- ベストアンサー
受験勉強は、何をしたらいいのでしょうか…?
こんばんは。 僕は、中学3年生の男子です。 そろそろ、受験勉強を始めなければいけないと思ったのですが(遅いですね…;) (1)一体何を勉強したらいいのか。 (2)どんなやり方で勉強したらいいのか。 (3)毎日勉強したほうがいいのか。 (4)1日何時間ぐらい勉強したらいいのか。 です。 ちなみに、塾にいってないので、学校でもらったワークしかありません。 真剣に悩んでますので、勉強に詳しい方、回答お願いいたしますm(__)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)一体何を勉強したらいいのか。 もちろん志望校の試験科目です。今から猛勉強して手が届きそうな志望校を選びましょう(もう決めてるとは思いますが?)。狙いが高すぎてもだめですけど、尻込みする必要はありません。平均以上の進学校程度ならまだまだ大丈夫、やる気さえあれば。猛追できますよ、本気出せば。でも今が絶望的な学力だったら無理かも(笑) (2)どんなやり方で勉強したらいいのか。 定評のある参考書や問題集をそろえ、これと決めて徹底的にマスターすること。この書籍を詰め込んだら受かるという質のいいものを選びましょう。もちろん過去問題集も早めに手元において出題傾向や形式をつかんでおきましょう。ネットを使って調べることもできるかと思いますが余り時間もありませんので急ぎましょう。購入にかかるお金は中学生なんだから親とか家族にやる気を見せてだしてもらうと良いと思います。 やり方は、とにかく反復すること。だいたい人間の脳は物事を忘れるようにできてるので、覚えて数時間の間に加速的に忘れていくのです。だったら、意味がないようにもみえるけど、だから勉強ってのはつらいんだけど・・・その日のうち、もしくは翌日に必ず復習すること。そうやってやったところを確実に固めながら進めていく方が結果は早くでます。よくかける友達の電話番号はすらすらいえるのと一緒です。よく反復する記憶ほど定着していくものです。何度も通った道で迷子になったりしませんよね。それと同じです。反復にかかる時間は2回目、3回目と繰り返すうちにだんだん短く済むようになり、しかも確実なものになっていきます。そして記憶量、理解量が増えてくると覚える作業に慣れて、自分の頭の使い方がわかるようになってくる。そうなると、更にどんどん吸収していけるようになると思います。 (3)毎日勉強したほうがいいのか。 (2)で述べた理由から、やったりやらなかったりするのは、せっかく覚えた知識をどんどん忘れっぱなし、曖昧なままにしておくことですのでたいした進歩は期待できません。記憶する上で大事なことは反復・継続です。しかも残された時間は多くありません。授業中にこっそり内職(受験勉強)してでも時間を大切にしベストを尽くして本番にのぞみましょう。目的を持ってベストを尽くすということが大事です。 (4)1日何時間ぐらい勉強したらいいのか。 もう時間がないと自覚できれば、可能な限り、おきてる間中勉強したくてたまらない気持ちになるはずです。そうでなければ自覚に欠けているということ、そんなことでは前途多難ですよ。自分の道を決めていくのは親でも先生でもありません。あなたがどうしたいのか、あなた自身が決めていくこと。誘惑や意味のないことに流されてはダメです。受験はただ単に合格のためじゃなく、精神力や目的達成能力を磨くための修行ととらえましょう。じゃあ、がんばってください。
その他の回答 (6)
- LetroxFuture
- ベストアンサー率39% (15/38)
塾に行ってないのは経済的な問題なのか、それともただ勉強したくなかったとか必要ないと思ったのかはわかりませんが、もし経済的な問題で塾に行かなかったとなると、やはり公立の高校が一番ですよね。そこそこのレベルの公立高校に行くとなると、わりと頑張らなくてはいけません。一方経済面で家庭に余裕があるのでしたら、私立専願でどこでも受かると思いますよー。今まで勉強やってなかったとすると、これから本気でやるってのも難しいでしょう。でも本当にヤル気があって、経済的にも余裕があるのなら、塾に行くことをオススメします。僕は中3の時毎日ゲームを3時間ぐらいやって、夜は友達と遊んでいて、家では塾の勉強を30分ぐらいしかやってませんでしたけど、塾の時は集中してやっていたので、トップレベルの公立高校に入れましたよ。高校受験はそんな勉強勉強って感じじゃなくて、やる時はやるって感じに気楽にやっても十分だと思います。でも塾に行かないとなると話は別です。経済的に余裕がないとすると私立の併願も受けられませんし、気持ちの持ちようが大分変わってきます。塾に行かない場合は色んなことガマンしてかなり勉強しないといけません。とにかく今あなたに一番大切なのは受験に対する危機感を持つことですかね。まだ全然間に合いますのでよく考えて自分に一番合った方法を探してください。
- youhei2821
- ベストアンサー率13% (15/115)
(1)今までの復習。簡単に全部覚えてそこから難しい問題を解いていったらいいんじゃないでしょうか (3)(4)僕は毎日ずっとより、テスト前じゃないときは1時間くらいでテスト前だと自分が納得するまでしたらいいと思います。大体5時間くらいですかね。 「テスト前じゃないときは1時間くらい」と言うのは、テスト前じゃないときにずっとやってると大事なテスト前にやる気がでないからです。
- hardly
- ベストアンサー率19% (9/46)
どの程度の学力で受験する学校はどういうレベルのもなのか?がわからないとくわしいアドバイスのしようはないと思います。この時期にこういうことを聞いているのでしょうからあまり勉強ができないんでしょうが・・。わからないところまで戻って過去の穴をつぶしていくというのが受験勉強の基本だと思いますから、中一の内容がわからーんというのであればそこに戻る。といった感じで進めていく以外ないと思いますが。背伸びは厳禁です。
- momo_you_saki
- ベストアンサー率31% (16/51)
はじめまして。 受験勉強、いよいよ大変なシーズンにはいりますね。 さて、質問に関してですが、科目にもよるのですが、 たとえば数学だとしたら、ワークの応用問題が解けるようにするとか、 市販の入試問題(あったほうがいいです)を買ってきて、 解けるかどうかやってみるとか。 自分の学力に自信があるようでしたら、毎日じゃなくてもいいかと思いますが、 この時期みんながんばっています。 毎日やらないと追い抜かれてしまうかもしれませんね。 もちろんときどき休憩は必要ですが・・・。 1日何時間、というのも、自分が納得するまでがんばればいいと思います。 まずはワークの基本が解けるかどうか、 確認問題が解けるかどうか、 応用問題・入試問題が解けるかどうか、 このような流れでやってみてはいかがでしょう? がんばってくださいね!!!
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
こんにちは。 随分、昔受験したものです。 まず、受験と言うのは何か分かっているのですか? どこの高校に行きたいかとか、考えているのかな? 別に高校に行かないなら、受験しなくて良いし。 それからじゃないの? 高校受験を希望するなら、その高校に入れるレベルがあるか、ないか、そんなところから入っていくのでは? まずは、それも分からないなら、担任に相談すべし。 客観的に色々教えてくれるのでは??? もうダッシュでスタートせねば。頑張ってね。
- iwaiwaiwa
- ベストアンサー率18% (25/137)
(1) 5教科全て (2) とりあえずワークを理解し、あとは過去問等を分析する。 (3) 当然、毎日 (4) 3時間以上