- ベストアンサー
COLEMAN タフワイドドームはどうですか?。
キャンプ歴15年ですが、年に数回(5~6回)程度しか行っていません。 15年前にヨーレイカのシンドームと言うテントを購入しました。当時は前室・後室と言う概念は無かったようで、インナーの上にフライシートを覆うような感じの夏用(?)のテントみたいでした。ジオデシック構造で風には滅法強いと言う事でしたが、フルクローズでは無いのでインナーのメッシュ部分から冷気が入って来るので、春先や秋終盤のキャンプは寒い感じがします。靴もインナーの下に潜り込ませないと、夜露に濡れてびっしょりになってしまいます。(ちょっと格好悪いんです。) そこで、今回奥日光にキャンプに出向く機会に購入しようと計画しています。 家族3人ですが、今までもシンドームが2.7mX2.7mX1.6mほどの広さで快適に過ごせていますので、最低この広さ以上は欲しいと思っています。ちなみに、グランドシートはコールマンの3mX3mを使っています。 昔のようには費用を捻出出来ず(シンドームは8万でした)、出来れば安価に済ませたいと思っています。 そこで選択肢に挙げたのがコールマンのタフワイドドーム300EXと言う商品です。 3mX3mX1.9mと言う広さは申し分なく、実売価格でも3万程度です。前室・後室も付いていて満足ですが、ネットで検索すると、あまり良い評判を聞きません。 風雨に弱いとかフレームが弱いとかと聞きますが本当ですか?。ヨーレイカのフレームしか知らないのですが、設営時には何の気を使うことなくフレームを曲げながら設営しています。 風に対しても、しっかりロープで固定すれば大丈夫じゃないのかなぁと思っていますし、雨に関しても耐水圧2000mだったら現在のテントよりも随分良いのかなぁと思います。 何と言っても実売価格3万円が魅力です。 皆さんのご意見をお伺いさせて頂きたく、宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絶対ユニフレームですよ! コールマンショップで働いている友人は、ユニフレームを使っています。 その人いわく 「テントはコールマンやめとき」 10年以上使われる予定でしたら、2万円の差は。。。 1年2,000円の差。年に5回行けば、1回のキャンプで400円の差です。 そんな悪天候でキャンプはされないと思いますが、雨には遭遇しますよね。そんな時にはAGシリーズです。 まず、インナーがコットンが含まれていますから快適です。(使用後、きっちり乾かす必要があります) また、インナーが吊り下げ式のため、テントのフライの下でインナーが片付けられます。 それに、フライは水がたまりませんから、耐水圧もある程度あれば大丈夫ですが、問題はフロアです。AGはフロアの耐水圧が一桁違います。 それと、もう一つ。フライが違います。 一つは、AGのフライは、地面まで届いています。寒い時期に、きっちりクローズ出来ますので寒さがしのげます。 逆に、夏の暑い時期には、フライにメッシュが付いていますから、フライを閉じても通気できます。 天気や気候の良い時のキャンプは、どんなテントでも快適ですが、雨が降っているときや厚い時、寒い時にいかに快適に寝る事が出来るか? 上を見れば、もっと良いものがあると思いますが、他のメーカーに比べユニフレームは性能が高いのに安い方だと思います。
その他の回答 (6)
- haru_p
- ベストアンサー率50% (1/2)
あれこれ使ってきましたが、私のキャンプスタイルにはサウスフィ-ルドの「ロッジ型スクリーンテント+オプションのインナ-テント」が今のところベストです。 (小学生二人&夫婦で4年使用) 長所は、 *雨風寒さOK(中で煮炊きができます) *内側にフレ-ムが有るのでいろいろ吊るせる。 フレ-ムというか、鉄パイプです!(汗) *寝る時以外は内張りを外すor寄せるで広々リビング。 *強い風雨で心配になっても内側からフレ-ムに直接ロ-プ 結んでペグダウンで濡れずに補強!(笑) *安いです。定価でも¥15000位だったかな? 短所は、 *言わずもがな重い!かさばる! 