• 締切済み

プロのピアニストになるには?

タイトルのとおりなんですが、プロのピアニストになるには どうしたらいいんでしょうか?ピアノを上手く弾くのは当たり前として。 何か資格などが必要なんでしょうか?芸術大学にいった友人は 「まずはコンクールなどに出場して、優勝して自分の名前を広めること」 と言っていました。やはり、そういう地道な努力が必要なんでしょうか?

みんなの回答

  • shi-goto
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

芸能人と同じように「自分を売り出す」ことが必要な職業だと思います。 ピアノをひく対価としてお金をもらうわけなので、 お金を出してでも、あなたのピアノを聞きたいと思ってもらわないといけません。 そのためには、「あなた」「あなたの演奏」を知ってもらわなければはじまりませんので。 ジャズピアニストになるには?というサイトにリンク集があるので、 そちらも調べてみると良いと思います。 http://www.naruniha.org/job0244_%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF.html

回答No.5

私は有名なクラシックを聴く程度の、貴方よりはるかに 能力の低い素人で失礼します。 貴方がどれ位の評価のプロピアニストになりたいと思 っておられるのでしょうか。 今、ポーランドのワルシャワで行われている、ショパン ピアノコンクールで入賞又は優勝することが一流のプロ ピアニストに通じて行くのでないでしょうか。 他に有名なピアノコンクールも世界的に幾つもあると思いますが、これも5年(4)毎に開催され、どれ位の評価 権威があるのか知りませんが、浜松ピアノ国際コンクール(委員長中村紘子)を一昨年だったかテレビ放映で予選か ら優勝まで4(5)日間密着取材した黒田あゆみ、の要点 抜粋を見ました。 其処に映し出されていたのは、予選前の日本人男性20歳代 のインタービュウで男性は入賞(6位~優勝)出来なければ フリーターかの言葉が印象的でした。 結果は優勝該当なしで2位2名(ポーランドと日本人)~6位入賞でした。 フリーターかの言葉を残した男性は入賞していませんでした。 ここで厳しい現実を見た思いを致しました。 何らかの参考になれば幸いです。

回答No.4

とりあえずは音楽大学の器楽は卒業した方が良いでしょう。 なるべくなら芸大ですが、音楽浸けになるなら、まぁどこでも。 10年を見越して、自宅にはグランドが必要になるでしょう。 プロでアップライトって人はあまり見かけません。寿命も短いし。 インペグ屋と呼ばれる仲介業者に登録する可能性もあります。 A.pf.は需要も多いので潰しがいくらでも利くのですが、反面ライバルが多いのも事実です。 初見が強い、アドリブが利くなどの個性があると覚えられやすいでしょう。

回答No.3

ピアノで生きていきたいのであれば相当覚悟は必要かと思います。 クラッシックでのプロであれば音大もそうですし、上原彩子さんのようにチャイコフスキー国際コンクールなどのコンクールで第一位を獲得するなど、ヤマハにはグレード、マスタークラスといったものがありますし、活動の拠点は国際コンクールなどになると思われます、そうすればスポンサーが集まりCDを出すといった形でしょう。 また、久石譲さんのように作曲、プロデュースといった形で活動するのもあります。 現在ではストリートでキーボードひとつでやっている方も多くいますので、スカウトされるケースもあるでしょう。 考えるより行動したほうがいい結果が生まれるかもしれません。

回答No.2

こんばんは。僕は音楽学科に通う大学生なんですが、トランペットを専攻しています。 だけど共通していることは、音楽は自分がプロと思えばプロなんです。プロとアマチュアとのはっきりした境目はないと思います。音大の先生とかは音楽を教える立場にある人なのでもちろんプロといえるでしょう。 そのほかにも、ピアノ教室の先生などはプロっていえるんじゃないでしょうか?それでお金を稼いでいるわけですから・・・。 いずれにせよ、この人達は、かなりのコンクールに出て名声を上げた人たちばかりです。コンクールに出るということは必須かもしれませんね。そうすると、コンサートなどからオファーが入ってくるでしょう。そこからも評判を上げたりして、自分のリサイタルを開いてお金を稼いでいくという形もあります。 ただ忘れないで欲しいのは、そういった人たちは血のにじむ練習に耐えて上手くなっていった人たちばかりなのでそこのところはお忘れなく・・・。「ローマは1日にしてならず」です。 あと、補足として、ピアノのプロといってもいろんな形があります。クラシックのプロ、ジャズのプロ、いろんなミュージシャンの後ろで演奏したりするスタジオミュージシャンなど・・・。自分にあった形を選ぶのが良いかもしれませんね。

  • palpal2
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

逆にお聞きしたいのですが「プロのピアニスト」というのはどのような人をイメージしているのでしょうか?私個人的には「プロ=お金を稼ぐ人」という条件でいうと飲み屋でも結婚式場でもお客様からの要望を100%叶えた演奏を出来る人をプロというのであれば、音大出であろうがなかろうがプロだと思います。 一方、「まずはコンクールなどに出場して、優勝して自分の名前を広めること」の延長線上にプロを見いだす場合、その人を売り出すプロデューサーの力が必要になります。要するに肩書きだけではプロにならないので、如何にピアノでお金を稼げるかがプロである基準であると思います。 私の身内もピアノを弾きますが。 プロのピアニストとはどんな手段でもお金を稼げる人を言うのか、有名になることをプロというのか自分自身の基準をもう一度考えることが必要かもしれません。

関連するQ&A