- 締切済み
Skypeが途中で動かなくなります
Skypeを導入したのですが、エコーにかけると、聞くことはできるのですが、反応が必ず無くなります。つまり、凍ってしまうというか、そういう感じです。Ctrl+Alt+Deleteを押してもダメ(そのとき出てくるメッセージは、さまざまです。出ないときもあります)。msconfigで、スタートアップの項目を全部はずしてみても、やはり同じで、反応がありません。Windows XPのデスクトップのコンピュータで、無線LANを使っています。何度もドライバーをインストールしなおしたりしたのですが、やはりダメです。ノートパソコンでは問題なく動いたので、何が違うのかわかりません。導入しているソフトもほぼ同じなので。 非常に多くの可能性があると思うのですが、まずはどこから調べたらいいのか、さっぱりわからないので、どなたか教えてくだされば幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thanks39
- ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.4
- p10kai8272
- ベストアンサー率38% (364/941)
回答No.3
- thanks39
- ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.2
- p10kai8272
- ベストアンサー率38% (364/941)
回答No.1
補足
再度、ありがとうございました。書き込んだとばかり思っていましたら、なぜか投稿されていませんでした。ですので、もう一度、出します。 仮想メモリーの設定も、教えていただいたとおりにしました。再インストールも行いました。しかし、それでも、まだうまくいきません。 スカイプにログインするのは問題なくできます。ログインしたあと、終了しても、問題ありません。 ただ、スカイプ・コール・テスティングにつなげると、だいたい20秒から30秒で凍ってしまいます。まったく動かなくなるのです。マイクもつないでいるのですが(マイクは正常です)、こちらの声は送れないようです。正常に終われなくて、Ctrl+Alt+Deleteで終了しようとしても終わりません。で、結局、電源スイッチを数秒押して、リセットするしかないのです。 凍ったときは、なにもかも止まってしまうので、コンピュータがどういう状態なのかもわかりません。緑色の四角いアイコンがバーに現れるので、暴走しているのかもしれません。 また、アドバイスいただければ嬉しいです。これの問題のために、もうかなりの時間を使っています。