- ベストアンサー
USBケーブルの延長について!(長文です!)
あるサイトで、動画配信を始めようと思って準備中です! で、カメラは、PCカメラ機能のあるデジカメを使おうと思ってます! USBケーブルで接続するのですが、ケーブルの長さが、1メーターほどしかありません! それで、延長ケーブルを買って延長しようと思ってるのですが、探した所、2メーター以下のケーブルが、多く5メーターのものもありました! それで、フッと思ったのですが、あまり長い物が、無いって事は、長くすると損失や、ノイズを拾うと悪影響が、出るのかな?と思いました! で、質問です! (1) USBケーブルは、どのくらいの長さまで延長できるのでしょうか? (2) 延長した場合、どんな悪影響が、出るのでしょうか? (3) USBケーブルにトロイダルコアなど、噛ませた方が、いいのでしょうか? (4) デジカメは、コニカのRevioC2ですが、パソコンに接続する場合、USB接続以外の方法は、あるのでしょうか? (5) その他、延長する場合の注意点、参考意見などありました、よろしくお願いします! 長くなりましたが、よろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USB規格にはUSBケーブルの長さの規定がないのですが、長さ以外の規定から「ケーブルの品質によって数メートル程度の長さが許容できる」となっています。 また同じくUSB規格では、延長ケーブル(USBケーブルに、さらにケーブルを継ぎ足すもの)の使用が認められていません。これは、延長ケーブルを使用するといくらでもケーブル長が延ばせるため、USB規格が定める「ケーブル上の信号品質」が保証できなくなるからです。 ですので、延長ケーブルを使用するのではなく、長いUSBケーブルを使用するのが確実です。カメラ側のコネクタが特殊なもので通常のUSBケーブルが使用できない場合には、いったんバスパワー型のハブを間に入れ、そのハブからPCまでを長いUSBケーブルで接続するといいです。 なお、USBのケーブルはシールド構造とすることがUSB規格で義務づけられているので、別途のノイズ対策は不要です。
その他の回答 (2)
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
うーん、規格に定めのないものを規格上存在するかのように書いているサイトは関心しませんね。 調べてみると、USBケーブルの最大長を5メートルと書いているサイトは多数あります。おそらく原因はUSBの規格を制定した団体がFAQの中で "In practice, the USB specification limits the length of a cable between full speed devices to 5 meters (a little under 16 feet 5 inches)." と書いているせいでしょう。(http://www.usb.org/about/faq/ans5) これは「規格で5mと定められている」という意味ではないのですが、一人歩きしているようです。(とは言え、規格の信号品質を満たしながら6mが実現可能なケーブル材質は限られるようですが。) また、延長ケーブルが規格上明確に排除されているのに、「ポートが1つだけのハブ」を内蔵したケーブルを「延長ケーブル」と呼ぶのは混乱の元で、困ったものです。これは製造者・販売者の責任なのですが。 規格では「ハブ」の段数にも制限があるので、このような「延長ケーブル」を使用すると、見かけ上「ハブ」の段数制限内のはずなのに動作しないような場合が出てきてしまいます。
お礼
なるほど! 信号品質を満たす材質が、無いので、あたかも、5メーターに制限されてるような判断になってるんですね! 段数制限内のはずなのに動作しないような場合が出てきてしまいます。 >この辺、重要ですね! 判断材料が、揃ってきたので、慎重に検討したいと思います! また、内容を変えて解らない時は、質問しますのでよろしくお願いします! やっぱり聞くだけじゃなく、自分の努力も必要なので、参考材料として大変、助かりました! ありがとうございます!
- damushi
- ベストアンサー率30% (223/742)
(1)規格上ケーブルは最大5mまで、延長は最大25mまでだそうです(下記URL参照) (2)やはりノイズと断線の危険性が高まることですかね? (3)ノイズ対策としてはあっても良いかもしれません。 (4)取説をちゃんと読みましたか?載ってなければ方法は無いということでしょう。 (5)延長していく場合ケーブルやリピーター、ハブなどはなるべく同種の物を使ったほうが良いようです。
お礼
細かく探しませんでしたが、5メーターが、一番長いケーブルみたいだったので、参考URLを見て納得しました! リピーター、ハブは、どういうものか調べて参考にしたいと思います! ありがとうございました!
お礼
詳細に説明ありがとうございます! ケーブル上の信号品質の保証ってあるんですね! バスパワー型のハブを使って長いUSBケーブルで接続するのが、良さそうですね! あと、シールド構造になってるって事で、安心しました! 大変、参考になりました! ありがとうございます!