再度書きますがフレ-ムというか鉄パイプです! *天井付近に換気口が無い。 (改造を計画中です) 使って感じたことは、 *ちょっと強引ですが、他社のド-ムテントと 最近はやりの「連結」が出来ます。 *夏はインナ-テントなしでコットでもgood! *単純な構造なので組み立て方が簡単です。 (私は1人でも10分弱です) *単純な構造なので改造できます。 *小川のロッジとは比べちゃだめですよ(笑) *シ-ズンオフに防水or撥水加工は やったほうが良いと思います。 *台風並みの強風には?です。 (どこのテントもそうでしょうが、、) 残念ながら我が家は風雨を楽しむ「ワイルドさ」 は受け入れられませんでした(汗) ド-ムテント&ヘキサタ-プは見た目は良いですが 日本の気候では、?と言うのが率直な感想です。 鉄パイプロッジ(←勝手に命名)はなにかと 敬遠されがちですが、私の経験上、フアミリ-とか グル-プで使うには良い選択肢だと思いますよ。 PS,奥日光だと菖蒲が浜キャンプ場がおすすめです♪ 駐車場とサイトが離れてるので御近所の アイドリングが気になりません。 (荷物運び?、リヤカ-貸してくれますよん♪) 長文失礼。
お礼
まさに、菖蒲が浜に行く予定だったんです。 結論から言いますと、秋雨前線と台風の影響を考えて、当日に急遽成田ゆめ牧場に行くことにしました。 雨でも構わないと思ったのですが、おっしゃるようにサイトと駐車場が離れている(つり橋を渡って)ので、雨だと予想される日の撤収は厳しいものがあるなぁと思って変更しました。 大体、仲の良い2家族で行くことが多く、スクリーンタープも持っているので、ロッジ型は想定外でした。 成田でも金曜日の夜から降り始め、土曜日に撤収するときは案の定と言うか雨中でした。テントの中には薄い銀マットとコールマンのインナーマットを敷いていますが、その下は水溜りが出来ていました。ブルーシートを敷いていたのですが・・・。 今更防水・撥水を強化しても無駄かなぁと思い、やはり購入しようと心に決めました。
- masakiny
- ベストアンサー率31% (5/16)
はじめまして。私は、キャンプ暦3年の新米クラスですが、経験からお話したいと思います。私がキャンプに出かける時期は5月~10月です。使用しているテントはキャプテンスタッグの2.7m四方の物です。そんなメーカーとばかにされそうですが。かなりの雨(浸水なし)、結構強い風(倒壊なし)にも問題がありませんでした。型番は忘れましたが、実売価格、1万円以下の物です。いつもいっしょに行く友人は貴殿がねらっているコールマンの同型の物です。良く見ると、私のよりしっかり出来ています。わたしが言いたい事は、近代のオートキャンプ場に行く目的なら、そこそこの物で良いと思うのです。あとは、個人のこだわり、所有する優越感ではないでしょうか?たしかに使い勝手は良いに決まっています。そこは十分考慮する必要はありますが。。本格的に登山での使用となれば、スノーピークや小川テントなどが必要になると思います。主にどんな場所にいくのか?分りませんが、今どきのキャンプ場なら、コールマンで十分だと思います。長々すみませんでした。
補足
ありがとうございます。 先週キャンプに出掛けて、購入を目論んでいるテントの実物を見ました。何かどんぐりのような格好をしていて、確かに天井は高いのですが中心部だけで周囲は急に低くなっているような気がしました。 やはり実物を見たり実際に使ってみないと分からないですね。masakinyさんが使用されているテントも、実際に使って見て浸水無し・強風に強いと実証されましたが、そうじゃないケースもあると思うので、やはりある程度の知名度のあるテントに傾倒してしまうんです。まずは「テントの中は濡れない!」が基本です。 これが遵守出来て、且つ撤収の際にインナーが濡れない構造になっていたら申し分ないですね。
- starfisher
- ベストアンサー率34% (33/96)
