• 締切済み

旦那の仕事のお客様、上司との食事 お酌について

旦那の仕事関係のお客さんや、上司、計4~5人で(多分、おじ様達)お食事するとことになり、ほとんどの人が会っても1、2回・・・初対面の方もいらっしゃいます。 一応、旦那も社長なのですが、業界の中の上司の方達というか先輩というか・・・。同じ会社の方達ではありません。 先日私たちが結婚式をした際に来ていただいた方も来るのですが、急遽来れない方もいて、その埋め合わせに「奥さん連れてご飯食べに行こう」っと、誘われたようでした。 正直、私、お酒は好きですが、お酌の仕方もロクにわからず、苦手です・・・。 どこまで回りに気を使えば良いのかわかりません。かなり憂鬱です。 その方達と、私の年齢差は10歳~25歳くらいなので失敗しても大目には見てくれるとは思いますが・・・。 お酌ってどうやるんですか?(ビールならまだしも、焼酎の作り方なんてわかりません;;;) やっぱり、誘われても世話係りに徹しなければいけないのでしょうか? あぁ・・・できることなうまくかわしたいです;;

みんなの回答

  • dubious
  • ベストアンサー率21% (25/119)
回答No.4

#3です。 長々と書いた上にスミマセン。 ご存知のことかと思いますが・・・・一応。 水割りは、氷(グラスの淵まで)、お酒(お酒はグラスの1/3程度。でも、これは相手のお好みを聞いてください)、水の順に入れて、マドラーで2回転くらい混ぜる。 グラスの周りに水滴が付いているはずなので、お絞りや紙などで拭き(グラスの淵から1.5センチくらいは口があたる部分なので拭かない)渡す。 これが超基本的な水割りの作り方です。

  • dubious
  • ベストアンサー率21% (25/119)
回答No.3

私もこれは旦那様に伺うのが一番いいと思います。 相手がお世話になっている方とはいえ、自分の奥さんがお酌をするのを嫌がる人もいるでしょうし、相手の方も、そういうことを嫌がる人もいます。なので、旦那様と打ち合わせしたほうがいいと思いますよ。 それに、質問者さんはホステスさんじゃないので、完璧に水割りを作れたり、お酌のタイミングが良すぎたりしたら、かえって変に思われる気がします。ちなみに私はスナックで働いていたことがあるので、ある程度は出来ますが、絶対に出来るそぶりは見せません。この男の妻は、そういうところ出なんだと思われるわけにはいかないので。 自分の両サイドに座られている方のコップが空になれば「いかがですか?」と勧める程度で宜しいのではないのでしょうか?それ以上席の離れた方のお酌は、会話を中断させてしまう可能性もあるので好ましいとは思いません。旦那様がそれ以上(自分の席を立ってまでお世話をする等)求めていらっしゃるのでしたら、私だったらそんな食事会には行きません(^^; でも、ご主人様のお立場上そんなことは言えないですよね。緊張するでしょうが頑張ってくださいね。 ちなみに私は夫の上司や部下の方(殆どの方が初対面)とのお食事に月に1・2度のペース付合わされます。が、気が付いた時に声をかける以外お酌はしません。隅っこのほうでニコニコと皆さんのお話を聞いて、どんな料理でも美味しいと感動して食べているだけです。でもこれが一番大変で一番大事だと思っています。なんせ自分には分からない話が飛び交ってますから、集中力を維持するのが大変で(^^; 私も夫と私の年の差が13、夫の上司となると更に上で、質問者さんと同じ状況ですので、相手の方に大いに甘えちゃってます(笑) 夫の仕事の関係もあるので出席することを断ることは出来ないし、それが妻として出来る数少ない仕事だと考えているので、夫が勝手に予定を入れても必ず予定をあわせますが、その為には自分がそういう場を嫌にならないように自己防衛するしかありません。多分、質問者さんも今後こういう機会が多くなると思いますので、あまり悩まずに、美味しいもの食べれるんだぐらいの気持ちでいたほうがいいですよ。 もし気が利かなくて失敗したかなぁと思ったら、帰り際に「今度はぜひ我が家に来てください。」と誘い、その時は我が家でのおもてなしですから、頑張って動けばいいと思います。 お酌慣れした女性よりも、家庭的な奥様っぷりを見せたほうが、好感度は上がりますしね。お家にお招きした時や冠婚葬祭など、自分のテリトリーにご足労いただいたときは、お酌回りする方が自然ですから。私はそうやって誤魔化してます。とはいえ、私がお酒飲めないので、お酌は殆ど夫に任せてますけど(笑) 長い割りに余り良い回答ではないですね。 でも応援してます!

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.2

No.1さんと同じになりますが、 お酌はお店にもよるのではないでしょうか。 1杯目用に瓶ビールとグラスが用意されていたら、 お酌したほうがいいと思います。 ご主人に参加されるお店、参加される方のお酒の好みを聞き、 どのように接したらいいか聞いてもいいと思います。 ひとつ気になったのですが、ご主人が社長業をされて いらっしゃるのに、奥様が「旦那」という表現は 好ましくありません。 goo辞書からの引用 「妻が夫をいう語。現代では、主に他人に対して自分の夫をいう。 また、他人の夫をいう語。 〔「だんな様」の形はきわめて敬意の高い言い方。 「だんな」単独では敬意を伴わず、むしろぞんざいな言い方〕」 「旦那」で切ってしまうと、とても下の扱いに聞こえます。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

そのクラスのおじさま達ならば、あなたが 立ち回らなくても大丈夫なお店でしょう。 ただ、ご挨拶がわりに、ビールなどをついで 「結婚式の際にはお世話になりました。 今後ともご指導を宜しくお願いします」 などと一言添えながら回るといいでしょう。 あまりに前に出ると、嫌がる年配の方も いらっしゃるので、後は料理を楽しんで 「おいしいですね」などと話し。 また相手のお話をしっかりと聞いて、 あまり大仰でない相づちを打つといいと 思います。 確かに緊張しますが、社長夫人となられた のならば、慣れて行かなくてはならない場 なので、がんばってください。 ちなみに私は父が社長業だったので、 たまに連れて行かされていました。

関連するQ&A