- ベストアンサー
高速道路ETCで前払割引制度がなくなる理由?
高速道路ETCで前払割引制度がなくなる理由をお教えください。 業者にすれば、前払のほうが取りっぱぐれが無く安心ですし、なにより、お金を運用できます。どうして廃止してしまうのでしょうか? 制度を利用する会員が少ないからでしょうか? 航空会社が始めたマイレージなるものを、猫もさっちも真似して、結局はポイント制なのに…。マイレージって、日本はマイルでは無くKmなのに…抵抗があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
比べてみれば判りますが、前払いのほうがお得です。 利用の少ない人でも5万円払えば58000円分の利用ができますが、マイレージでは有効期限があって、高い割引率は得られません。「高速道路」以外は、ポイントは半分です。首都高と高速道路は別計算で、たまに乗る人は割引きの恩恵は受けられません。 前払いは、多額の投資、組織を作ったETCの利用が一向に増えないため、ハイカの割引きに対抗して追加されたサービスです。ETCが順調に増え、今回、ハイカも廃止できましたので、前払いの役割も終わったということです。実質的な値上げです。 今後は、さらなる値上げに注意していきましょう。
その他の回答 (3)
要するに割引の廃止。実質の値上げでしょう。 首都高速ではマイレージ割引のポイントもつきませんし。 初期にETCを導入した者としては騙された感じです。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
まだ通知は受け取っていませんが、割引の形を変えるのでは? 時間帯、高速を降りるポイントとかで割引して、前払いでは割り引かないということでしょう。推測ですが。
お礼
そうです。 利用金額によりポイントをつけるそうです。 たまったポイントは高速利用料金に充当できるそうです。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
やめたわけではなく12月21以降に名称を変更してまた始めるそうですよ。
お礼
いえいえ、前払は止めるそうです。 案内が来ました。
お礼
みなさんありがとうございました。 よくわかりました。 値上げなのですね。