- ベストアンサー
5人泊まりに来る
一般的な話でないことを承知の上相談に乗ってください。 来週の土曜日に結婚式二次会があります。 大学時代の部活の子のなんですけど、二次会の会場がたまたま私の家の近くでした。参加者は部活の後輩がメインなんですけど、遠方から来る子が多いのです。 幹事をやっている後輩と話をしていて、田舎なので、宿に困っているという話をしていたので、軽い気持ちで「うちに泊まればいいよ、雑魚寝でいいなら、5人位泊まれるよ(2LDKアパート)」 と言いました。 そうしたら、今日幹事から5人泊めて欲しいと依頼がありました。 正直「マジでー?!本当に?!」という心境でした。 私的には、当日電車を逃して、どこに行く?ってなったときに、じゃうちに泊まればいいよ。 と流れでなる予定だったんですが、2週間も前に打診があると、逆に緊張します。 私は女で、結婚していて、後輩たちは全員男です。 私は、あねご風キャラで、後輩の男の子たちにもおごったりします。 だから、今回もその勢いで引き受けてしまいました。 しかし、あねご風キャラというのは確立していなくて、本当は気が弱くて、あねご風になりたくてちょっと無理しているところがあるかも知れません。 できれば、5人宿泊は断りたいのですが、いまさらやっぱりゴメンって言うのがとても言いづらいのです。(アネゴ風キャラを作っているから) それか、割り切って部屋に「松」とか書いて、旅館になりきって「朝食はどうされますか?」という風にしてみようかとも思います。 断り方でいい方法、率直な意見、頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
そうですね。 22時や23時に終わるのなら電車で帰れますので、 帰ってもらおうと思います。 私たち夫婦は、誰がいつ来てもいいような、 超オープンな家庭にしたいんですけど、 自分の性格がそれについていけず悲しいです。 芸能人のだと、 タモさんの家にみんなで泊まったとかよく言ってますよね?あんな感じになれればいいんだけど、 誰とでも仲良くできる力があるほうですが、そこまで無いのです。 しかもできる人は、こんなところに相談しないですよね。