- ベストアンサー
産後の周囲の協力と主人の考え(長文です)
こんにちは。 私は二人目妊娠6ヶ月に入った妊婦です。出産後私が復職するまでの対応について以下の点が主人と相違しました。 1.里帰りするか(私の両親は7~21時まで働いてる) 主人→私の実家まで車で5分程度なので里帰りするか、自宅に通って貰い、面倒を見て貰う 私 →両親も働いているのでなるべく自宅で一人で面倒を見る(生後2ヶ月程度なので) 2.上の子の保育園の送迎と主人の通勤 (今は”保育園→主人の乗車バス停→私の会社”で車) 主人→退院後は新生児を連れて行けばいい。又は私の両親が仕事をずらして送迎 通勤は退院後は今同様に私が送迎 私 →保育園のママ友が家が近所で送迎してくれると言ってくれているのでお礼をしてお願いしたい (この事を言ったら、お互い様なんだからお礼はしなくても良いのでは?と) 通勤は生後1ヶ月は外に出したくないので自分で出勤・帰宅して欲しい 私は両親も働いているのに「(私の親に)仕事を抜け出して(時間的余裕が作れる仕事なので)上の子を迎えに行ってもらえばいい」「自分はそんなに休めない。保育園に行ってから仕事に行ったら遅れる」等他人はいいけど、自分の生活は変えたくない感が感じられ、とても不快です。 (育児には協力的で妊婦にも気遣いはしてくれます) 今朝も通勤途中の車内で「退院した後は今と同じにするの?」みたいな質問をした所、「何が不満なのよ?」みたいな事を言われて、ただ質問しただけなのに怒られて納得がいきません。 ・・・私の考え方が悪いのでしょうか? 私は産後周囲や主人を当てにしすぎでしょうか? 以上、長々と愚痴めいたものを書いてしまいましたが宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は相談者さんの考え方で良いと思います 私も男の人って自分の妻子なのに、 何で「実家で面倒みてもらったら?」 って軽く考えるのかな?って思っている一人です^^; 産後の妻子の世話や家事を何でまず自分がみよう! って思わないのかなぁ・・て言うと 「俺は仕事がある」え?でも両親も働いてるんだけど・・ それに貴方の子供だしって感じですよね。 私も夫とその話しをしてて、アレレレ?て思いました。 もちろん夫は優しくて、妊婦の私を常に気遣ってくれますけどこの点は合点がいきません 相談者さんは・・百歩譲って ・ダンナ様の通勤は自力で (これはあたり前だと思う) ・退院後は里帰りする (自宅にいると育児以外に家事もやるハメになりそうなので) ・保育園の送り迎えは「御礼をして」ママ友にお願いする (大人なら親しき仲にも礼儀有りだと思います) でも里帰りした場合は、上の子も一緒に帰りますよね・・ そうすると近所のママ友は頼れなくなりますか? う~ん、やっぱ帰らないで夫婦で頑張るのが一番だと思います
その他の回答 (2)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
心中お察しします。 基本的な考え方は質問者様を支持します。 やはり ご主人の通勤は自力でやってもらう。 保育園はお礼をして期間を限定してお願いする。 でも、です。 ご実家に頼らずにと言うのは非常に立派な志ですが、ひとこと相談されても良いかもしれないですよ。案外「何で言ってくれないの?」とか。出来るだけ協力するのに・・・とかの反応があるかもしれません。それは「当てにする」と言うことではなく人間社会の当然起こりえる「協力」です。お互い様という気持ちがあるからママ友の申し出があるわけでしょう? 保育園にも相談して保育時間を調整して貰うとか、ベビーシッターを雇うとかの対策も取れるかもしれません。 無理は承知でご実家のご両親に相談してみては?だめもとでしょう。 うちのダーリンも最初は「絶対無理!」とかでお迎えを拒否していた時期がありますが結構やってみると億劫ではないし時間も余裕があることが分かり、結構積極的になった経緯があります。 やってみてやっぱりこうだなという事もあるので、まだ時間がありますから対策を練りませんか。
お礼
回答ありがとうございます。 主人と両親で以前出産後の私の扱い(?)について相談したらしく、両親はうちに通うと言ったらしいです。両親は忙しいので大した事がしてやれなくて悪いけど・・・みたいな事を言ってます。忙しいの分ってるから頼みずらいのが私の本音です。 保育園は7:30~18:30(最大延長して19:30)まで預かってくれるのですが主人の出勤時間が(自宅近くのバス停から自分で通勤すると仮定して)7:10出勤の22:00帰宅なのでやはり難しいです。 ベビーシッター・・・経済的余裕があったならば考えるのですがうちでは無理だと思います。 >うちのダーリンも最初は「絶対無理!」とかでお迎えを拒否していた時期がありますが結構やってみると億劫ではないし時間も余裕があることが分かり、結構積極的になった経緯があります。 億劫という感情は無いらしいのですが時間的余裕がどうしても無いというのが主人の結論らしいです。会社だから自分が遅刻したら皆に迷惑が掛かるというのは尤もだし理解出来るのですが、基本的に子供に関しては女性が(社会人であっても)時間を作って・・・みたいな風潮も主人も個人的にムカつきます^^; >やってみてやっぱりこうだなという事もあるので、まだ時間がありますから対策を練りませんか。 そうですよね・・・色々対策を練ってみようと思います。ありがとうございました。
