- 締切済み
トイレトレーニングの進め方
1歳9か月の男の子ですが 最近おまるでおしっこが出来るようになり、 おしっこがしたいと言う時は自分でパンツを脱いで おまるに座るようになりました。 が、おしっこがちょっと出ただけで キャーキャー騒ぎ?喜んで「出た、出た♪」と 私に報告してくれるので、うわ~凄いね~上手、上手♪と 褒めちぎるので、それが嬉しいのか 1回のおしっこを何度も分けて?してしまうのです。 ちょっと出ては、出たと言い、そのおしっこをふき取ると またおまるに座り、出た出た、の繰り返しが4~5回。 思わず、おしっこする時はジャ~ッと出し切りな。と言うのですが 少しずつ何度もしようとするのです。 そしてやっとおしっこが済んだと思ったら 今度はパンツも履かないでそのままでいるので 風邪を引かせてもいけないと思い、 無理に履かせようとすると大泣き・・・ こんな時、どうすればいいのでしょうか。 アドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
参考になりました。ありがとうございました。