まず、余談ですが、正確には80話で1周です。
画面の構成上20話づつしか表示できないだけですね。
箱根は大抵の人が躓く箇所で、21話~40話はまだ選択が可能だったと思いますので、まず箱根を避けると良いかと。
車をほぼ完全にしてからで良いですね。
理論上、40話までクリアすれば、800psまで到達します。
41話以降は原作をベースとした作りになっているだけで、チューニングは一切ありません。
80話完全にクリアして、ボーナスチューンがあります。
(ゲージが1つ(無敗だと2つ)増え、最大810ps(815ps)まで上げることができます。)
なので金銭的に猶予が無い等であれば、無理にストーリーモードを進める必要はありません。
単純に上達したいというのであれば、とりあえず、ストーリーで800psまで上げて、
あとはタイムアタックを行うというくらいで良いかと。
まぁ、猛者を相手にしたいなら80話クリアは必須でしょうけど。
2週目以降(2回目の1話~)からはアザーカーの配置がランダムになる、
1話毎に称号取得できる等の状態になります。
この手の体感ゲームはプレイを重ねて自分で感覚を掴むしか方法は無いですね。
ポイントとしては、あまりにも頻繁に接触をしてしまうならば、
馬力を落としてみると良いと思います。
箱根やC1内外等のテクニカルコースは600~680で調整すると良いかと。
ストーリーモードの場合は、
テクニカルはグリップ重視で、環状右はパワー重視で、
首都高1周(20,40,80)はややパワー寄りで。
あと、CPUのラインを覚えておくとブロックが容易にできますので有利です。
(特に環状右の湾岸線でゴールになる場合)
お礼
遅くなりました。よく読んでみると、なかなか的確なアドバイスですね☆今は58話まで来ています。ありがとうございました!