こんにちは。お二人目 おめでとうございます。 うちの境遇と似てるなあと思い 読ませていただきました。 (うちは子供が1人で 私の実家が隣 来月から保育園) 私は実家が近いので頼ることはあるし できるけどできるだけしない です。 それは 自分が大人で家庭を作ったので まずは夫婦ができる限り努力をしないとと思うからです。 あと だんながライフスタイルを変えず 私の両親に甘えるのは許しません。誰の子供のためなのか懇々と説教しますね。 私は うれしいこととはいえ妊娠出産のために女性はものすごく 体型からライフスタイルから睡眠時間だって 変化しなければいけないんです。 産む痛みもつわりの苦しみも体験せずに 子供を持てるのだから 産後は一切合切子供の面倒見てって言ってしまいました。 奥さんキツイねって言われます。。。 なので 1.里帰りするか(私の両親は7~21時まで働いてる) 主人→私の実家まで車で5分程度なので里帰りするか、自宅に通って貰い、面倒を見て貰う 私 →両親も働いているのでなるべく自宅で一人で面倒を見る(生後2ヶ月程度なので) これは質問者様と同感です。働いている両親に頼るなら働いているだんなに頼ります。 私とだんなの子供なので まず実家に頼る というのは(具合が悪いとか 両親が暇だとか以外で)できません。 2.上の子の保育園の送迎と主人の通勤 (今は”保育園→主人の乗車バス停→私の会社”で車) 主人→退院後は新生児を連れて行けばいい。又は私の両親が仕事をずらして送迎 通勤は退院後は今同様に私が送迎 私 →保育園のママ友が家が近所で送迎してくれると言ってくれているのでお礼をしてお願いしたい (この事を言ったら、お互い様なんだからお礼はしなくても良いのでは?と) 通勤は生後1ヶ月は外に出したくないので自分で出勤・帰宅して欲しい こちらも質問者様支持ですね。 保育園の送り迎えはママ友にお願いして ある程度期間をきめ お礼もします。(一定期間一方的にお願いするので) ご主人の乗車するバス停は歩いていけないほど遠いのでしょうか? 私はついでがなければ送り迎えはしないですね。 甘えるなとか叫びそうです。 質問者様は優しいんですね。 でも ご主人をもっと当てにしていいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 バス停は徒歩5分程度の場所にもあるのですが私の通勤途中のバス停までは車で15分程度あり、通勤時間が長くなったり、帰りが21時を過ぎる事が多いのでうちまでの直のバスが無くなるのでそうなると最短のバス停で下車して30分程度歩かないと帰宅出来なくなるという理由で今は送迎しています。家が少し郊外にあってバスの本数が少ないんですよ・・・^^; たまに車で直帰する事もあるのですが1週間に1度あるかないかですね。 言いたい事も言ってるつもりなのですが最近は少し意見すると「不満があるのか?」とか「俺のやり方が気にいらないのか?」とか言われる為、怒らせるのが怖くてあんまり意見出来ない状況にあります・・・ 赤ちゃんが生まれた後、家にいる時間は積極的に育児参加するつもりらしいのですが、産後の辛さはやはり分らないみたいです。
お礼
賛同意見ありがとうございます^^ >・ダンナ様の通勤は自力で (これはあたり前だと思う) 私も当然そうするもんだと思ってはいるのですが自宅が郊外にあって国道に出ないとバスが少ないもので・・・でもやっぱり少しの期間だから耐えて欲しい >・退院後は里帰りする (自宅にいると育児以外に家事もやるハメになりそうなので) 家事については炊事洗濯掃除全て、ある程度出来る人なので協力はしてくれそうです。実家に帰っても両親が帰宅が遅い為、私が結局家事をするハメになりそうです^^;多分、主人も両親も何もしなくていいと言ってはくれるものの私が気になってやっちゃうと思います >・保育園の送り迎えは「御礼をして」ママ友にお願いする (大人なら親しき仲にも礼儀有りだと思います) そうですよね!私も”親しき仲にも礼儀有り”派です。主人は友達に子供が生まれてもお祝いとかした事が無かったみたいで常識的(私が勝手に常識だと思ってるだけかもしれませんが)に少しずれているところが見受けられます。 回答ありがとうございました。