- ベストアンサー
『親知らず』の措置
『親知らず』は正常位置にあるのですが、下顎部、歯の後ろ半分ぐらいが歯肉に埋まった状態で、うまく磨けないためか、露出したかみ合わせのくぼんだ所が黒くなっています。 虫歯にはなっていないようですが、「切開」あるいは「抜歯」などの措置が必要でしょうか? 食事などには一切支障はありません。 なるべく抜歯せず、温存したいのですが、措置が必要な場合、保険適用できるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
『親知らず』は正常位置にあるのですが、下顎部、歯の後ろ半分ぐらいが歯肉に埋まった状態で、うまく磨けないためか、露出したかみ合わせのくぼんだ所が黒くなっています。 虫歯にはなっていないようですが、「切開」あるいは「抜歯」などの措置が必要でしょうか? 食事などには一切支障はありません。 なるべく抜歯せず、温存したいのですが、措置が必要な場合、保険適用できるでしょうか?
補足
ありがとうございます。 虫歯になっていないという根拠も、数十年そのような状態で、最近、歯石(色素沈着)が気になり、歯石除去ついでに、何らかの措置ができないかと思い、質問しました。 現在のままでも日常生活に支障がないので、あまり大げさなことはしたくないのです。 虫歯ではなくても、保険適用になるのでしょうか?