- ベストアンサー
剣道初心者が上達するための鍛え方とは?
- 私は高校の剣道部に入部しましたが、まだまだ経験不足であることを実感しました。
- 先輩たちは経験豊富であり、私も団体試合に参加しなければなりません。
- 剣道の上達のために、どのようなトレーニングをすれば良いのか教えて欲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
みなさんと全く違うことを言わせてもらいますが、 やる気と環境だと思っています。 私は小学校一年生から始め今年で16年目になります。段位は持っていますが、段位を言うことが あなたからの説得力を得ることにつながると 思っていないので段位は言いませんが、年相応の ものをもっております。 私が小学生のときは道場でも一番弱く先生も 私をみかねてほぼ見捨てていました。 指導費は毎月きちんととっているのに… そして私は中学に入るとき県内に1校しかない 私立の中高一貫校の受験を受け見事合格しました、 そしてそこでもともと中学の剣道部に入ることが 目的だったので剣道部に入りました。 なぜなら剣道部の監督は当時県内でも若い世代で 一番勢いがあり強豪の選手だったからです。 本来ならこんな進学校にいる人ではありませんでした。 しかし、中学部の剣道部は高校と一緒に 練習していますが当時の中学部ではみんな将来 有名大学に入ることを目標としており、 監督も下手に厳しい稽古をつければその父兄に 何を言われるかわかりませんので監督は当時中学部の 剣道部に対してはくさっているような心境だったと 思います。そこに入部した私はそのやる気から 先生は熱意を持って私に指導し、また、中学部の 剣道部員は先輩が2人しかおらず、たまにしか 出てきません。そこに僕のような弱い選手でも まがりなりに6年間やってきましたので一年生ながら 中学部で実力NO.1でした。テニスの王子様状態ですね(笑) すっかり気をよくした僕は熱心に指導してくれる 先生の熱意に答え日々精進し、中学時代は 県内でも強豪選手として生まれ変わりましたし、 全国大会にも出場しました。 私は1000本素振りなど生まれて一度しかしたことはありませんし、練習時間は一日に2時間ほどでした 学校が厳しかったので。しかし、今や私の学校は 中学部は県内NO.1高等部はベスト4にはかならず 食い込みます。監督があなたに熱意をもって接してくれて、あなたがそれ以上に答えようとしているのなら、 インターハイもけして夢ではありません。 やる気のない素振り1000本よりも気持ちのこもった素振り一本です。ただ、その納得のいく一本を振るまでに1000本かかる人もいるかもしれません。
その他の回答 (3)
- hinata15
- ベストアンサー率28% (2/7)
私は今中3なんですが1、2年生のときは同期の中で一番弱く、いつも補欠でした。 1年生のとき、剣道がすごく強い人に「素振りを地道にやれば絶対強くなれる。」と言われました。 だから毎日素振りを1000本ちかくやりました。 そしたら同期の中で1番強くなれたんです。 その同期の中に小学校から剣道をやっていた人もいましたが、その人も抜かせました。 そして素振りをやれば強くなると教えてくれた人は、同期の男子なんですが、最後の大会で準優勝しました。 それはたぶん毎日素振りをしてたからだと思います。 とにかく素振りをすることが一番大事だと思います。 最初は少なくやって、だんだん増やしてけば良いと思います。 がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり素振りが大切なんですね。 ぜひやりたいと思います。
- Oshiete-goo
- ベストアンサー率46% (7/15)
小学校から中学校まで剣道をしていた有段者です。スポーツが好きで、他にも色々競技をしてきましたが、剣道ほど経験がものを言う競技はないのではないでしょうか。 地域の道場に通っていて感じたのは、年下の者は竹刀が少し動いただけで、ほぼどこをうってくるかわかるのです。でも先生とやると、全く逆でどこをうてばいいかわからず、無理に動くとうたれる。 それは年数が経っても同じで、大学の時再びやる機会があったときも、体は覚えていて、相手が動いた瞬間にどこをうってくるかわかりました。自分でもびっくりしたのを覚えています。 剣道は60や70を越えた年配の人に20代や10代の若者がまともに負ける数少ないスポーツだと思います。 ということでヘロヘロになるまで学校で先輩と稽古し、それでもたりないなら出稽古でも行って少しでも多くの経験を積む方が本当はいいのでしょうけど、自主的なトレーニングとしては左手一本で素振りして左手を鍛えつつ、左手でうつことを意識するくらいでしょうか(右利きの初心者は右手で竹刀を振ろうとするので動きにキレがない)。あと下半身の瞬発力を鍛えるためのトレーニングとか(竹刀を数多く持つことを考えたら、早素振りでしょうかね)。筋トレとかも効果がないとは言いませんが、ある程度のスピードや瞬発力があれば剣道はいいと思います。それより、より多く竹刀を振って、肩の力が抜けた、左手をうまく使った、無駄のないキレのある振りを習得した方がいいと思います。 あとなかなかありませんが上級者のやる試合のビデオとか見るのもいいかもしれません。少しは経験を補えるかもしれません。
お礼
経験はどうしようもないので素振りをがんばります! 筋肉をつけるとか言うわけではなく竹刀に触れることが大切なんですね! どうもありがとうございます!
- michiya_2005
- ベストアンサー率13% (17/125)
経験者ではないですが、インターハイに出場した友人から聞いた言葉です。 まず剣道とは心構えが重要です。 「面をうたれたら、死ぬ」というぐらいの緊張感が必要です。その緊張感が剣道の醍醐味でもあるようですね。 練習でも常にその気持ちを忘れないように行う事です。 素振り1000回ぐらいは誰でもやっているよとの事です。一回一回の気合が必要かもしれません。
お礼
剣道は気持ちで負けていたら試合もかてるはずないいですよね。。。でも、私は剣道をはじめて前の自分より自身が持てるようになったと少しかんじています。 剣道のおかげです! また、これからは試合に勝てる気持ちを心がけ、一回一回の稽古に望みたいと思います!
お礼
そうですね・・・やっぱり気持ち次第でいくらでも方向を変えられると思ってはいます。私は、高大一貫の高校に通っています。入学当時やそれ以前は剣道という言葉も日常では全くといっていいほど耳にしない言葉でした。でも、入学して部活を悩んでいるときにたまたま剣道を見学して、何かいいかな?とそれだけの考えで入部しましたが、今では夢中になってやれる大好きな事になりました。私を入れてちょうど5人と言いましたが、1年生は私一人で頼る人もいなく本を買ってみたり、男子の練習をじっと見てみたり、それでもどうしても分からない時は先輩に尋ねたりしています。先生も、時々は熱意を持って見てくださるのですがそれは1年が私一人だからという理由もあると思います。 だからこそ、先生が考えている以上には強くなりたいんです。すこし強がりかもしれませんが。。。 最近色々考えています。自主練習も大切ですがそれ以前に私は目標が大きすぎたのではないか?ということです。ある程度強い方なら、大きな目標を持っても良いと思うのですが、、、私程度なら、まずは小さな目標を立てたほうが良いかな?という感じにです。まぁ、どちらにしても努力は必要なんですけれども。 どちらにしてもsakehac3さんのとおり稽古のときは最大限に集中して、毎回最大限に努力して稽古したいと思います。学校の練習は2時間ほどです。 がんばろうという気持ちなので今にできることはしたいです。というか、します。 sakehac3さんありがとうございました。本当にとても参考になりました。また、気持ちを改めて毎日諦めず稽古などをしていきます。(お礼が遅くなってすいません。)