• ベストアンサー

ギタリストのやすり

ギタリストといえるほど上手いわけではないんですが・・・汗 私はクラシックギターをやっていて、GSの爪やすりを使っています。(パッケージ?が青いやつです) 濃い色のと中ぐらいと薄い色がありますよね?? あの中で一番「細かい」のはどれですか? 「細かい」という言葉の意味を色々考えていたら頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいました(>_<) 変な質問ですみません。よろしくおねがいします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

GSは600,1200,3000番のセットだと思います。 番号が大きいほど細かく、小さいほど荒削りです。 600→1200→3000の順番で使います。 実物を見たことが無いのでわかりませんが、600と3000では手触りが全然違うはずです(600はザラザラ、3000はツルツル)。 それから紙やすりは通常、裏面に番号が書いてあります。

mayumi-178
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました☆★

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A