ベストアンサー 無線LANの範囲について 2005/09/19 00:20 無線LANの購入を考えているものですが、リビングのパソコンから、離れの自分の部屋にまで無線は届くんでしょうか?母屋と離れはすぐ目の前で、玄関を開けると離れがあるという感じです。どなたかアドバイスお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー jack-a3 ベストアンサー率40% (370/921) 2005/09/19 00:36 回答No.2 たぶん大丈夫だと思いますが、ダメだった場合は指向性アンテナを接続するという手段があります。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html また無線の出力を高くしてある機器もあり、これを買っておくのもいいです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-hp-g54/index.html 他メーカでもいろいろ出ているのでご検討ください。 また老婆心ながら、無線がよく飛ぶということはセキュリティ対策もより身長に行う必要がありますのでご注意を。 質問者 お礼 2005/10/29 22:14 ありがとうございました 参考になります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kanpyou ベストアンサー率25% (662/2590) 2005/09/19 00:32 回答No.1 無線LANは。設置してみなければその有効範囲は分かりません。 遮断する材質や場所などにより、電波の強度が左右されます。 経験上、木造の家屋ならば、10mが限界だと思います。 受信側にアンテナを追加したり、子機を設置(同型機を設置でも可)することにより、感度が向上する可能性はあります。 質問者 お礼 2005/10/29 22:14 ありがとうございます 参考になりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A はなれている部屋でPS3を無線LANでオンラインは可能? 自分の家は母屋にインターネット(NTTの光)に接続していて母屋の無線LANの発信元から受信したい自分の部屋(はなれ部屋)のPS3まで30メートルくらい離れていますが無線LANでオンラインは可能ですか?パソコンは一応、無線LANで電波は弱いですが通信可能です。 無線LANについて 現在、無線LANを使って、ノートPCでインターネットを使用しています。 無線LANルーターは母屋のリビングにあり、その周辺では普通にネットに接続できます。 ただ、母屋とは別に離れがあり、そちらでもインターネットを使用したいと考えています。 しかし、離れでは、現在使用している無線LANでは電波が届かず使用できません。 建物の距離は5メートルほどしか離れていませんが、おそらく家の壁や窓で電波がさえぎられて届いていないのだと思います。 このような場合、どのように対処すれば離れでネットが使用可能になりますか? ちなみに母屋の1階にルーターがあり、離れは1階部分が倉庫になっているので、ネットを使用するのは2階になります。 ご解答お願いします。 離れ座敷で無線LANを使う方法 無線LAN機器についての質問です。 母屋とは別棟の離れにある部屋で無線LANを使う方法を知りたいです。 現在は母屋にあるルーターから離れまでLANケーブルを引いてネット接続しています。 母屋と離れは15メートルほどの距離があります。 この場合、どういった機器を増設すればよいのでしょうか。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 初めての無線LANについて 今度、無線LANを購入し、本体を母屋(1階)に設置して、離れ(1階)でパソコンの使用を考えています。 建物は両方とも木造で、壁はサイディング・木板(中は土壁)です。通信距離は、12~13mくらいですが問題なく使用できるでしょうか? 機種は、BUFFALOのハイパワーモデルWHR-HP-Gにしようと思っています。 5年前同じメーカーの無線LANでは電波がまったく届きませんでした。 パナソニックのデジタルコードレス電話は、この母屋と離れの間で使用できます。 よろしくお願いします。 強力な無線LANを教えてください 自宅が母屋と離れに分かれていてそれぞれに別のモジュラージャックがあります。 母屋のモジュラージャックは電話に使用しており、離れにPCを設置しようと、離れのモジュラージャックを使ってネットに繋げたところ、同じ電話回線のモジュラージャックを別々で使うと接続が凄く不安定になるということがカスタマーサポートに電話してわかりました。 どちらかに電話または、PCを移動させることなく離れのPCを確実にネットに繋ぎたいので母屋から離れ(20~30mほど)まで確実に届く無線LANを購入しようと思い、探してます。 おすすめがあれば教えて頂けませんか?_? 2件の家で無線LAN 同じ敷地内に家が2件あり(母屋・離れと呼んでいます)、 現在母屋のほうでデスクトップパソコンを有線でインターネットに繋いでいます。(ADSL OCNのアッカ社経由のプランです。) 離れのほうでは電話をひいていないのですが(母屋の電話の子機を使用)、そちらでもノートパソコンを購入しインターネット接続をしたいと考えており、無線LANがいいなと考えていました。 