ルーターによるインターネット接続について
2台のPCをインターネットに接続するためにルーターを買いました
そこでいくつか疑問があるので質問させていただきました
もしよろしければ以下のことについて教えていただけないでしょうか
1、ADSLでもルーターさえあれば2台のPCを同時にインターネット接続できるのでしょうか
以前、光にすると2台以上のPCで同時にインターネットができる、と聞いたことがあります
ということは、ADSLだと2台以上のPCで同時接続はできないのでしょうか
2、ルーターを使用して2台以上のPCでインターネット同時接続を行うと
ネット使用料金は変わるのか
自分は、月額〇円でつなぎ放題の定額制で契約しているのですが、その場合でも2台のPCで繋げば2台分の値段を請求されるのでしょうか
3、2つ以上のモジュラを同時に使うとネット使用料金は変わるのか
今は1つのモジュラを電話とモデム(モデムA)で共有しているのですが、別のモジュラで同時にもう一つのモデム(モデムB)を使用するとネット使用料金は変わるのでしょうか
もしルーター使用で2台のPCのインターネット同時接続ができないならこちらの方法を試すつもりだったのですが、ネット使用料金が変わるのであれば諦めようと思っています
(あまり詳しくないのでモジュラという表現があっているのかわかりませんが、コンセントの横などにある電話線を挿すところのことです)
インターネット利用環境については以下の通りです
プロパイダ名:ぷらら
接続形式?:ADSL
モデム:ADSLモデム-MN2
ルーター:planex MZK-WNH-BK
インターネット、ネットワークに詳しい方
もしよろしければ以上のことを教えてくれないでしょうか
よろしくおねがいします
お礼
ご回答ありがとうございます。 ルータはAir Stationです。 製品名WBR-G54 Ver.2.05と管理画面に書いてあります。ちなみに無線LANを使用しています。 無線モード11g(54M)/11b(11M)-Auto, 11chです。 何か情報がありましたら宜しくお願い致します。