• ベストアンサー

任意保険と名義の関係について

先日、知り合いからバイクを売ってもらいました。名義変更はまだしていません。 任意保険に入りたいのですが、その場合に譲ってもらった私が自分の名前で加入できるのでしょうか? バイクの名義変更は仕事の都合で当分手続にいけそうにありません。 どなたか他人名義のバイクの任意保険に入れるのかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parle
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.2

補足に対する回答です。 自賠責は保険ですのでバイクの名義変更時に自動的には変更されません。 『自動車損害賠償責任保険証明書』一般的に「自賠証」に記載されている 保険会社〔営業店(即時) or 代理店(非即時)〕にて手続きが必要です。 「自賠証」記載の”管轄店名及び所在地”欄にTELして確認されるとよいと思いますが、 二度手間にならぬよう”承認請求書”を送ってもらうようにした方がよいかと思います。 承認請求書の「保険契約者(譲渡人)」欄に前契約者の住所・氏名・捺印(認印 2枚目も要)等を貰い自賠証・承認請求書・ご自身の運転免許証(公的証明書)・認印を持って近くの営業店等にて変更手続きを行ってください。 細かく記しましたが、自賠責の名義変更はさほど重要ではありません、事故があっても。 できるだけと言うことで、名義変更しない不利益をあえて言うなら解約の場合面倒と保険満期の連絡がこない程度でしょうかね!何CCのバイクか分かりませんが、車検のないバイクなら要注意ですが、車検の必要なバイクなら車検時に強制加入となりますので連絡なくても自賠不加入はありえませんしね。 それよりはバイクの名義変更の方が重要ですね。 ご参考になればと思います。

gooid1415
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 とりあえずプライオリティーは任意保険加入して、バイク名義変更して、その次に自賠責名義変更ですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Parle
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.1

他人名義でも加入大丈夫です。 もし、前持ち主が任意保険を付けているようでしたら 解約等してはずしてもらう方がいいですね! PS:バイク名義は死亡などの大きい事故や税金等、名義人(ご自身でない場合他人)に   迷惑をかけることがありますので早めに変更手続きされた方が良いと思います。   また、自賠責(強制保険)の名義もできればご自身名義にされた方がよいと思います。

gooid1415
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! なるべく早めに名義変更したいと思います。 ところで、自賠責の名義変更はどうやってしたら良いのでしょうか?バイク自体の名義変更の時に自動で変更にはならないのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A