- ベストアンサー
ノートPC ENDEAVOR NT-800 HDDのデータ救出
ENDEAVOR NT-800が起動しなくなってしまいました。 なんとかHDDのデータ救出すべく、2.5インチHDDが内蔵できるHDDケースをUSB接続にて別のパソコンによりデータをコピー・・・と思ったのですが当ノートPCのHDD HITACHI DK238A-43は通常の2.5インチHDDとコネクタの形状が違っており、前記の方法ではできません。 当HDDのコネクタ(雌)-一般的なHDDコネクタ(雄)を自作しようとも思いましたが、その前に何とかいい方法がないだろうか、と思い質問させていただきました。 OSはWin98、起動しないエラー内容はシステムファイルが見つかりませんというものです。 起動ディスクを試してもダメでした。 何かいい方法がありませんでしょうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 #2さんも書いておられますが、1CDで起動できるKNOPPiX(クノーピクス)というLinuxディストリビューションがあります。 LinuxのWindowシステム(KDE)を搭載していますので、ほとんどWindowsに近い感覚で操作は出来ると思います。USB機器等の周辺機器の認識にも優れていますので、KNOPPIXでCD-ROM起動->USBデバイスにデータ退避ということも出来るかと思います。 その前に、他の方もおっしゃっていますが、ハードディスクのコネクタ部を確認してみてください。そんなに特殊なハードディスクは使用されていないと思いますが。 KNOPPIX(CD版ISOイメージをダウンロードし、CD-Rに焼いてCD-ROMブートしてみてください。) ※CD-ROM版3.9には致命的な不具合があったとの事で、現在3.9は公開されていないようです。それ以前のバージョン3.8.2等で使ってみてください。(産総研版にKernel2.4.27が起動できるようにした版のようです。↓)
その他の回答 (3)
- Desires
- ベストアンサー率40% (173/424)
もう一度、HDのヘッドを確認してください。 変換アダプタが付いています。 それを外すと、通常のHDと同じなのえ、ハードケースに入れることが可能です。 >OSはWin98、起動しないエラー内容はシステムファイルが見つかりませんというものです。 >起動ディスクを試してもダメでした。 何がダメなのかよく解りませんが、OS-CDでブートさせ(BIOSでファーストブートをCDに変える)、OSの修復かOSの上書きをすれば、解決するとは思いますが…
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
CD付いていて、CD起動は可能ですか? あるいはFD起動は可能ですか?(かつCD使えることが好ましい) どちらかが可能なら「ノーピックス」あたりで起動、HDDのぞいてみる手があります。 パソコン雑誌付録で配布されていますから図書館から借り出せばただです。 パソコン好きなら1枚くらい(使わなくても)ストックしているでしょう。 説明は雑誌本文で(^^) >起動ディスクを試してもダメでした どうなったのか? 何を理由にダメ判断したのか書いてください。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
普通の2.5インチ9.5mm厚HDDだと思いますけど。 アダプタが付いたままでは?