• ベストアンサー

エンコードと拡張子について

こんにちは。エンコードとその拡張子について教えてください。 映像をエンコード(圧縮)する方法にはMpeg2などがあります。 音楽をエンコード(圧縮)する方法にはaccやmp3などがあります。 映像と音楽が組み合わさった場合・・・・ (1) 拡張子はどのようなものがあるのでしょうか?   「音楽だけの拡張子」、「映像だけの拡張子」   、「音楽+映像の拡張子」のように拡張子は   それぞれ異なるものになるのでしょうか?   音楽(拡張子 ma4) + 映像(拡張子 mpg) =    音楽映像(拡張子 avi)      みたいなイメージでしょうか? (2) 「映像をエンコード」したものと「音楽をエンコード」したものを映像と音楽を合体させるためにさらにエンコードするイメージになるのでしょうか? かなり初歩的な質問だと思うのですが… いろいろサイトを見て勉強するうちに混乱してきてしましました。 またエンコードについて勉強できる サイトまたは本がありましたら ご紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

まず「拡張子とファイルの中身」について。 拡張子とは「ファイル名を見ただけでそのファイルの中身が何なのか判るように、また、クリック時にどのソフトウェアを起動すれば良いか判断する為の物」です。 なので、メモ帖で書いたテキストファイルに「.doc」とか「.htm」とかって拡張子を付けたって別に構わないのです(クリック時にちゃんと開けなかったり、ユーザーが混乱したりしますが) 言い換えれば、映像ファイルに .wav って拡張子を付けたり、音声ファイルに .mpg って拡張子を付けりしても構いません。付けようと思えば、ムービーファイルに .jpg って拡張子を付けたって良いのです。 例外として、中身がデータではないプログラムの場合は、変な拡張子を付けてはいけない事になっています。プログラムファイルだけは「安全の為、プログラム本体用に決められた専用の拡張子が付いていないファイルは実行しない」と言う安全対策がありますので。 そういう訳で >(1) 拡張子はどのようなものがあるのでしょうか? の回答は「何でもあり」です。 拡張子の決め方は、ある程度の方針はあるにせよ「拡張子は何を付けたって構わない」んですから。 「ファイルの中身(つまりデータの形式)と拡張子には、何ら関わりも関連性も無い。映像だから拡張子はコレ、音声だから拡張子はアレ、と言う決まりは無い」と覚えておいて下さい。 >(2) 「映像をエンコード」したものと「音楽をエンコード」したものを映像と音楽を合体させるためにさらにエンコードするイメージになるのでしょうか? 違います。 「ファイルの形式」と「エンコードの形式」は別の次元の話です。 まず「ファイルの形式」について。 マルチメディア系のファイルの「ファイルの形式」は、大まかに ・オーディオファイル ・ムービーファイル に分類出来ます。 更に「ムービーファイル」は ・映像だけが含まれ、音声はないファイル ・映像と音声が混在するファイル に分けられます。 考え方を変えれば「オーディオファイル」は「音声だけが含まれ、映像はないムービーファイル」と捉える事も出来ます。 つまり、マルチメディア系のファイルは ・音声だけが含まれ、映像はないファイル ・映像だけが含まれ、音声はないファイル ・映像と音声が混在するファイル と3つに分類する事も可能です。 実際、Windows Media Player用のファイル(拡張子が .avi である事が多い)には「音だけ」とか「映像だけ」とか「映像と音の両方」が入ったファイルがあります。 次に「エンコードの形式」について。 「エンコードの形式」とは、言葉を変えれば「圧縮、伸張の方法」と言えます。 映像には「映像のエンコード形式」が、音声には「音声のエンコード形式」があり、圧縮の方法と元に戻す方法が、それぞれのエンコードにより違います。 ですので、2つのマルチメディアファイルを見比べた時に「同じファイル形式、拡張子も同じ、映像のエンコードも同じ、だけど音声のエンコードのみ違い、片方はリニアPCM音声、もう片方はAC3音声」と言う事もあります。 結論を言いますと、「拡張子」と「ファイルの形式(音声のみか、映像のみか、音声+映像か、など)」と「エンコードの形式」の3つは、それぞれ異なる次元の話で、別々に考えないとならない、と言う事です。 これら3つを「それぞれ別の話」として区分けして考えないと、混乱の元になります。

miho_kumi
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。なるほど という感じです。 私は何か根本的な誤解をしていました。 本当に丁寧なご返信ありがとうございました。 勉強になりました。 私はようやく動画や音楽の圧縮に興味をもちはじめたところです。 本などは以外に見つからなくて苦労していました。。。 がんばって色々試してみますね。

その他の回答 (2)

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.3

Ans.1  なんでもありなのですが、映像側の拡張子になってることが多いです。逆に拡張子からは音声形式が見えないので「拡張子が同じなのに音声が出ない」というトラブルが生じることもあります。 Ans.2  映像と音声を合成することを「多重化(Multiplex,Mux/マルチプレックス)」といいます。 映像と音声とを単に貼り合わせてるだけと考えればいいでしょう。

miho_kumi
質問者

お礼

動画 や 音楽に ようやく興味を持ち始めたところで よくわからなくて困ってました。 本当にご返信ありがとうございました。 ポイントあげられなくて ごめんなさい。 これから いろいろ試してみますね。。

回答No.1

mp3やmp4はMPEGという映像圧縮方式の音声部分だけを利用したものをさします。よって音楽(mp) + 映像(mpg) =    音楽映像(mpg)のままです。 MPEG4のLEYER3(mp3)などと言います。 通常映像はデータ量の大きなaviを圧縮して小さくする代表的な方式にMPEGがあり、更に小さくする方式をDivXと言うのがあります。CDなど音声のみならWAVE(WAV)やリアルオーディオのraと言う形式もあります。

参考URL:
http://linkage.xrea.jp/article/2004/04/mpg2divx.php
miho_kumi
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説ありがとうございます! 勉強になりました。かなりすっきりしました。 がんばって色々試してみますね。。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A