テントの購入について
テントの購入について
オーソリティで見付けた
「コールマン・テントセットverD」
お買い得キャンプスタートSET
内容
・270×270キャノピーテント
・シュラフ×2(マクラ付き)
・インナーマット(ケース付き)
・キャスター付きキャリーバッグ
セット内容のキャスター付きキャリーバッグにも心惹かれています。
お店の方の話しだと、キャリーバッグだけで購入出来ないものかと問い合わせが多いけれど、単品販売はないそうです。
ドンキでは同じ金額で
コールマン
「キャンピング5点セット」
を見付けました。
内容
・BCバイザードーム270
・テントインナーマット270
・パフォーマー/15×2
・パーソナルLEDランタン/4D
こちらのテントにはベンチレーションがないようで、気になっています。
よく似た内容なのですが、全体的に少しずつ品物が違うのですよね…
どちらも24,800円です。
ドンキでは他に
ロゴス
ドッキングドームテント270
が7,980円であります。
本当はテントは270ではなく、300のサイズが良いなと思うのですが、予算を考えた時に、今見付けたこの3点が気になっています。
ロゴスの場合、同じ7,980円で
ドッキングタープ300
があり、テントと2つ購入したいなと思います。
お買い得はどれだと思いますか?
キャンプ初心者…という訳でもなく、ちょっとした寝袋等はあり、インナーマット等無しで、今まで快適でないのは当たり前でキャンプをしていました。
無名テント2~3人用で大人1人と子供3人でゴツゴツの上で寝たり…を数年やっていましたが、さすがに子供達の成長でテント内がギュウギュウなもので、大きなテント購入に踏み切ろうと思っています。
正直予算はなく、これはギリギリ泣く泣くの出費での購入になります。
子供達もふかふかユッタリの居心地の良いのが嬉しいでしょうが、母親(私)の事情を分かっているので、新しい大きいテントには喜んでくれるだろうという思いで、高級?な物や、もっと便利なアイテム等は、今は望んではいません。
よろしかったらアドバイスをお願いいたします!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 自宅は戸建で駐車場もあるため検討しています。 でも運搬は大変そうですね。 保管も心配なんですが。 じつは子供が3人おり、5人家族で子供が小さな時は7人用テントを一張りで、今年はそれぞれが小学生以上に成長し狭く感じ始め、結露も気になり始めたため私用にソロテントを追加してみましたが、やはり一つ屋根の下がベストかと思い大きなテントを探しています。 ロッジ型の経験がなく、憧れもありました。 コットン素材のため結露の心配もないかと。 設営は慣れれば15分で可能だとすると、購入意欲が高まりました。 基本的には晴れの日だけの使用が前提です(山の天気は分かりませんけどね)。 その他、ご意見や注意事項などお教えいただきたく思います。 使用経験のある方、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 他メーカーも含め、ほかにオススメなテントがあれば合わせてお願いいたします。