いいと思いますよ。この商品は特に問題ないと思います。フレームのジュラルミンだって小川のものとあまり変わりませんよ。風に強いというのは要するにフレームの質ではなくて構造ですよ。 またコールマンでもポールがスチールとファイバーの組み合わせのものはあまりよくありません。この部分を拡大解釈してコールマン全部がよくないという人もいますがそんなこはありません。 250×300×180になりますがコールマンでは3ポールタフワイドドームというのもあります。これはそこそこ風に強いです。調べてみてください。 品質的に明らかに違うとなると スノーピークくらいでしょうか ランドブリーズ6はいいと思います。高さが165cmですけどね あとはユニフレームのものはいい生地を使ってますね。まあこれらは見てみる価値はあると思います。
お礼
ありがとうございます。 何か、背中を押して頂いたように感じました。 確かに、ヨーレイカを購入した時は独身で、家内も若かったので雨が降っても風が吹き荒れても、それはそれで楽しいと感じていましたが、子供が物心ついて一緒に行くようになてからは完全なファミリーキャンパーです。(それに最近は犬も一緒です。) 風に強いって言っても、考えてみるとヨーレイカでジオデシック構造の恩恵を受けるような風雨の中でキャンプしたことなど15年間一度も無かったし、最近はレインウェアさえ持っていません。 ユニフレームがこんなに評判の良いブランドだとは全く知りませんでした。 ランドブリーズ6は何度も買いたいと思いましたが、見るからに狭い(3人家族には充分過ぎるんですが)のと、やはり天井が低いというのが難点でした。 テントは寝るだけ、と言うことであれば良いのかも知れませんが、確かに大勢でキャンプに出掛けると、タープの下で殆ど過ごし、テントは寝るだけの場所になりがちですが、家族3人で行くとテント内は家族の貴重な空間になるのです。ゲームをやったり、星を観察する前に天体図鑑を家族で見あいながら、ワイワイガヤガヤやるのが楽しいんです。そう言う時って、やはり圧迫感のない天井と荷物を広げられる室内って貴重なんですよ、我が家には。 そう考えると、厳しい風評はありますが及第点をつけられるテントではないのかなぁと思います。 もっと予算が潤沢にあれば、選択肢も変わって来たかも知れませんが(ユニフレームAG-SIXにしていると思います。)実売価格で2万の差は大きいです。 きっと10年以上使うと思いますが、今のテントも破れたわけでもなく、まだまだ利用出来るのに新しいテントを買うのは贅沢だと思うんです。だから、家族の思いも考えて出来るだけ安価に手に入るものを欲しいんです。2万あれば一回キャンプに出掛けることが出来るんですよ。 あぁ、でもユニフレームも捨て難いですね。私が求めていたサイズにぴったりの3mX3mX1.7mなんですよ。でもなぁ・・・・。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
最近のキャンプ用品は知名度と性能が一致しない物が多いように感じます。 キャンプ場などに行くと不思議で複雑な感じがします。 私は天候がが良くない日は小川のテントをよく使いますが 多少良くない程度の日ですと7000円ほどで買った無名の 家型?テントが広いし使いやすく非常に重宝しています。 中途半端より両極が良いように感じます。
お礼
ありがとうございます。 家族で出掛けるキャンプでは、突発的な天候の変化は致し方ないとして、前日から雨が降っているとか悪天候が予想される時は中止すると思うんです。だから天候に関しては突然の夕立や天候の変化(夜半からの雨など)に対応できる、即ち少々の雨でも漏ってこない、床から浸水しない程度のテントであれば充分なんです。 それに、あと数年したら娘も一緒に行ってくれる回数も激減するだろうし、友人同士やソロキャンプに近いような状況になると思われるので、その時はそれなりのテントを購入することにして、今回は居住空間を重視した最低限のスペックの、財布にやさしいテントを購入することにします。
- tikisukeman2
- ベストアンサー率32% (32/99)
