• ベストアンサー

笑わせるには

えーと人を笑わせるにはどうしたらいいんでしょう? 1部の人にしか通じないような話ばっかりでは つまらない人間だと思われてしまいます… 自分はつまらない人間になりたくないので 出来るだけ皆に分かるような、笑わせる話術を磨きたいです。男女関係なくね 世間でユーモアのある人って、どういうところでそういうのを磨いてるんですか? ユーモアのある面白い人間になりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ice-cocoa
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

笑わせる話術って難しいですよね。 最終的に話の最後にオチが付いていれば笑ってくれると思いますけど、そのオチが問題で、例えば最近自分がビックリした事があったとしてそれを人に話しますよね。 そのビックリした時の事をありのままに話して自然にオチがあればいいんですけど、特に面白いオチではなかった時は極端な話オチを自分で作っちゃうのが一番ですよ。 話を作るっていうと言い過ぎですけど、多少大袈裟というか尾ひれを付けるというか。 あとはさりげないダジャレ、おやじギャグとかも言ってみてはいかがでしょうか? ただ、こういうおやじギャグはギャグが面白いと逆につまらないと思います。 ギャグを言った後の寒い空気がおやじギャグの醍醐味だと私は思ってます。 かと言ってつまらないギャグを連発すると引かれる可能性があるのでタイミングが難しいんですけど。 他には人にツッコミを入れて笑いを取る形もありますよね。 ツッコミだとタイミングも大事ですけど、人がいつボケるかを集中して話を聞く必要がありますし、どういうツッコミがベストかを瞬時に判断しなくてはいけないのでこれも難しいですよね。 中途半端なツッコミだと自分も寒いし空気も寒くなるけど、ちょうどいい感じなツッコミがコンスタントにできれば周りの人も安心してボケられる空気になると思います。 面白い話もおやじギャグもツッコミも一番大事なのは頭の回転の速さだと思います。 頭の回転を早くするにはこれはもう経験しかないと思います。 自分でボケるなりツッコミを入れるなり面白い話をするなりしてそれが面白くなかった時、寒い空気を肌で感じ、あとで自分の中で反省会を開きます。 あの時のタイミングならこうすれば良かったとかあれはちょっとウケたなとか、そうやって考えていけばきっと次に繋がると思います。 どういうところでユーモアを磨けば良いのかがご質問でしたよね。 一番手っ取り早いのはバラエティー番組とかお笑い番組を見る事かなと思いました。 話術そのものは学べないけど、笑いのタイミングとか間、切り返し方などは勉強になると思います。 いろいろと笑いの事を知っているかのように書いてしまいましたが正直、お笑いの事は全然わかりません。 単なるおやじギャグラーなのであまり参考になさらないでくださいね。

Waime11
質問者

お礼

ご回答有難う御座います! オチを作るですか…いいですね ギャグもいいですねぇ、あんまり思い浮かびませんけど… やはり経験が大事なんですね!

その他の回答 (4)

  • esukura
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.5

私おもしろいって知り合った人ほぼ全員に言われます。なんでか分からないけど^^; 磨いてるって言うか、空想癖・・・いや妄想癖なのかも?普通の人が考えないようなぶっとんだ発想しちゃうんです^^;すばやい連想ゲームです。一つの話のネタに対して、どんどんいろんな事考えるんです☆ていうか私は勝手に暴走しちゃってますけど;おもしろいって言われる人はだいたい妄想族!発想の転換って大事だと思いますよ^-^ちょっと暴走してみてください(笑)注:妄想してる間に話に乗り遅れないように! 私の場合ちょっと濃い人生みたいなので、自然と身についてたんですけど・・。 話す時の雰囲気にも少し気をつけて見てください☆楽しそうに話してる人の話は楽しいです。とりあえず笑うことです☆ なんか参考にならなかったかもしれないけど^^;すみません↓

Waime11
質問者

お礼

ご回答有難う御座います! esukuraさんのお答えを見て私も少し暴走してみたくなりました(笑) 楽しそうに話す人の話は楽しい…盲点でした

  • chiyomax
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

人を笑わせることは難しいと感じることがあると思います。 ですがコツを掴むと自分の武器になります。 私も過去に悩んでいました。なんであの人の周りには人が集まって笑いが絶えないんだろうって!何が違うのかと疑問でした。 それから自分は変わり、人気は少しあります。 参考にして頂きたいのは、テレビ番組、「水曜どうでしょう」です。 それに出演している大泉洋さんのコメントやギャグを参考にして下さい。 真似することもイイと思います。又、他にも沢山面白い人の言葉を聞いてください。 「面白い人という型」が出来れば恐いもの知らずです。だから沢山勉強して下さい。そうすれば人を笑わす事が出来ます。 >1部の人にしか通じないような話ばっかり これについては、例えばテレビ番組の話をする場合、番組を見た人にしか話は通じませんよね?出来事をただそのまま伝えるから一部の人にしか通じないんです。だからこういう場合、言いわましや比喩などボキャブラリーを絡ませるといいと思います。 どうすればそんな事出来るのかと思ったはずです。だから面白い人の言葉やしゃべり方を沢山聞いてください。そして真似して下さい。きっとなれます。

Waime11
質問者

お礼

ご回答有難う御座います! 「水曜どうでしょう」の編集版再放送の「どうでしょうリターンズ」なら見てます!あれ面白いですよね 面白い人の言葉や喋り方から学ぶって重要ですね…

  • sikisin
  • ベストアンサー率15% (40/262)
回答No.2

そうですね。 人を笑わすには知識派と天然派だと思います。 知識がある人は、人が知らない事を言い自分の世界に引き入れます。 天然はその行動に一種異様な雰囲気があり、それが人と違うので知らずに世界に入れます。 知識より天然は非常に強く憧れるのですが、云わば天然は天職でしょうか・・。 君は天然だね。と言われない方でしたら知識かもしくは体を張ることかも・・。つまらなくても脱げばその場は和む場合があります。まずは同姓に試してみて成功すれば・・・。私は学生時代笑いに対する気持ちが必要以上に強かったのですが、スランプに陥ってから喋る事が億劫になりました。今は普通に戻りましたが・・。 そうならないように気をつけてくださいね。

Waime11
質問者

お礼

ご回答有難う御座います! 自分は天然ではありませんがたまに不思議ちゃんと言われます 体張るより知識の方がいいですね、、、自分としては

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

ユーモアのある方は博学です。 情報アンテナが広く、話題が豊富です。 知識が多く味のある方は魅力的ですね。 その知識は若い世代ならば、流行やお笑い。 ビジネスマン世代ならば、社会情勢(ニュース、新聞)は最低限把握しておきたいですね。 あとはその情報をいかに自分で噛み砕き 自分なりの表現を出来るかでしょう。 雑誌やテレビの受け売りでは、オリジナリティがありません。 島田紳助はその点が非常に巧いと感じます。 (色々と問題的な行動も多いですが・・・)

Waime11
質問者

お礼

ご回答有難う御座います! そうですよねぇ、知識といっても勉強ではない知識大切ですよね。 比喩表現…ですね、難しいけど頑張ってみます