う作業では有りません 後々問題が起きても対処出来なく成ります 上級者でも何を行ったか判らないと復旧出来無いですから!!! 安易に行うとセキュリティ対策に不備が出たりしてウィルスに感染と色々有りますから十分理解した上で行って下さい ウィルス、セキュリティ対策 単機能製品にしましょう!!! ノートン、バスター等は重い傾向に有ります。 複合製品(ファイアウォール、スパイウェアー対策付き)は更に重く成ります 此れではマシンの性能が幾ら向上しても体感スピードの向上は無く低下するばかりになります 軽く、信頼性も有るウィルス対策ソフト「NOD32 アンチウイルス」をお勧めしておきます 他社は VER UP 費用が掛かるがこれは掛からない (更新期間中はアプリの VER UP もされる) ウイルス検出技術:「ヒューリスティック手法」 http://www.mediaselect.co.jp/magazine/its/0302/0302210071.html NOD32アンチウイルス http://canon-sol.jp/product/nd/index.html http://canon-sol.jp/product/nd/product.html ウイルス対策ソフト比較 version 2005 http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html 「Virus Bulletin 100% Award」という賞を受賞してないソフトの信頼性は無きに等しい 安いソフトの中にはウィルスを検知出来ない笊ソフトが多数! スパイウェアー対策 ウィルス対策ソフトにバンドルされている機能では役に立たないにでチェックするなら Ad-Aware SE Personal(無償版) http://www.asciisolutions.com/products/adaware/index.html Spybot-S&D http://www.safer-networking.org/en/ ファイアウォールソフト(フリー) ZoneAlarm http://www.zonelabs.com/store/content/home.jsp
その他の回答 (7)
- yuuga171
- ベストアンサー率47% (8/17)
OSについての追解答です。 Meはいろいろ問題ありのできそこないのOSといわれてるくらい不安定なOSです。うちの姉貴もMeバージョンのPCをつかっていましたが、トラブルが多く、スペックを(メモリー128M→384M HDD20G→160G)あげ、XPsp2にして快適に使用しています。 ですから、なにかと問題のあるMeはお勧めできません。是非XPを購入することをお勧めします。 ちなみにHDDが128G以上に換装できるOSはSP1以降、(もちろんSP2も)です。ではがんばってください。
- yuuga171
- ベストアンサー率47% (8/17)
私はPen3機【CPU933Mhz メモリー128M HDD10G CDーROM】というものを購入しました。OSは WINDOWS98がついていました。 でもXPで使いたいため、 【CPU933Mhz メモリー512M HDD160G DVDスーパーマルチドライブ】にかえ、OSはXPSP2にして非常に快適に動いています。 CPUは1Gで問題ありませんが、メモリーは256MではXPを普通に稼動させる最低ラインです。いろいろHPを開いていると簡単に440Mくらいは使用が越えてしまいます。快適に使うには是非メモリーを512M(256M×2)に増やして使用することをお勧めします。 HDDも160Gくらいにビッグドライブにすると起動が速くなりますが、40G でもまぁ問題はないとおもわれます。 私がメインで使用している(XPが標準でついていたもの)のスペックは 【CPU1.6G メモリー256M HDD40G DVDROM】でした。 ですからHDD40Gでも充分XPで使えます。ただ起動を少しでも速くしたいとおもうのであれば120Gか160Gに換装するのも考慮にいれたらよいとおもいます。
XPか2000が良いでしょう。メモリーはあと128MBたして384MBにすればまあまあ使えると思います。 MEはやめましょう。MEはリソース不足がおきやすく、バグも多いそうです。またソフトもMEでは動かないものが増えてきているので、最初からMEが入っていたというのならともかく、新規でMEを買うのはダメです。
今のままで行くならWINDOWS2000 もう256MBメモリーを増やすことができるならXPでもいけると思います。 メモリー512MBでHDDをシーゲート7200rpmのにすればネットブラウズならXPも快適でしょう。 ただし3Dオンラインゲーム、DVDエンコードなどは辛いですよ。
- mokichidenki
- ベストアンサー率33% (281/832)
MEにするなら2000の方がいいです。 MEはフリーズしやすいのでインストールして使うなら2000またはXPの環境の方がいいです。 XPは256MBあれば一応ある程度快適に動きます。 しかし、動画の鑑賞や編集などハードの事をするのであれば512MBは欲しいです。
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
可能であれば、メモリをもう256MB足してXP SP2にするのが良いでしょう。 Meはもうサポートも終わってますし、最近のソフトでは動かないものも多くなってきました。 重い軽いの問題ではなく、安定性も含めMeとXPならば、XP以外の選択肢は無いと思います。 そのスペックならば、メモリを足せないとしても私ならXPを選びます。 Windows2000が入手できれば、Windows2000でも良いかもしれません。 Win2000であれば、それなりにそのスペックでも軽いと思います。 ちなみに、私はPentium3/1GHz 256MメモリでXPをウェブブラウズ程度の用途になら実用しています。 普通に動いてますよ。
- ann_dv
- ベストアンサー率43% (528/1223)
同等のスペックのPCは、大半がXPプリインストールモデルですので、XPを使用して問題ありませんが、快適さを求めるのでしたらメモリの増設をお勧めします。 MEは非常にトラブルの多いOSですので、スペックとは無関係にお勧めしません。
お礼
まとめてですみませんが、ここで皆さんにお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。 2000かXPを視野に入れたいと思います。XPにするならRAMを256足して512で使用したいと思います。ありがとうございました。