高さのあるテントは、風の影響を受けやすいです。 台風でも耐えられるテントもあるにはありますが、本当に必要なんでしょうか?私も高価なテントを買った口ですが、その性能を体感することはありません。ちびっ子のいるファミリーキャンパーなんで、暴風雨が来る日にキャンプはいけませんからね・・・。 特にオートキャンプがメインなら、最悪、車中泊すればいいんだし。 コールマンのテントは、所有者が多いので、いろんな意見が飛び交っています。賛否両論を随分みてきました。ただ、本当に出来が悪いのなら、市場から消えてますよ。 ファミリー向けならコールマンのテントで十分です。 上を見れば限が無いです。ただ、3万円を切り始めるとろくでもないテントになりますので最低ラインですね。 ちょっと予算オーバーかも知れませんが、スノーピークのアメニティードームなんてどうでしょう。ちょっち狭いですけど比較的高性能です。
お礼
ありがとうございます。 同感です。他の方のお礼にも書かせて頂きましたが、ジオデシック構造と呼ばれるテントの恩恵を受けるような天候の中でキャンプをした経験が、この15年間無いんです。15年と言うと、現在保有しているヨーレイカのテントを購入した時です。 定価5.5万で実売価格3万円ですので、価格もぴったりです。まぁ、使ってみて体感することにします。 本当に良くないと体感したら、この次はユニフレームのAG-SIXにしようかなぁと思います。
ヨーレイカのテントのポールは強風が吹くとよじれたり、曲がったりして、力を分配してくれるので風に強いのですが コールマンのポールは風に負けないよう剛性があって、ねじれや曲がって風の力を分散しないので、規定量以上の風が吹くと曲がってしまいます(最悪それでテントが倒壊します(^^; これが敬遠される最大の理由です。 柳の枝のように、しなやかに曲がらずポキッといっちゃうわけです(^^;あははは ロープで固定したら、それこそ固定した場所に力が集中してしまうので、ポキッと(^^; ところで2.7mx2.7mのテントに3x3mのグランドシートってでか過ぎますから、それで湿気がテント全体に回ってしまって弊害がおきます、もちろん雨が降った日にゃあ、水面にテントを張ってるのと同じ状態になりますので、防水性能云々を語れないですよ(^^;
補足
ありがとうございます。 ヨーレイカのポールがコールマンに使いまわし出来れば最高なんですが・・・・。 でも、強風時は他のメーカー製品にも同じことが言えるのではないでしょうか?。(他でヨーレイカ同様にしなやかなポールの製品ってありますでしょうか?。価格にもよりますが。) グランドシートは、2辺に合わせて引き詰めてから残りの2辺を折り曲げて使っていますので、湿気全体が・・・と言うことにはならないかと。
お礼
あありがとうございます。 フロアの耐水圧が一桁違うんですか!!。それにスカートがちゃんと下まであるって言うことですね。今のヨーレイカのテントもスカートが下まであって気に入っているんです。 ・フライシートをそのままにしてインナーを片付けられる。 ・フロアからの浸水はほぼ大丈夫。 ・ある程度の温度調節が可能。 これだけ聞けば、ユニフレームのAG-SIXにしたくなりますね。雨が降っても、インナーさえビショビショにならなければ、帰宅後のケアも楽なんです。ベランダで干すだけで充分だと思うんです。フライシートも同様にしてすぐ乾かせるし。 先週の三連休でキャンプに行って来ました。 菖蒲が浜(奥日光)の予定でしたが、台風が近づいて来ていて日曜日は最悪の天候だとの予想でしたので、 サイトから駐車場までつり橋を渡っての撤収と言うのは非常に厳しいと思い、金曜日の朝に急遽成田ゆめ牧場に変更しました。フリーサイトでテントの横に車を駐車出来るので、雨でも構わないやと思っていましたが、金曜日の夜半から降り出して土曜日の朝には豪雨のような雨になり、止む無く1泊で撤収することにしました。テントを片付けると、インナーマットや銀マットの下のフロアは水浸し状態。 これさえ解消出来れば、雨の日のキャンプも苦にはならないのですが。 今日(月曜日)、昼から近くの公園に出向いて設営しながら乾燥させました。テント、フライシート、グランドマット、インナーマット、銀マット。 あぁ、明日の天気が良ければベランダで寝袋を干さなければ・・・・・。