母屋から離れは直線距離で20メートルほどで、いったん外に出ないといけません。 電気屋さんで店員さんが、その条件だと無線LANは厳しいのではないかと教えてくださいました。 やはりいったん外に出るとなると、無線で電波をとばすのは難しいでしょうか。 また、離れのほうでネット接続をしたい場合、ほかにどのような方法が考えられますか? 電話加入権なしでのプランもあるようですし、やはり新たにプロバイダとの契約が必要になってしまいますでしょうか。 できれば低コストでおさえたいと思っています。 宜しくお願いします。 無線LANの設定について助けてください。 現在一戸建てで、 BUFFALO無線LAN WZR-300HPというのを使っています。 母屋のほうでは問題なく使えてるのですが、離れまで電波が届かず困っています。 離れのPCまでは有線でLANをひいているのでPCでネット使えるのですが、iphoneやipodがwi-fi接続出来ずどうにかしたいと思っております。 無線LANをつける前は離れのmacにwi-fi機能がついていたのでそれを利用していたのですが、 母屋に無線ルーターを設置した所使えなくなってしまいました。 なんとか離れでもwi-fiを使える環境にしたいのですが、何か方法はないでしょうか。 出来れば図のような形が一番望ましいです。 設定とかでどうにかなるものでしょうか? よろしくお願いします。 無線LANの電波を強くするには? 現在、自宅の母屋にてバッファロー製の無線LANルータ(WHR-G54S)を設置し、 無線LAN環境を設定しています。 (無線LANを主に使用しているのはiPhone 3GSです) 設置している母屋内であれば問題ないのですが、 母屋から4~5mほどの場所にある離れの家にて、無線LANの電波が弱いです。 (iPhoneのWi-fiの電波でいうと、MAX状態が4本とすると、 離れの家では1本か、Wi-fiが切れて3Gになってしまう状態) 離れの家でも問題なく無線LANを使用できるようにするためには、 無線LANルータを買い換えるべきでしょうか? それとも、何か別の機器を追加するべきなのでしょうか? よろしくお願いします。 無線LAN インターネット接続について 私は今電話が置いてある母屋ではなく、離れでインターネットを使ってます。 (最初母屋に繋げる予定でしたが、電話線?がギリギリ離れに届くとのことで離れに設置しました) 添付した画像のような物でインターネットに繋いでます。NTTの方から「無線LANがあったら母屋の方でもインターネットが使える」と聞いたのでうが、本当に無線LANだけで使えるようになるんですか? 弟が夏休みの間だけPCを使いたいらしいので、母屋にPCを持って行きたいのですが… 回答よろしくお願いします! 無線LANについて 無線LANについて教えてください。母屋と離れでインターネットをしたいのですが、どんな種類の物を使ったらいいのですか?50mくらい離れているのですが、無線電波は届くのでしょうか?他になにかいい方法をご存知でした教えてください。 無線LANルーターのブリッジモード混在について 母屋と、離れ2棟で家庭内LANを作ろうと考えています。 光回線が母屋にしかないので、母屋は無線LANルータです。 しかし離れ2と母屋は50メートルほど離れていて電波が届くかわかりません。 中間にある離れ1には無線ブリッジをおけば何とかなるとおもうのですが、母屋に置く無線ルーターは離れ1のブリッジとも通信できるのかが、良くわかりません。 母屋には無線ルータとブリッジと2つ置かなければだめでしょうか? 無線LANについてアドバイスを ●ASAHIネット ADSL12M 使用 ●使用パソコンは1台(5年後ぐらいには2台になるかも) ●携帯は考えていません。 ●パソコンはNEC LaVie 無線LANは内臓していません。 ●自宅2階のリビング、3階の部屋(一番パソコンを使う部屋) で使いたい。 ●電話モジュラーがあるのが2階キッチン・リビング。 上記の状態で無線LANを自分で構築する場合、どういったルーター・LANカードを購入すればいいでしょうか? 値段もさまざまだし、種類もいろいろあってどれを買えばいいのか全然わかりません。 アドバイスよろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム スイッチングハブを利用しての無線LAN 私の実家ではCATVでインターネットを利用しています。 現在、スイッチングハブを利用して有線LANでインターネットをしているのですが、 パソコン(デスクトップ)の一台を母屋から離れへ移して無線LANにしたいと思っています。 そこで質問なのですが、無線LANの機器をモデムに繋ぐのではなく、 スイッチングハブを通して利用する事は可能でしょうか? その場合、どのような機器が必要になるでしょうか?(母屋と離れなので、距離の問題もあります)。 ちなみにデスクトップパソコンには無線LANに関連する機器は内蔵されていません。 専門的な事や用語が分からないので、電気屋さんに行く前に どのような方法があるのか知りたいです。 母屋と離れでの無線LAN構築について こんにちはm(__)m 今、田舎の実家でインターネット接続ができるようにしようと思っていて、フレッツ光との契約を考えています。 簡単にうちの構造を説明させてもらいます。光ブロードバンドが通って間もない田舎で、それぞれ建物自体が違う、母屋と車庫の2階のれがあり隣接して建っています。