- ベストアンサー
芝枯れについて
長野県中部に住んでいる者です。 3草種・7品種混合(トールフェスク・ブルーグラス・ライグラス配合)の西洋芝の種をオークションで購入して、今年の5月頃に播きました。 その後、庭は緑の芝で見た目にも美しい庭が完成しました。水播きは乾燥しない程度に少し多めに播きましたし、芝刈りも約8センチくらい伸びたら半分程度に刈り、液体肥料も一ヶ月に一度やっていました。 しかし、この一週間くらい前から枯れ始めてきました。どうしてなのか原因が分かりません。 この内容で原因が分かればありがたいのですが、いかがでしょうか?対策方法が分かれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寒地型芝草(トールフェスクやケンタッキーブルーグラスなど、日本において常緑の芝草の総称)は、気温が30℃を超えると、光合成による生産を呼吸による消費が上回ってしまいます。大きな植物では貯蔵養分によりその状態をしのぐことができますが、定期的に刈り取られる宿命にある芝生においては、その影響をもろに受けてしまいます。 最初は葉の伸びが止まりますが、これをサマーデクライン(夏期休眠)といいます。そして、根や茎に貯蔵した養分がなくなると枯れてしまいます。といっても、株のすべてが枯れるわけではなく、気温が下がり、適度な水分が供給されれば、節から分化が始まることもあります。 このように夏越しは生理的にも大変なことなので、これで病害や虫害が発生するとひとたまりもありません。 対策となると、暑くなる前にたっぷりと養分を貯蔵させるしかありません。根を深く伸ばせるような土壌構造とし、6月ぐらいまでに施肥をたっぷりと行います。液肥は即効性はありますが、持ちは悪いので、6月までは粒状の肥料の方がよいでしょう。 暑くなってからの施肥は、肥料吸収にもエネルギーを使うので、薄い液肥とし、回数を多く与えます。吸いきれなかった肥料分が残留すると病害発生の危険性が高くなります。葉の伸びが止まったら、あとは祈るだけしかありません。 3草種の場合、暑さに真っ先にやられるのはライグラスです。梅雨明け後の高温で一気にへたります。それに対してブルーグラスはだんだんへたってきます。 一番強いのはトールフェスクですが、ブルーグラスと異なり、やられる時には一気にダウンします。 回復力の点ではブルーグラスが一番です。これら3種のうち、唯一地下ほふく茎を持ち、そこから回復します。しかし、この地下ほふく茎は、1年のうち秋にしか伸びません。ですから、春に撒いたブルーグラスは、地下ほふく茎がない状態で夏越しするため、たいがいの場合、そこで終わってしまいます。 秋撒きの場合は、最初の秋は発芽・定着で精一杯なので、やはり夏越しは難しいです。しかし、もしそれがクリアできれば、秋に地下ほふく茎が伸びるのでかなり強い芝生となります。それでも、夏越しはそう簡単ではありません。 がんばってください。
その他の回答 (3)
こちら宮城在住です。 長野ですと気候的には類似的でもう少し北東北と同じかもしれませんね。 芝の種類としての選択には問題ないようです。 http://www.takii.co.jp/green/howto/howto2.html 一部西洋芝(Jガーデングラス)を撒いています。 一部の目的は 隣り合わせの高麗芝との対比の為と、半日陰地の雑草よけです。 部分的に枯れも発生しますが、芝目が密にならない箇所を含めて再度種をまくようにしています。 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=14183 病気による枯れの場合は殺菌剤の散布が必要かもしれません。
お礼
教えていただいたHPは大変参考になりました。有難う御座いました。
■「どうしてなのか」とお思いかもしれませんが、西洋芝で夏の管理に失敗した場合、枯れ始めるのは今の時期です。 ■一番可能性があるのが「気温が高すぎる日が続き、なおかつその時期に液肥を与えてしまったタイミングが悪かった」というものです。長野県中部とのことで、気温が30度までの地域ではなんとかもちこたえますが、それでも盆明けの肥料はしないほうが無難です。最近は長野県でも33度くらいの日が続くとやはり枯れることも多いようです。 ■一旦枯れると部分的に回復して株となり、非常に面倒なことになります。今後の具合によっては全面張替え(一旦全部枯らして播きなおし)かもしれません。
お礼
簡単に考えていましたが、芝を見事に管理することは、難しく奥が深いです。
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
夏だからでは? 私は東京在住なんで事情はちがうかもしれませんが、西洋シバは暑さに弱いので基本的に夏を越せません。手入れをしてもだめなときはだめで、むしろ放っておいた方が夏を越せる可能性が高いような気はします。ともわれ、私は毎年秋に種捲いてます。 西洋シバは1年草とあきらめています。
お礼
まだ気温が30度近くあるので、今月の下旬頃にでも種まきに挑戦してみます。
お礼
詳細且つ丁寧に教えていただき感謝しています。失敗しながら勉強していきます。