• 締切済み

あなたにとっての犯罪の定義はなんですか?

辞書なんか引かずに、私はこういうのが犯罪の定義だと思ってるって事を教えてください (1)犯罪の定義 (2)犯罪はやっていと思っているのか悪いのか 2はほとんどの人が悪いと思ってると思うんですけど、 最近ここでファイル交換の質問が多いので、 これくらいはいいか~って思ってる人が多いのかなと思っての質問です^^

みんなの回答

noname#60025
noname#60025
回答No.10

僕の現在の考えです、 犯罪の定義はNo.01さん等と同じで、人に迷惑をかけるもの(事)だと思います、ですが、それにも大なり小なり有ると思いますし、どれが犯罪でどれが犯罪ではないかの基準の為に法律などのルールが有るのだと思います、そして、紙に書かれたルールだけだと、対応出来ない事が、有るから、裁判等が有るんだと思う、だから、ぎりぎり法律に触れないとか、法律の穴をかいくぐるような行為で人に迷惑をかけたりする事は犯罪行為だと思う。 だから、ただ盲目的に法律を守っていれば良いと言うことでは無いのだと思う、 2は、法律としてでは無く、人としてと言う事を前提にしますが。犯罪は自由だと。本来人は自由だから、何をやってもいい、ただ、他人もいるわけだから、他人の迷惑となる行動を行えば、信用を失う等から、逮捕される等といろいろな規制がつくし、罪悪感を覚える、さらに指名手配などになって逃亡することも自由なのではと思う、逃亡すれば、勿論、目立った事は出来ないし、普通に暮らすことも出来ないと言う制限をされるから。 でも、罪を犯しても見つからなかったり、人の裁けないような大きな罪はどうなるだろう、、、 と考えると自分の意見は正しく無いような気もしますが。 と、昔から何となく考えていたことを書いてみましたがまとまりの無い文章になってしまいました。 でもやっぱり犯罪は駄目ですね

noname#109073
noname#109073
回答No.9

こんばんは。 自分なりに考えていることを…。 1)法律よりも、人に迷惑をかけているか、権利を侵しているかどうかと言うことだと思います。 迷惑の範疇は考えるとキリがありませんが、 盗み、殺し、傷害、破壊、詐欺などを考えればわかりやすいことだと思います。 しかしそこから考えると、なぜ罰せられなければいけないのかわからない法律もいくつかありますが…。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.8

#5の例題2を補足です。 文中では合法と書きましたが、私の考えでは合法という意味です。ファイル交換ソフトをたとえて言うと、包丁で人を殺せる。では包丁を売るのを禁止しようと同じではないかと思います。 ユーザーが違法にファイルをコピーしなければ、同じファイル交換ソフトを使うのでも結果が違うので、要は使う人次第と言うことですね。

noname#114321
noname#114321
回答No.7

私の定義でいいのね? 1.警察で逮捕される事だとおもいます。実際に逮捕されるかどうかではなく。 2.申し訳ありませんが、質問の意味がわかりません。 犯罪は知らないで犯す人もいます。また、犯罪は悪いことだと認識しても犯すひともいます。後者が圧倒的に多く、多くの場合犯人は逮捕から逃れるために逃亡しますよね。 ファイル交換に関しては、米国でも「著作権を侵害する道具を配布する者は、その道具のユーザーによる著作権侵害行為にも責任があると見なす」というという判決も出たそうで、WinMXもついに停止しましたね。 多くの場合、「これくらいは・・・」というのは知っていながら犯罪を犯すことの正当化だと思います。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000494-reu-bus_all
  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.6

えらく拡大解釈してる人もいますね 基本的に 警察などの国家権力にとっつかまる行為全てでしょう。 刑法に限ってるかたもいらっしゃいますが 脱税も犯罪の一部でしょうし 反対に 人に迷惑をかける行為 そうですねわかりやすく不倫なんかは 民放における不法行為ですが 警察には捕まりません つまり犯罪ではありません。 ファイル交換に迷惑する人がいない? とんでもない 作者は本来手に入るべき 著作権料が減るのですから大迷惑をこうむっています。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.5

条件1 それ(条件2)を知っていて、 条件2 他人・自然・他人の持ち物・公共のもの・社会のルールを、 精神的・物理的・社会的に壊すもの。 条件3 結果(犯罪)に対して責任を取らせる。 かな?この3条件で犯罪を定義すると、犯罪は、やってはいけないこととなります。 ----------------------------------------- 例題1 脱水症状で意識を失った人が、救急車で病院に来た。血液検査で異常がなかったので、点滴をしたら、アレルギー反応が出て死んでしまった。 これはアレルギーを発見できないで、知らなかったということで、人が死んだけど犯罪にならない。 例題2 ファイル交換ソフトでファイルを交換した。これは、著作権を作者が放棄したファイル交換なら合法です。ファイル交換ソフトも合法です。 違法なのは著作権があるファイルを違法にコピーすることです。 例題3 行列への割り込みや、お一人様1店限りに2回並ぶのは犯罪です。社会的ルールを壊していると言うことで。 例題4 ギャンブルは合法です。問題ありません。一体何が問題なのかな? 例題5 中学生が包丁で人を5人殺した。その保護者(おそらく両親)を中学生の代わりに死刑にします。中学生を更正施設に入れ、その後犯罪を犯したら、裁判無しにその場で死刑にします。 いまの法律では、人が死んでもその責任者が居ないというのが異常です。子供がダメなら親がせめて詫びとして死ね。

  • takka2005
  • ベストアンサー率53% (36/67)
回答No.4

(1)犯罪の定義  法律に定められている、いないにかかわらず他人に迷惑になる行為、特に相手を不幸にさせてしまう行為です。  犯罪は、その文字を分解してみると、「罪(つみ)を犯す」といっています。  しかし、この「罪」には、単に法律に反する行為と限定されていません。  ですから、私にとっては「罪」は人を不幸にさせる行為だと思うのです。 (2)犯罪はやっていいと思っているのか悪いのか  当然、だめでしょう。  しかし、質問者様が例示されている「ファイル交換」については、その行為によって不幸になる人がいなければ、私にとっては犯罪ではないと思います。    あと、昔「ねずみ小僧」は高利貸しや悪徳商人の財産を盗み、それを貧しい人に分け与えていた義賊ですが、こういうのは私にとっては「犯罪」ではありません。  逆に、法に反していなくても、いわゆる「法律の抜け穴」を悪用して、グレーゾーンで金儲けするような 行為は犯罪だと思います。  

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.3

(1)犯罪の定義 非生産的な事と相手が不快以上に思うような事すべて (2)犯罪はやっていいと思っているのか悪いのか 犯罪は悪いと思って(思ってるだけでなんとも思わない)やってる人と 知らずにやってる人の2種類 今の現代は人(他人や自分)の痛みを知らない人が多すぎる だから平気で他人に迷惑をかけ逆ギレをする そんな親はたたき方も知らないから虐待になり 炎天下の車に放置して死亡させる これから先はもっと暗い世の中ですね

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.2

犯罪はその国の刑法に抵触するものです。 ですから国によって変わります。 生存権は動物が生まれるときに持って生まれたものです。その命を維持する為ならば 犯罪も許されなければ成りません。 しかし、犯罪は社会不安を生じますから、生活保護などの法律で、最低限度を保証しています。 又 憎しみなどの 敵討ちなどを防止する為に、国が法を持って処断する事で、連鎖を止めています。

noname#15285
noname#15285
回答No.1

(1)他人に迷惑を掛ける行為全て。