- ベストアンサー
精神科患者の保護者が亡くなった場合
精神科病院の近くのスーパーで働いているものです。立地的に軽度の患者さんが買い物にこられることも多いです。 40代後半でいつも3~4時間程、外からガラス越しに店内を窺っている人がいるのですが、たまに気になるレジの女の子がいると親から頼まれた簡単な買い物1点するなどのリハビリ?をします。言葉はほとんど理解することが難しいレベルの人です。 数ヶ月に一度程、お姉さんと買い物する姿をみます。 もし、この方の親が亡くなった場合の扶養などはどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 おそらく、このお姉さんはお嫁に行って実家を出た実のお姉さんだと思います。 ということは、弟さんをお姉さんの家庭の中に入ってもらうということの解釈でよろしいのでしょうか。