- ベストアンサー
電源が切れてしまいます。
先日、元のPCのマザーボードが壊れた?ようなので、 中古で同じ型のPCを買って、知合いにHDだけ取り替えてもらい、中古で買ったPCで使っています。でも、しばらく放置しておくと(30分から50分ぐらい)電源が落ちています。どうやら強制終了したようで、電源オプションも設定していません。なにが原因なのでしょうか?DLしていても30分くらいすると電源が落ちています。 どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- junqhandled
- ベストアンサー率53% (150/279)
回答No.3
- junqhandled
- ベストアンサー率53% (150/279)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 OSの再導入となると、全てのソフトを再インストールしなければならないという事ですね。(*_*) 他のサイトでHDDを認識させるために、BIOSのupdateをしたと、書いてあったので、とりあえずBIOSのupdateをしようとしたのですが、メーカーサイト内を探してもないのでどうしたものか考え中です。 因みに、PCはPC-VL1100N87E(win2000pro)でBIOSはphoenixの193A0700となっているようです。