実際にインターネットに接続させたい部屋は母屋2階の1室と、離れ2階の1室です。どちらの部屋も端の部屋で、言い換えると、母屋と離れにそれぞれ1番近い部屋同士で無線LAN環境を構築したいと考えています。どちらも2階なので高さは同じ位で、部屋の距離は20m位です。二つの部屋の間に障害物は無く外とそれぞれの部屋の壁を挟んでいるだけです。また両建物とも鉄筋コンクリートの家で目の前に交通量もそんなに多くない片側1車線の国道が通っています。 どちらか1方の部屋にネットをひいてそこに無線LANの親機を置き、もう一方の部屋に子機を設置し、無線LANでインターネットに接続させたいと考えていますが、可能でしょうか?最近の11nという規格であればこの状況でも問題なく無線LANを使って接続できるのでしょうか?? どなたかご教授ください。おねがいします。 無線LANから無線LANに接続 今,家のネット回線は一回線だけです.リビングから離れた部屋の回線からその部屋でau光のルーターに接続し,その部屋の中でau光のルーターから無線LANに接続し,その無線LANでリビングのパソコンはインターネットができます.ですが,テレビの方は無線LANが内蔵されていないためインターネットができません.そこで,そのテレビでインターネットをするために,部屋の無線LANからリビングの無線LANに接続し,そこから有線でテレビに接続ということはできないでしょうか.そのような方法や無線LANは売ってないでしょうか.よろしくおねがいします. 無線LANの電波の改善方法について 【無線LAN】親機ルーター→子機ルーター→子機ルーターは可能ですか? 無線LANの電波が悪く、困っています。 アドバイスお願いします。 母屋と離れがあり、普段は離れで生活しています。 インターネットの引き込み線は母屋側に来ていて、 母屋に親機のルーター、離れの1階に子機のルーター(APモード)を設置し、 離れでは無線LANでインターネット接続をしています。 親機のルーターと子機のルーターは有線接続しています。 離れは木造2階建てなのですが、1階では無線LANの電波は良く届くのですが、 離れの2階では無線LANの電波が悪くて困っています。 そこで離れの2階で電波を良くしたいのですが、 離れの1階の子機のルーターに更に有線接続で新たな子機のルーターをつないで、 そのルーターを離れの2階に設置して、電波をよくすることは可能なのでしょうか? つまり↓のような無線LANの構築は可能でしょうか? 母屋親機ルーター ↓ <有線接続> ↓ 離れ1階子機ルーター(APモード) ↓ <有線接続> ↓ 離れ2階子機ルーター(APモード) もし不可能であればどういう構築方法になるのでしょうか? 今使っている離れの子機のルーターがバッファローの WZR-HP-G301NHという機種なのですが、 NECのAtermWR9500Nが電波がよく飛ぶと聞いたので、 上記の離れの2階に子機ルーターを追加するか、 離れの1階のルーターをこちらのルーターに変えるか迷っています。 よろしくお願いします。 Wi-Fi・無線LANの電波の届け方。アドバイス求 こんにちは。 無線LANの電波について質問があります。 ○本題○ 母屋(1階)から離れ(2階)に無線LANの電波を届けたいのですが、アドバイスいただけませんか?? 無線LAN中継器を買ったほがよい。アンテナを強力なものにした方がよい。などなど… ~状況or環境~ ・母屋(1階)から離れ(2階)は庭を挟み25m程度離れております。 ・母屋は木造です。 ・インターネット環境はCATV ・無線LANは『FONERA 2.0n』を使っております。 ⇒http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TEMHMY ほかに知りたい情報がある方、教えます。 無線LANに詳しい方、どんどんアドバイスもらえたらうれしいです。 Xbox360のワイヤレス LAN アダプターについて 自分の家は母屋にインターネット(NTTの光)に接続していて母屋の無線LANの発信元から受信したい自分の部屋(はなれ部屋)のXbox360まで30メートルくらい離れていますがワイヤレス LAN アダプターは受信しますか? 無線LANの範囲拡張 リビングに無線LANの機器(モデム?)があるのですが、 増築したやや離れた所にある部屋のほうにも無線で届くようにしたいです。 リビングから部屋まで数歩分外を挟んでいるため、現在はかろうじて入ってもすぐ切れてしまう状態です。 部屋で新たに回線契約をせずにリビングから無線の範囲を拡張する方法はありますか?専用の機器等があるのでしょうか? 離れの部屋と無線LANで通信したい。 離れの部屋との無線LANでの通信を考えています。 しかし、田舎なもので、離れと母屋の距離が100m弱あります。 障害物は双方の壁程度ですが・・・ この場合、無線LANで通信する事は諦めた方が無難なのでしょうか。 どなたか良い知恵をご教示していただければ幸いです。 一応、自分なりに、探してみた機器は バッファローのWZR2-G300N/P http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n_p/ かなと思ってみましたが・・・ なお、母屋は光プレミアム回線を使用しております。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました 参考になります